« 本日のメッセージテーマは『頼りになります!』です! | 今日のメッセージテーマは『仕事と私』です! »


2010年03月15日

オヤジ魂「社会に役立つ依存学」

皆さんは趣味やはまっている事ありますか?
月曜スタッフには、「鉄道依存症」「川崎フロンターレ依存症」がいます。

依存症になる可能性がある人の特徴というのがありまして…。
①プライドが高く完璧主義者。
②自分の生活に焦り感がある。
③現実に満足せず、自分はもっとできるはずだと思っている。
④考え方に柔軟性を持つのが苦手。

といったものが挙げられます。

今日紹介するのは、これから研究が進められる学問「依存学」についてです。
「依存」と聞くと、悪いものというイメージがありますが、良い面もあります。

好奇心がきっかけで何かに夢中になることは、成長の過程で欠かすことの
できないものです。
お酒を飲んだり、ギャンブルやゲームをしたりするなど、はまる対象になる
ものは、適度に楽しむとストレス発散や脳の活性化などの効果があります。

また、「はまる」という感覚が成長していくと、依存症へつながる可能性も
ありますが、大発明や大発見、文化の創造へつながる事もあります。

例えば…
2008年のノーベル化学賞を受賞したボストン大学名誉教授・下村脩さん。
光るクラゲの体の中から、緑色に光る「蛍光たんぱく質」を世界で初めて
発見しました。
この発見をするために、下村さんは、100万匹のクラゲを毎日毎日採取
していました。
普通の人から見ると、後ろ指をさされそうな行動ですが、これが新たな
発見につながり、人々から評価される成果が現れたのです。

依存とは、大なり小なり、誰でも持っているものと言われています。
人に迷惑をかけない程度なら必要なもので、何かに依存するモノが
ある人は幸せだと思います。

あなたは、今、何か依存できるものはありますか?

投稿者 たまなび : 2010年03月15日 17:00

文化放送へ戻る