« 今日のメッセージは『休日報告』をお待ちしています! | 本日のメッセージテーマは『思い込んだら...』です! »
2009年11月03日
なるほど番長「すっきり魂」
きょうはブランド食材をすっきり!
コシヒカリはなんで魚沼産?
いろんなところで作られているコシヒカリ。
その中で新潟県の魚沼産が美味いとされているのはなんでか?
理由は魚沼地域の地形にありました。
周りを山に囲まれ、歓談の差が大きいのですが、
それが功を奏して美味さの重要なポイントであるデンプンを
しっかり蓄えられるのだそうです。
もう一つは水。
山からの雪解け水はミネラルや栄養分が、これまたたっぷり!
関サバ、関アジが美味しいのは何で?
「関」とは、大分県大分市の東端、
および臼杵市に位置する半島・佐賀関半島沖のこと。
このあたりは潮の流れが速くサバやアジの身を引き締めるのです。
さらに瀬戸内海と太平洋の水がぶつかりあい、
1年を通して水温の変化は少なく、
餌となる栄養分豊富な小魚がいっぱい!
漁法も、巻き網漁ではなく「一本釣り」のみ!
魚の疲労を最小限に抑えているので美味いわけです!
名古屋コーチンが美味いのはなんで?
地鶏の元祖・名古屋コーチンが誕生したのは明治時代のこと。
今では各地で地鶏が育てられていますが、
実は100%純粋種というのはとても珍しいんです。
しかも「平飼い」とよばれる飼育方法で、
土の上でノビノビ育てているので、余分な脂肪はなく、
美味しい鶏肉が出来上がるのです。
納豆といえば水戸・・・なんで?
古くから水戸地方は大豆の生産が盛んな土地でした。
しかし、洪水の被害が多かったので、
完熟が早く、台風シーズンの前に収穫できる小粒の大豆が主流でした。
当初、納豆は大粒大豆が主流でしたが、
水戸の小粒大豆を納豆にしてみたら、これが美味かった!
時同じくして鉄道も開通し、多くの人が小粒納豆を食べられるようになり、
水戸=納豆となったのです。
美味いのには、ちゃんとわけがあったんですね。
投稿者 たまなび : 2009年11月03日 16:53