2009年08月31日
笑顔でた学びの先生と
8がつ29日(土)、今年も開催された夏休みの親子イベント。
今回の授業を担当してくだすった先生方と終わってから記念写真を撮りました!
左から...折り紙の先生・勝田恭平さん、歴史の先生・河合 敦さん、光り絵アートの先生・和代人平さんで....あ、真ん中はタマガワです(笑)
とっても楽しい授業で、みんなとってもステキな笑顔でしたよ(^^)
また来年もやりたいなぁ~!!
投稿者 たまなび : 18:12
オヤジ魂「民主圧勝、どうなる日本!」
今週のオヤジ魂は政治ジャーナリストの角谷浩一さんに、民主党が圧勝してこれからの日本はどうなっていくか!?ということについてお話を伺いました。
政権交代と言っても、選挙が終わって今日から何かがかわるのかというと、そうではありません。
民主党がマニフェストで子育て、高速道路、年金など色々な項目で政策を発表していましたが、私たちは「それができるのか?」「いつから始まって?」「いつ終わるのか?」その点に注目しながら、まず「今年いっぱい」、そして「3月いっぱい」、さらに「年度初め」、という期間を区切って、何を見せてくれるのかをチェックしていくと良いでしょう。と言っていました。
最後に角谷さんは、政権交代とは「定義が変わる」ことだと言っていました。
誰が見るかによって、何をムダと言うかは変わってきます。
自民党から見ればムダでないものも、民主党が見たらムダというものがあると言います。
この半年で民主党が私たちに何を見せてくれるか、期待しましょう。
投稿者 たまなび : 17:00
今日のメッセージは『年の差かなぁ...』のテーマで募集です!
『年の差かなぁ...』
『息子とサッカーをした翌日、息子は元気に学校へ、私は筋肉痛でヨレヨレになりながら会社へ行きました』とか、
『娘とアイドル談義をするも、お互い誰の話をしているかまったく分かりませんでした。年の差かな...』など、
あなたが年の差を感じたときのエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:25
2009年08月28日
動物オメガ図鑑
愛らしい動物の写真が77枚収められた動物オメガ図鑑。
「動物がカワイイのは、口とその周辺に原因があるのでは?」
という考えの元、口とその周辺がギリシャ文字の「オメガ(ω)」に
似ている事から、オメガと名付け、写真集にしたのがこの作品です。
かわいいですよね?
巻末には撮影に使われた「ふれあえる動物園」として、
撮影に使った動物園がまとめられています。
大人気で、重版も決定!!
是非、見てみてください
投稿者 たまなび : 20:23
我が家のオメガ
今日の「トレンだま」で紹介した『動物ω(オメガ)図鑑』。
動物好きな方も、そうでない方も、きっとニヤリとしてしまう1冊です!
そしてこちらは我が家のオメガ(笑)
4匹いるにゃんこのイチバン上のお兄ちゃん、寝顔のオメガです(^^)
投稿者 たまなび : 17:11
チェック魂
今週の深層心理テスト、まずはこちらからチェック!
あなたはとても親しい友達の披露宴に出席しています。
宴もたけなわですが、司会者から「何か御願いします!」と突然、指名されました!
さて、どうしますか?
1 即興でスピーチをする
2 一発芸を披露する
3 他の人を誘って一緒に歌を歌う
4 もっと適任な方がいらっしゃるいと他の人にふる
5 きっぱりと断る
あなたは何番を選びましたか?
このチェックで判るのは「あなたの猫かぶり度」
①即興でスピーチ
『猫かぶり度90%』
人の前と、自分ひとりきりの時とで態度が極端に変わる人。
しかもそれがごく自然にしかもスムーズに出来るし、また、それが
絶対にばれないタイプ。また本音と建前も上手に使い分けられる人。
かなり頭がよく、記憶力も抜群です。
②一発芸
『猫かぶり度50%』
必要に迫られた時に使えるものをいくつか予め用意してあって、それを
使い分けられるタイプ。用意周到、しっかりものです。またTPOで
そのネタを使い分けられる芸達者で、また空気を読む感覚も抜群。
ただし器用すぎて、たまに図に乗りすぎて失敗することも。
③歌を歌う
『猫かぶり度30%』
自分ひとりでは出来ないけれど、仲間がいたら助けてもらえると張りきる人。
だからといって決して甘えん坊ではなく人との協調を第一に考えるタイプ。
またあまり猫はかぶらず判らないことは判らないと正直にはっきりというタイプ。
ただし正直すぎて、人ともめるトラブルも・・・。
④他の人にふる
『猫かぶり度70%』
相手によって、自分を演出していくタイプ。女性ならバリバリの
キャリアウーマンから、可愛い妹キャラ、男性ならハードボイルドから
おたく系までなど色々と自分を使い分けられるといった特殊な才能があります。
ただし本当の自分がたまに判らなくなり疲れてしまいます。
⑤きっぱりと断る
「猫かぶり度10%」
どんな状況でも「自分は自分、人は人」と、態度が変わらないタイプ。
周りにどう思われてもあまり気にしないようです。「愛想がない」なんて、
思われる前に、たまには猫をかぶってみましょう。いい意味で人のことを
理解してあげてください。
そして、もうひとつのチェックはこちら
当てはまると思えば、○で答えて下さい。
最終的に、その○の数で判断します。○の数を覚えておいてくださいね
1 酔って本音をぶつけたことがある
2 自慢話には、つい尾ひれをつけてしまう
3 その場の空気を瞬時にして読めると思う
4 会議などで余計なことは言わない
5 人の秘密を知るのは大好きだ
6 嘘をつくのはかなりうまいと思う
7 ひとり浮かないように、つい話をあわせてしまうときがある
8 可愛いとか、素敵と言われたいと思う
9 知らない話も、たまに知ったかぶりしてしまう
10 自分は人とは違うという自慢のものがある
11 ひそかに資格試験などを受けようと考えている
12 嘘泣きをしたことがある
0~2個
猫かぶり度は10%。
正直な人で人前では上手な嘘やおべんちゃらが言えない人。
だからその分、ストレートに話して、人を傷つける場合もあります。
たまにはオブラートにくるむとか、知らん振りしてあげることも大切。
3~5個
猫かぶりは50%
まじめで正義感が強い人なので余計なときに本音や正直な話をしてしまい
場がしらけることも。その人の状況とか、雰囲気とか空気を読んで会話に
参加してください。たまには人を傷つけない嘘も必要。
6~8個
猫かぶりは70%
かなり場の空気を読み、盛り上げたり仕切ったりできる人。
また、たまに自分がバカになって雰囲気を変えたりも出来る人。
ただし、ときにもおっちょこちょいな性格から人にあきれ返られることも。
最後まで、うまく立ち回りましょう。
9つ以上
猫かぶりは90%
かなり仕事や友達、ご近所など人付き合いのうまい人。ゴマすりも
ゴマすりに聞こえないし、持ち上げ方もかなり上手で取引先などから
指名を受ける場合も。しかし、もろもろ本音を飲み込んでいるので
かなり精神的には疲れています。たまに、リフレッシュが必要!
さて、あなたは当たっていましたか?
来週も、お楽しみに。
投稿者 たまなび : 17:07
今日のメッセージテーマは『わくわく動物エピソード』です!
『わくわく動物エピソード』
『うちの軒先に毎年春にツバメがきます。子供達も今年はまだかな~と楽しみにしてるんですよ』とか、
『先日動物園に行ったら、暑さのせいで動物たちもみんなぐったり...わかるなぁ~』など、
いろんな動物まつわるエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:45
2009年08月27日
トレンだま・テレビ地球儀
今日のトレンだまの自由研究グッズの中で紹介した「テレビ地球儀」。
気になる地名をタッチペンでつつくと、
テレビ画面にその情報が映し出されるというとってもハイテクなグッズ。
本体の地球儀を回すと、画面の中の地球もぐるぐる回って格好いいです。
投稿者 たまなび : 18:09
なるほど番長 男魂・女魂
なるほど番長・木曜日は街の声などを元に男女の違いを検証する「男魂女魂」!
今回のテーマは…パートナーの機嫌を直すには?
【町の女性の意見】
・ビールのサービス、お疲れ様!とビールを出す
・美味しい料理をつくる
・外に食事に行ってごまかす
・ない、逆に機嫌をとってもらっている。笑わされて終わり。
【女性リスナーの意見】
・食事をいつもよりおいしくする。おかずを一品増やす。
・晩酌の時、ビールの本数を増やす。
・旦那の好物であるウニを出す。
今回、女性の中で一番多かったのは「食事で機嫌を直してもらう」という方法。
「男心をつかむにはまず胃袋から」という言葉がありますが、
どうやら胃袋攻撃は男性を落とす時だけでなく、
相手の機嫌を取る上でもかなり有効なよう。
インターネットのgooの「旦那さんのご機嫌取りに効果的なことランキング」でも
1位は「好物の料理を作る」となっています。
【町の男性の意見】
・プレゼントをする、あんまり怒らせることがない。
・謝る、ひたすら
・謝る、ごめんねって素直に一言
・プレゼントをする、高いバック(が一番喜ぶ)
【男性リスナーの意見】
・ごめんの絵文字が沢山入ったメールを送る。
・「最近、痩せてきれいになったんじゃない?」と誉める。
・相手がしゃべってくれるまで、ひたすらしゃべりかける。
・マッサージをしてあげる。
男性の場合、奥さんや恋人に機嫌を直してもらうためにはひたすら謝る!
また、もう一つ多かったのが「プレゼント」。
gooのランキングでも「スイーツを買って帰る」「小さな花束をプレゼントする」など
プレゼント系が上位に入っており、こちらもかなり効果があるみたいです。
女性が「おいしいもの食べさせれば機嫌なんてすぐ直るわよ」というのに対し、
男性は「ひたすら謝る」「プレゼントをあげる」など、かなり苦労されてるようです。
以上、なるほど番長「男魂・女魂」。今日は「パートナーの機嫌を直すには?」でした。
投稿者 たまなび : 17:41
本日のメッセージテーマは『ささいな幸せ』です!
『ささいな幸せ』
『自販機でジュースを買ってお釣りを取ろうとしたら、10円多く落ちていました!』とか、
『今日は妻が友達と旅行に行ってていないので、久々に独身気分を味わえます』など、
あなたにとってのささいな幸せを教えてください!
投稿者 たまなび : 14:45
2009年08月26日
トレンだま「食」非常食
今日ご紹介したのは、「非常食!!」
「備えあれば憂いなし!!」
もっと不慮の災害に対する備えに意識的になりたいですよね!
普段の生活の中で、何か備えておくことはないものかと考えれば、
やっぱり食べ物!今日は非常食を特集します!
まずは「リッツ缶」
ヤマザキナビスコのお馴染みのクラッカーリッツ!
これは5年間長期保存可能な「リッツ保存缶」バージョンです。
SサイズとLサイズが用意されてて、Sサイズは13枚×3パックの計39枚で
300円(税抜)。Lサイズは25枚×5パックの計125枚入りで¥800(税抜)。
親切に防災のしおりも入ってますよ。
全国のスーパー等で販売されています。
続いて「マリー缶」 & 「ミルクキャラメル缶」
こちら森永製菓のロングセラー・ビスケットの「マリー」と
「ミルクキャラメル」を5年間という長期保存を可能にしたもの。
「マリー」は18枚入りで498円。「ミルクキャラメル」は70グラムで398円。
全国のスーパー等で販売されています。
最後は「コアラのマーチビスケット〈保存缶〉」
写真の可愛いコアラの缶です。
ロッテから発売の5袋入りプレーンビスケット。ビスケットの表面には
「震災時に、被災者に少しでも元気を与えられれば」との思いから、
コアラの絵柄がプリントされています。
NTTの協力により、保存缶の裏面に災害伝言ダイヤルの手引書も記載。
賞味期限は3年。57グラムで398円。
全国の大手スーパー等で数量限定販売されています。
進化し続ける「非常食」、これからも絶対注目しててください!
今日のトレンだまは、「非常食」を紹介しました。
投稿者 たまなび : 19:11
歴史の匠
今回、お迎えした匠は、
歴史の匠 河合敦さん
河合さんは、高等学校で日本史を教えるかたわら、歴史作家・歴史研究家として
歴史書の執筆をされています。「世界一受けたい授業」のスペシャル講師としても
お馴染み。本日は、聞いてびっくり!時代劇の間違いを伺いたいと思います。
。
●人気の時代劇ですが、時代劇を見ていて、実はあれは間違いということを教えて!
★お奉行の間違い
「遠山の金さん」などのお裁きの名シーンがありますがお奉行は、
審議中、被告に直接質問できなかった。膝を崩してもいけないので、
遠山の金さんのように彫り物を見せるのはありえない。
ちなみに金さんの彫り物は、桜吹雪ではなく女の生首だったという説もある。
また、判決については死刑や遠島は、事前に将軍や老中の許可がいったので、
その場で申し渡すことはありえない。
役人がよく被告を拷問しているが、じつは拷問するにも老中の許可が必要だった。
★人気捕り物シリーズの間違い
捕り物も人気シリーズのひとつですが、銭形平次のような岡っ引きは、
もと犯罪者が多く、素行が悪かった。また町の嫌われ者だもありました。
★江戸風俗の間違い
江戸時代の風呂は、混浴が多かった。何度禁止令を出しても、言うことを
きかなかった。
髭を生やしている偉そうな浪人の用心棒がいるが、江戸時代
とくに大髭は法律で禁止されていた。
●自分たちが歴史で習ったことと違うこともたくさんあるとか?
教科書とは違う話として、実は鎖国はしていなかった鎖国という言葉は
江戸幕府が出来てから200年後の翻訳語
士農工商という身分制度ですが、確かに厳然と存在しました。
お金さえあれば武士になれましたし、武士がいばりちらし切り捨て御免が
簡単にできたわけでもありません。
江戸時代に『藩』という言葉は使用されていなかったという事実が教科書に
明記されるようになっている。
『藩』という言葉は明治政府が作った言葉です。
●今度の29日には「た学び」という番組イベントがありますがどんな授業をされますか?
江戸時代に作られた判じ絵を使ってのなぞなぞクイズをやります。
判じ絵とは、看板やものの名前をなぞなぞの絵にして庶民が楽しむもの。
どんなななぞなぞの絵があるのか?
当日をお楽しみに。
投稿者 たまなび : 17:07
今日のメッセージは『貸しました・借りました』のテーマで募集です!
『貸しました・借りました』
『思いがけず友達から結婚式の招待状が届き、着ていくものが無くて困った末に母の着物を貸りたら大好評でした!』とか、
『10年来の友達に学生時代貸した本、いまだ戻ってきません...』など、
あなたの貸し借りエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:21
2009年08月25日
文化放送ポケットテッシュ
こんなのできました~!
浜松町あたりで配るらしいですよ(^^)
もしこちら方面へお越しの際は、ぜひもらってやってくださいね!
投稿者 たまなび : 17:34
なるほど番長「すっきり魂」
きょうは「おまじない」のスッキリに挑戦しました。
新しい靴を履くとき、靴の裏を汚すのはなんで?
諸説ある中で一つご紹介!
その昔、新しい靴を履いて玄関を通るのは亡くなった方だけ。
なので、靴の裏を炭や灰、ペンなどで、わざと汚し、
「新しい靴じゃないですよ」としたんだそうです。
「開け、ゴマ!」のゴマってあのゴマ?
『アリババと40人の盗賊』に出てきましたね。
ごま塩のゴマです。
ゴマはアラビアンナイトの舞台イスラム地方でも良く採れるのですが、
その実って見たことありますか?
勢いよくパーンと開いて、中からゴマが飛び出てくるんです。
そんな様子から、開くおまじないには、ゴマなんだそうです。
「ちちんぷいぷい」ってナンじゃ?
「ちちんぷいぷい、痛いの痛いの飛んでいけっー」って、
お父さん、お母さんにやってもらいましたね。
「ちちんぷいぷい」ってナンじゃ?
発祥はなんと日本でした。
江戸時代、徳川家光の乳母・春日局が残した
「知仁武勇(ちじんぶゆう)は御代の御宝」という言葉に由来するそうです。
訳すと「知力と武力に長けた貴方は徳川家の宝なのです」
そんな風に言って“どうか泣かないでください”とあやしたんだそうです。
「知仁武勇」が「ちちんぷいぷい」…です。
もう一つ、仏教用語の説。
「四方七里に邪を寄せ付けないで結界をはる」という意味の言葉で
『ちちんぷいぷい七里結界』…ん?こっちか?
抜けた歯を投げるのは何でじゃ?
上の歯は縁の下に投げる…
⇒鬼や鼠のような強い歯が生えるように!
下のはを屋根の上に投げる…
⇒スズメやカラスのような強い歯が生えるように!
こんな願いがこめられているそうです。
きょうもスッキリしていただけました?
投稿者 たまなび : 16:58
今日のメッセージテーマは『おまじないエピソード』です!
『おまじないエピソード』
『天気を占おうと靴飛ばしをしたら、池に落としてしまいました』とか、
『運動が苦手な私は運動会の前の日はてるてる坊主を逆さにつるしていました』など、
いろんなおまじないエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:29
2009年08月24日
桃太郎ぶどう
今週のおいしいものプレゼントは、たまちゃり貯金でブドウを購入!
岡山・神埼農園さんの『桃太郎ぶどう』です!!
種なしで皮ごと食べられるあま~いぶどうですよぉ~(^^)
ぜひ番組にメッセージを送って手に入れてくださいね!
投稿者 たまなび : 17:22
オヤジ魂「食料廃棄物の現状とこれから」
日本の食料自給率は41%です。
これに対して食料廃棄率はどのくらいなのでしょうか?
日本では年間およそ9000万トンの食料が食用に向けられているのですが、
およそ1900万トンの食品を廃棄しています。
食料廃棄率は実に20%以上になる訳です。
しかも海外から年間およそ5800万トンもの食料を輸入に頼っている事を考えると、
輸入食料の実に3分の1を廃棄していることになります。
それでは今日から私たちにできることはあるのでしょうか?
①賞味期限の意味を正しく理解して消費する。
おいしく食べることができる賞味期限の理解が必ずしも十分でないため、
まだ十分に食べられるにもかかわらず賞味期限が切れた食品を廃棄する傾向
があるので、すぐに廃棄するのではなく、見た目やにおいなどの五感で
個別に食べられるかどうか判断しましょう。
②食品を無駄にしない在庫管理を心がける
必要な食品を、必要なときに、必要な量だけ購入し、消費することが
家庭における食品ロスを削減するために重要です。
保管しているうちに使い切れず破棄するといった無駄を出さないために
日頃から冷蔵庫の中など家庭内にある食材の種類や量、消費期限を
チェックし、期間内に調理、消費するように心がけましょう。
③食材を無駄にしない調理方法・献立を工夫する
食べられる部分を必要以上に取り除かずに利用する、
食べ切れなかったものをほかの料理に作りかえておいしく食べるなど
食材を無駄なく食べきるための調理方法や献立の工夫に取り組みましょう。
投稿者 たまなび : 17:00
本日のメッセージテーマは『もったいない』です!
『もったいない』
『飲み会がコース料理だと料理を残すのがもったいなくて全部食べてしまうので、お酒が全然飲めません』とか、
『いつか読むかもと思うと雑誌を捨てられません。おかげで部屋は雑誌だらけ...』など、
あなたの身近なもったいない話をお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:46
2009年08月21日
チェック魂
今週の深層心理テスト、まずはこちらからチェック!
あなたはお化け屋敷でバイトをしています。
さて、あなたが扮したお化けとは?
1 ろくろ首
2 ドラキュラ
3 ジキルとハイド
4 雪女
あなたは何番を選びましたか?
このチェックで判るのは「あなたの執念深さ度」
①ろくろ首
『執念度70%』
明るくてさっぱり、人からすごく好かれる人です。また言動も
サバサバとしていて言いたいことはその場で言う後腐れゼロの
性格に思われるのですが、実は内面はかなり傷つきやすい繊細ハート。
一度、裏切られたり、傷つけられたりしたことは、決して忘れることが
できません。またプライドが高いので、馬鹿にされたりするのは絶対にイヤ。
いつか見ていろと虎視眈々とスキを狙っているタイプ。
②ドラキュラ
『執念度10%』
何かあった場合「なんでこうなったか」を分析し、次にはいい経験として
常にうまく生かそうと考える超前向き派。復讐を考えるのであれば、
変わった自分を相手に見せつけて「どうだ!」とリベンジしたいタイプ。
社交的で正しい判断力もあるので人間関係のトラブルはありえませんが、
ただし、人にとって見ればどうでもいいようなことには
かなり固執するタイプで、ちょっと不思議ちゃんのところも。
③ジキルとハイド
『執念度50%』
仕事やプライベートで常に不安を抱えています。かなり慎重なタイプで
失敗は大嫌い。だから何とか安心を手に入れたいと自問自答を繰り返し、
また友達や知人に徹底的に相談します。しかし、その人から嘘や
裏切り行為があった場合は、敢然と復讐に燃えます。もう少し自分に
自信をも持つことと信頼することで現状打破。
④雪女
『執念度90%』
自分ではまったく自覚が無いのですが、執着度はかなり高い人。
その執着は、相手を思いやる優しさから発生するもの。
自分が発信した気持ちには、きちんと応えて欲しい、それがおざなりに
なったり、無視されると「どうして判らないの?」と思い込み
そのイライラ感から復讐心に火が点ります。そしてそれがたまると
信じられないほどの大胆なリベンジ行動に……! 話し合うことを忘れずに。
そして、もうひとつのチェックはこちら
当てはまると思えば、○で答えて下さい。
最終的に、その○の数で判断します。○の数を覚えておいてくださいね
1恋人にもらったもので捨てられないものがある
2 日記をつけている
3 酒の席でも、誹謗中傷は覚えている
4 自分は大体において正しいと思っている
5 決めたことは守るなどストイックなところがある
6 ドラマの必殺シリーズは好きだ
7 夜中でも蚊の飛ぶ音を聞いたら殺すまで寝ない
8 酔って豹変したことがある
9 ギャンブルに負けると次は絶対に勝つと心に誓う
10 一度ケンカした相手とは、二度と仲直りしないことが多い
11 日本の怪談話は好きだ
12 諦めの悪い性格だ
0~2個
執念度は10%。
さっぱりした性格で、過去は過去、未来は未来と分けている人。
決して後を振り返らず前進一直線。小さなことに捉われず自分の夢や
目標に突っ走ります。しかし、後悔とか反省心がほとんどないので少しは
心に深く刻み明日のための経験としましょう。
3~5個
執念度は50%
人から受けた心の傷や痛手に関しては、かなりしつこく覚えています。
その傷から、「こういうことはいけないことだ!」と他人への気配りなどを
学んで来ました。そのやさしさでトラブルや人間関係をスムーズに
させる能力には長けたものがあります。
6~8個
執念度は70%
絶対に忘れてはならないことを心の片隅に持っています。それを糧に
これまでを生きてきたかも。その復讐心があなたを作っていて、
将来、絶対に見返してやるという人がいます。しかしいい意味での
原動力になっている場合はいいのですが、くだらないことは早く忘れて
次の目標へ向かいましょう。
9つ以上
執念度は90%
かなり真っ直ぐな性格で頑張り屋さんですが、執念や復讐心はつよく、
一生かかっても恨みを晴らしたい人がいるかも。それもただのリベンジではなく、立場逆転で徹底的に痛めつけます。そのパワーを違うことに
使うほうが建設的だとそろそろ考えては?
さて、あなたは当たっていましたか?
来週も、お楽しみに。
投稿者 たまなび : 17:07
今日のメッセージは『あきらめません!』のテーマで募集です!
『あきらめません!』
『某資格試験に何回も落ちていますがあきらめません!』とか、
『何度ねだっても妻が新しいゴルフクラブの購入を許してくれませんが、まだまだあきらめませんよ!』など、
あなたの執念エピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:24
2009年08月20日
現金プラス「おはなししきし」
今日はついに「たまちゃり」でユーロを出しました!!
サイコロ運の弱い(?)タマガワとしては珍しくいい仕事をしたということで(笑)
来週までスペシャルバージョンの「クイズ・たまちゃり」では
現金プラス、スタッフ山田君が持っている「おはなししきし」にワタシからのメッセージを吹き込んで
おひとりさまにプレゼントです(^0^)
......ワタシがクイズに正解すれば、ですけど.....(--;
投稿者 たまなび : 18:00
なるほど番長 男魂・女魂
なるほど番長・木曜日は街の声などを元に男女の違いを検証する「男魂女魂」!
今回のテーマは…美男美女でもこれをやったら興ざめということは?
■街の声 「美男でも興ざめ」(女性の意見)
・すっごいイケメンだったら許しちゃう
・鼻をほじる、ポイ捨てはやだ
・店員さんに怒鳴る、喧嘩早い、俺は客だという態度
・タバコのポイ捨て、唾をはき捨てる
・タンを吐く、自分をかっこいいと思っている、浮気をする
・タバコ・ゴミのポイ捨て、動物をいじめる
■リスナーの声(女性の意見)
・お金につばをつけて数えるのはイヤ。
・イケメンがお母さんのことをママと呼んでいるのを見てがっかりした。
一番多かった答えは「タバコやゴミのポイ捨て」
「タンを吐く」など道に何かを捨てる行動。
「タバコのポイ捨て」はイケメンに限らず、
「男性のがっかりする行動」の上位にも入っており、
オリコンのランキングでは「食べ方が汚い」に次いで第2位。
ちなみに「タバコのポイ捨てがイヤ」という人は、
年配の女性よりも若い女性に多く、
単にマナー違反だからイヤというのではなく、
オジサンっぽい行動だからイヤという人も中にはいるよう。
■街の声 「美女でも興ざめ」(男性の意見)
・ゲップ・鼻をほじる、舌打ち
・言葉遣い、会話をしていて「あ?」とか「おめぇ」と言われると引く
・言葉遣い、「あんた」とかきつい言葉を言われると冷める
・本当に可愛ければほどんど許せる
■リスナーの声(男性の意見)
・よだれや鼻水は許せても、ゲップはイヤ。
・自分のことを名前で言う女性はちょっと…。
今回、男性側で最も多かった答えは「言葉づかいが汚い」というもの。
「あんた」「おめえ」などの言い回しはさすがに美女でも
勘弁して欲しいと思っているよう。
ちなみにオリコンが男性に聞いた「女性のがっかりする行動」は、
1位から順に「歩きタバコをする」「食べ方が汚い」「お風呂に入らない」。
どうやらマナー違反+男性的な行動は、美女であろうと、
そうでなかろうとかなりのマイナスポイントとなるようです。
以上、なるほど番長「男魂・女魂」。
今日は「美男美女でもこれをやったら興ざめということは?」でした。
投稿者 たまなび : 17:35
本日のメッセージは『見~ちゃった!』のテーマで募集です!
『見~ちゃった!』
『部下たちに厳しい上司ですが、この前デパートで奥さんの荷物を大量に持たされているのを見てしまいました』とか、
『休みの日に珍しく早起きをしてみたら、妻がへそくりを隠しているところを発見してしまいました!』など、あなたの発見エピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:35
2009年08月19日
トレンだま「食」新しいカレー
今日ご紹介したのは、「新しいカレー!!」
まずは「ちょい食べカレーLEE辛さ×10倍」!!
(写真右)
●“ちょい食べ”シリーズ
江崎グリコから昨年2月に発売された「ちょい食べ」シリーズ。
野菜と挽き肉の旨味が溶け込んだスタンダードな「カレー中辛」、
お子様のお弁当にピッタリな「カレー甘口」、
そしてトマトをベースに挽き肉で仕上げた「ハヤシ」。
この3種類のラインナップで展開してきました。
●いつでもどこでも
人気の秘密は時間と場所を選ばないこと。お弁当持参の方もカレーを食べられる。
1袋に携帯に便利なスティックが4本。植物油脂を使うことで、温めなくてもOK!
スティックを開けてすぐ、常温でいける!
1本のスティックに30g。ご飯じゃなくてもパンでも美味しい。
●待望の辛口
「カライ カライ カライ うまい」でお馴染み、グリコの辛口カレー「LEE」(写真右)。
1986年に発売されてからというもの「辛さ×5倍」、10倍、20倍、30倍という
ラインナップを見てわかるように、20年以上辛さを追求してきたんです。
「ちょい食べカレーLEE辛さ×10倍」は、持ち歩ける辛口待望論に答えた商品!4本入り220円。
続いてはこちら。「仁丹の食養生カレー」!!
(写真左)
●食養生(しょくようじょう)
「食養生」とは健康保持や体質改善のため栄養を最優先に考えた食事を
とることをいいます。
百年以上前から、和漢植物を研究してきた『森下仁丹』と、
人気の漢方相談薬局『薬日本堂(くすりにほんどう)』の共同開発で生まれたこのカレー。
つまり健康を追求してきた両者が、本気で「食養生」を目指すカレーを
つくったってこと。
●東洋医学に見るカレーのスパイス
クローブ、シナモン、フェンネルなど、カレースパイスとして知られるものの多くは
東洋医学では古来から生薬として使われてるんです。
カレーがヘルシーな秘密がここにありますよね。
しかもこのカレー、薬日本堂の薬膳レストランで人気No1メニューという
薬膳カレーのノウハウをつぎ込んでいます。
重厚な香味がクセになるそうなんです!つまり味にもこだわった一品。
これもスティックタイプ10本入りで、1365円。もちろん常温でオッケー!
進化し続ける「カレー」、これからも目が離せませんね!
今日のトレンだまは、「新しいカレー」を紹介しました。
投稿者 たまなび : 19:55
光り絵アートの匠
今回、お迎えした匠は、光り絵アートの匠
和代人平さん
和代さんはオイルパステル画家として創作活動をする傍ら、
光で絵を描く、ライブペインティングパフォーマンス(光り絵アート)を
考案しいま注目されている画家の方です。
●番組のイベント「た学び」でもお世話になりますが
その会場で見せてもらう「光り絵アート」とはどんなものですか?
「光り絵アート」は完全暗転の中で光を使って描く僕のオリジナルアートです。
特殊塗料(夜光塗料)が塗られたキャンバスシートにペンライトを使って
様々な絵を描きます。(実用新案取得)
描かれた絵は描いた瞬間からゆっくり消えて行きますが、さらに上に絵を
重ねたりしながら絵を描き進めて行きます。消えていく時間を考えながら、
絵を描き進めていくのですが、1枚の絵というよりストーリーを
持った光の絵が出来上がります。
映画に近いかもしれません。完成した絵も暫くすると消えていきます。
●光アートをやろうと思ったきっかけは?
独立して2年目のクリスマス時でした。お金が無く、子供に
クリスマスプレゼントが買えなくて困っていました。
そこで手作りのおもちゃを作ろうと、考え出したのが光り絵でした。
アトリエにあった夜光塗料をハガキくらいの大きさのボードに塗り、
ペンライトを付けて「光のお絵描きセット」と言ってプレゼントをしました。
その1年後のです。オイルパステル画を始めたとき、楽園をテーマに
していました。
絵を描き続けるうち「夜」を描きたくなりました。
しかしオイルパステルではイメージした様に描けず困っていました。
そんな時、1年前の子供達に作ったプレゼントを思い出し、
キャンバスを大きくして行ったのが「光り絵アート」の最初でした。
オイルパステル画が昼の楽園なら「光り絵アート」は夜の楽園です。
1988年の事です。
●光り絵アートはどこで見られるの?
今年はGLAYのTERUさんにお願いされて「春までは」のPVでコラボもさせて
頂きました。
1989年から20年間やっていますが、ビデオには写らないので
なかなか知ってもらえないのが現状でした。
しかし最近になってビデオの性能が良くなった事もあり、
映る様になって来ました。
是非、そのPVをご覧下さい!
29日に開かれる番組イベント「た学び」をお楽しみに!
投稿者 たまなび : 17:41
今日のメッセージテーマは『華麗なるカレー』です!
『華麗なるカレー』
『カレーのトッピングは納豆に限ります!』とか、
『3人家族の我が家ですが、カレーを作る時は6人前作って次の日もカレーを食べます』など、
食べ方や作り方などカレーに関するあらゆるエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:31
2009年08月18日
昭和な一品
たまなびのチーフディレクターの愛用品、このカンペンケース懐かしいでしょ!!
本人曰く「平成4年の8月から使っている」とのこと。
....カンペンケースといえば昭和の一品だけど、これは平成になってからのものだったようです(^^;
投稿者 たまなび : 17:12
なるほど番長「すっきり魂」
きょうは植物の謎に挑みました!
葉っぱが緑色なのは何で?
光合成で大活躍する葉緑素(クロロフィル)が緑だから!
そりゃぁそうです。
でも、じゃぁ、葉緑素はなんで緑なのか?
・・・
植物が光合成を行う際の「光エネルギー」で最も効率が良いのは
太陽の光(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫)のうち、緑以外の光。
緑以外の光は吸収されて、
「緑」だけ反射されているので緑に見えるのだそうです。
???
眼に見えないものはなかなか理解しがたいですが、
理論上はそういうことだそうです。
では…
秋になると葉っぱが赤くなるのは何で?
秋になると日差しが弱くなり、光合成によって得られる栄養分が少なくなる。
すると葉っぱを維持するのが困難になるため、葉っぱを落とすことに。
このときクロロフィルは活性酸素と呼ばれる物質を作り、植物の組織を破壊!
この有毒物質を作る際に登場するのがアントシアニンと呼ばれる赤い色素。
光合成のときとは逆に、赤い光が反射され、赤く見えるんだそうです。
サボテンにとげがあるのは何で?
あのトゲは葉っぱが変化したもの。
青々と茂った葉っぱのままなら表面から水分がどんどん蒸発してしまうけど、
トゲ状ならそれを抑えられるというわけ。
ちなみにサボテンは2年以上も水分が無くても平気なくらい蓄えられるとか。
その水分を狙う悪者から身を守る役割も。
あと、日差しを散乱させる役割も。
トゲを全部抜いてみると、体表面の温度が10度も上がってしまうそうです。
同じトゲでも、バラのトゲは役割がちょっと違います。
あれは茎がポッキリ折れないための補強材!
茎がしっかり硬く成長した後は無用の長物なんだそうです。
花がきれいなのは何で?
色とりどり…
あれは虫たちが喜んでくれる色!
植物は虫たちに受粉を手伝ってもらっれますよね?
虫が好きな色、招きたい虫の色があの花の色ってワケなんです。
たとえばミツバチは「白」や「黄色」、蝶は「赤」など。
私たちがきれいな花を楽しめるのは、実は虫たちのおかげだったんです。
投稿者 たまなび : 17:05
今日のメッセージは『昭和だなぁ...』のテーマで募集です!
『昭和だなぁ....』
『実家に帰って縁側で涼んでいると、昭和の子供時代を思い出してほのぼのします』とか、
『娘と遠足のお菓子を買いに駄菓子屋に行ったのですが、私が子供だったころとほとんど同じ風景に思わず童心にかえってしまいました』など、
あなたが昭和を感じる瞬間やものはなんですか? エピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:19
2009年08月17日
たまにゃびペアグラス
新しいたまにゃびグッズのお披露目です!
とはいえ、実はこちら試作品(汗)
完成してみなさまにお届けするグラスはほんの少しイラストのクリアさとか、場所とかが変更される予定。
今回のスペシャルウィーク期間中、毎日5名様にプレゼントです(^^)
投稿者 たまなび : 17:10
オヤジ魂「ロングセラー商品の裏側」
突然ですが問題です!
7月1日は、あるものの記念日、○○の日です。
1:あずきバーの日 2:ガリガリ君の日 さぁ、どっち?
正解は、あずきバーの日。正確には「井村屋あずきバーの日」。
7月1日から本格的な暑さがはじまることから、平成19年に日本記念日協会がこの日を「井村屋あずきバーの日」として認定しました。
あずきバーが発売されたのは昭和47年。当時は1本30円でした。
このようなロングセラー商品になるために、井村屋では3年前から新たなファンづくりを目指しています。
浸透の弱かった若年層へ向け、全国の幼稚園児1万人にサンプルを配布したり、冬の需要も取り込もうと去年初めて冬のキャンペーンを展開したほか、硬さを変えた冬商品の研究を進めています。
という訳で、今日はこんなテーマでお届けします。
「ロングセラー商品の裏側」
■ガリガリ君(赤城乳業)■
先ほどのクイズのもう1つの選択肢に出ていた、ガリガリ君についても少しご紹介しましょう。
昭和56年に赤城乳業から発売された「ガリガリ君」。
「ワンハンドで食べられるかき氷」を目指して、スティックタイプのかき氷を作りました。
こうして作り出されたのが、外はアイスキャンディ、中はかき氷のガリガリ君。
また早くからコンビニでの販売経路を確保した事も、ロングセラーにつながった裏側と言えるでしょう。
■のりたま(丸美屋)■
昭和26年、阿部(あべ)末吉(すえきち)さんが起こした丸美屋が「是はうまい」を越えるふりかけはできないのか!?と会議をしたところ、「海苔」と「卵」を使ったふりかけはどうだろう?というアイディアが出ました。
「旅館の朝食にはこの2品が必ず出る。それに当時は海苔も卵も庶民の食卓には上がらない贅沢品だ」という阿部さんの考えから昭和35年、「のりたま」が販売されたのです。
発売されて間もなく、エイトマンのキャラクターのシールを付けて売り出します。
昭和38年からテレビで放送された「エイトマン」は丸美屋が番組提供をしていたので、そのシールを袋に入れて販売したところ、欲しがる子供たちが殺到。
爆発的な売れ行きに生産が間に合わず、最後は倉庫から「のりたま」が盗まれるという事件も発生したと言います。
■野球盤(エポック社)■
野球盤の生みの親は、エポック社の創業者でもある前田竹虎さん。
初代の野球盤が出来たのが昭和33年。
しかしながら昭和40年代に入ると、野球盤のゲーム性に慣れてしまったのか、売れ行きにかげりが見え始めます。
そんな時、昭和46年に発売された漫画『巨人の星』の野球盤がある爆発的な売上を
記録します。
消える魔球が大ヒットとなり、その人気は野球盤史上でも歴代2位の出荷数を記録しました。
■バスクリン(ツムラ)■
バスクリンがツムラから発売されたのは、昭和5年のこと。
ロングセラーといわれる商品は、発売当時のデザインやパッケージ、ロゴなどを守り続けているものもありますが、バスクリンでは名前だけを残してパッケージなどは、その時代時代で大胆に変えています。
平成11年になって、それまで缶だった入れ物を、再生紙のパッケージに変更します。
それと同時に、容器を丸型から楕円型に変更しました。
握力の弱いお年寄りや年少者にとって、丸型は以外に持ちづらい。
持ちやすい楕円形にすることで、バスクリンを足の上に落としたり、浴槽の中に落としてしまうといった事態を避けるといった効果を狙っています。
■蚊取り線香(金鳥)■
蚊取り線香が誕生したのは明治23年。
この時は、うず巻きではなく、まだ棒状の線香でした。
長さ21cm、時間にすると20分ほどと短いものでした。
そして明治35年、渦巻きの蚊取り線香が誕生します。
しかし、昭和に入り、蚊取り線香が本格的に普及するに伴って、殺虫成分を
ほとんど含まれない模造品や紛らわしい名前の類似品が出回ります。
そこでニセモノと区別するために、左巻きの蚊取り線香を作ります。
蚊取り線香の販売に伴って、作業が機械化されるのですが、“ネジが緩む”と嫌われてきた左巻きをあえて採用して、他社の製品と差別化を図ったのです。
これにより、金鳥の蚊取り線香は類似品と間違われること無く、不動の地位を獲得し、現在までのロングセラーとつながっていきます。
今日は、現在も売れ続けているロングセラー商品の裏側について紹介しました。
投稿者 たまなび : 17:00
トレンだま「せんべろ」
今回取材をさせて頂きました「でり坊」西新橋店さん。
この写真のメニューだと、枝豆100円、えいひれ200円に、
ウーロンハイ・ジョッキが200円です。(もう一つの枝豆はカラ入れです)
全て足してもなんと500円という安さ!!
「千円でベロベロに酔える店」の略「せんべろ」。
サラリーマンやOLのみなさんが軽く一杯やる時に重宝する言葉ですね!
投稿者 たまなび : 16:59
2009年08月14日
トレンだま・エンタメ『藤子・F・不二雄大全集』
◆「藤子・F・不二雄大全集」
藤子・F・不二雄さんの初の集大成となる「藤子・F・不二雄大全集」が
7月24日から発売になりました。
絶版になってしまった作品や、単行本未収録の作品も網羅されています。
全33巻から成り、来年6月までの毎月25日頃に、
2冊から3冊ずつ発売されます。
全33巻の内訳はドラえもん、パーマンは各8巻ずつ、
オバケのQ太郎、エスパー魔美が各5巻ずつ
海の王子は全3巻、キテレツ大百科は全2巻、
ジャングル黒べぇ、バケルくんは各1巻ずつとなっています。
藤子・F・不二雄作品の大全集が出るだけでも大きなニュースなのですが、
もう一つニュースがあります。
◆藤子・F・不二雄ミュージアム
藤子・F・不二雄さんが暮らしていた神奈川県川崎市多摩区に
「藤子・F・不二雄ミュージアム(仮称)」という藤子・F・不二雄作品を
展示・公開する文化施設の建設が予定されています。
(ちなみに藤子・F・不二雄の出身は富山県高岡市)
ミュージアムには藤子・F・不二雄さんの部屋、原画の展示の他、
シアターもできるそうです。
また、藤子・F・不二雄の資料の保管、研究施設としても運用されます。
「藤子・F・不二雄ミュージアム」は2011年秋の開館を予定しています。
投稿者 たまなび : 20:46
チェック魂
今週の深層心理テスト、まずはこちらからチェック!
あなたは動物学者である鳥とだけ会話ができます。さて、その鳥とは?
1 うぐいす
2 オウム
3 クジャク
4 カラス
5 ふくろう
あなたは何番を選びましたか?
このチェックで判るのは「あなたの口の軽さ度」
①うぐいす
『口の軽さ度30%』
口の軽さはそれほどではないのですが、注目を集めようとする時などに、
ある事ない事つい余計なことをしゃべってしまいそう。
それも同じ話をずっと何回もし続けるので飽きられることもあります。
そして話した後に後悔や反省をして自粛するタイプ。
基本的にいい人なのですが、ちょっとおっちょこちょいな部分も・・・。
一度、話を飲み込むなど慌てず落ち着いてから話しましょう。
②オウム
『口の軽さ度90%』
何でもかんでも知っていないと嫌な人で博学で勉強家です。
しかし、負けん気が強いので、入ってきた情報を面白おかしく
アレンジしてしまいがち。また、ウワサ話が大好き。内容的には、
どうでもいいことなので誰も傷つきませんが、周囲の人は
「また始まった」と冷淡に見ているかも。
③クジャク
『口の軽さ度50%』
普段は物静かで、誰よりも冷静な判断が出来る人ですが、自分の自慢話と
なったらもう止まりません。ただし人の自慢話は大嫌いで、
自分のことをとにかく一方的に延々と話し続けます。
また、自分と人の意見が違うと相手を論破しょうと徹底的に話し込む傾向が。
たまには人の話も少しは聞いてあげて。
④カラス
『口の軽さ度70%』
かなりの情報通で、かなりの秘密や誰も知らないことまでを把握しています。しかし!
まぁ、よくおしゃべりします、とくに人の悪口大好き。人の批判はストレス解消の
ひとつですが、たまに度を超える場合も。誰にも負けない自分の情報網を
うまく利用して、仕事やご近所のトラブル解決に役立てて下さい。
⑤ふくろう
『口の軽さ度10%』
口が固く、おしゃべりではありませんが、ウンチクは大好き。
知識欲が高いので自分で色々なことを調べたり学んだりします。
そしてそのことを発表したくて仕方ありません。
ただし、その場の雰囲気に合う合わないの選択能力がいまいちで、
お葬式で笑い話を披露するなどKYな部分も。空気を読んで下さい。
そして、もうひとつのチェックはこちら
当てはまると思えば、○で答えて下さい。
最終的に、その○の数で判断します。○の数を覚えておいてくださいね
1 困るとつい嘘をついてしまうことがある
2 電話はたいてい長電話になってしまう
3 ドラマや映画の結末をつい友達に話してしまったことがある
4 王様の耳は何の耳だったか、知っている
5 同じ話を同じ人に何度もしてしまったことがある
6 ひとり旅は好きじゃない
7 寝言が多いといわれたことがある
8 友達の恋人(パートナー)のことは大抵知っている
9 電車の中で、他の人の話に聞き耳をたてることがある
10 自分は、“ながら族”だと思う
11 夏の音といえばセミの鳴き声だ と思う
12 映画館で寝てしまったことがある
0~2個
口の軽さ度は10%
物静かな人で、何事も冷静に判断しますが、あまりに交際範囲が狭く、
情報の入手が遅いという一面も。また、自分の興味のないことに全く
関心がないので話が広がらないことも。もう少し、色々な会合や集会に
積極的に参加して話題を豊富に。
3~5個
口の軽さ度は50%
自分が聞いたことで云っていいこと、黙っていなくてはいけないことの
判断が自然にできる人。従って周囲に信用されていますが、
我慢しすぎているとストレスが溜まります。
6~8個
まぁ、よくお話をする人で、人との会話が大好き。だから気がつくと
終電がなかったり、居酒屋で朝を迎えていたということも。
ただ、同じ話が多いのが欠点。それとかなりしつこい性格です。
9つ以上
口の軽さ度は90%
まぁ、よく話しますね。会話をすることでストレス発散の部分があるので
あることないこと、週刊誌の噂からスキャンダルまで様々な情報を
広く浅く持っています。情報通ではありますが、危ない話やうまい話に
ついのってしまうので詐欺などに気をつけて。
さて、あなたは当たっていましたか?
来週も、お楽しみに。
投稿者 たまなび : 17:03
今日のメッセージテーマは『あなたのまわりのうっかり八兵衛』です!
『あなたのまわりのうっかり八兵衛』
『うちのだんなは家を出る時に必ず何かひとつ忘れ物をして行きます』とか、
『会社の新人、入社してもう1年たつのにたまに社内で迷子になってます。覚える気がないのか?』など、
あなたの周りのうっかりさんエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:24
2009年08月13日
コーンカッター
今日の「トレンだま」で紹介した、便利なキッチングッズはどうでしたか?
写真は、放送中にスタッフが挑戦した『コーンカッター』です!
こんな風に見事に実がとれましたよぉ~(^^)
投稿者 たまなび : 17:33
なるほど番長 男魂・女魂
なるほど番長・木曜日は街の声などを元に男女の違いを検証する「男魂女魂」!
今回のテーマは…買ったけど使ってないものは?
■街の声「買ったけど使ってないもの」(男性の意見)
・ドアノブ、そのドアノブの機能にひかれただけで設置はしていない
・ダンベル、(運動を)やろうと思ったが、3回くらいやって後はやってない
・マッサージ器、買ったけど使わなかった
・靴とか、飾って使ってない
・スピーカー、家にあと二個くらいあるけど、買ったその場でしか使わない
男性で多かったのが、コレクション用の靴やスピーカーなど趣味のもの。
「デザインや機能が格好いい!」と一目惚れして買ったものの、
手に入れたことに満足して、後は使わなくなってしまうというケース。
■街の声 「買ったけど使ってないもの」(女性の意見)
・子供用の英語の教材、はまった所だけ見てあとは見ていない10分の1くらいは使った
・エアベット、仕事をしていた時に会社で寝る用に買った。使わずにこの間捨てた。
・バランスボール、ほとんど使わないで終わった
・エコラップ(繰り返し使えるラップ)、案外伸びなかったので使っていない
・コーヒーメーカー、ドリップの方が楽
・餃子包み機、平べったいのが出来るから焼きにくく揚げるしか出来ないので。
女性の中で目立ったのが「キッチン系の便利グッズ」。
便利そうと思って買ったものの、使ってみたらそうでもなくて、
お蔵入りしてしまうというパターンが多いようです。
また、男女ともに多かったのが、ダイエットグッズや健康グッズ。
特にバランスボールはかなり多かったです。リスナーの方々の意見でも…
■男性リスナーの意見
・健康器具。置き場がなくてベランダに出しっぱなしになってます。
・ビリーズブートキャンプ、買ったけど使ってません。
・ミニはた織り機。箱から全然出してません。
・折りたたみ自転車、乗ってはいるけど、折りたたんでません。
■女性リスナーの意見
・ハンディタイプのマッサージ器。
・いろんな教材。資格をとろうと思ってかったけど、続かなかった。
・バルサミコ酢。使い方もよくわからないのについ買っちゃいました。
以上、なるほど番長「男魂・女魂」。今日は「買って使っていないもの」でした。
投稿者 たまなび : 16:53
本日のメッセージは『活躍しました』のテーマで募集です!
『活躍しました』
『子供の夏休みの自由研究は、昆虫好きの夫が大活躍しました!』とか、
『冬の時期はずーっと奥の方にしまわれていたカキ氷機。この時期は毎日フル稼働で大活躍です!』など、
いろんな大活躍エピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:52
2009年08月12日
トレンだま「食」帰省みやげ
今日ご紹介したのは、「帰省みやげ!!」
いよいよやってきました帰省シーズン!
明日からはお盆ということで、忙しい日常をちょっと離れて、
地元に帰ってゆっくりしたいと考えてる方も多いですよね。
そんなとき手ぶらで帰るのもありっちゃありだけど、せっかく帰るんだから
普段は食べられないような手土産を持って帰りませんか!?
以前、このコーナーでも特集した東京駅エキナカの「グランスタ」。
そのときは2008年度に大ヒットしたお弁当やスイーツを
ランキング形式で紹介しました。
今日はズバリ「帰省みやげ」!!グランスタがこの夏オススメする今だけの商品を
紹介していきます。
●銀座甘楽(かんら) 「上生菓子詰め合わせ」
東京・銀座六丁目コリドー街にある和菓子の名店「銀座甘楽」。
北海道直送の小豆と、もち米を使用した「豆大福」が有名で、
昨年グランスタのスイーツヒットランキングで第2位を記録しました。
今回この帰省シーズンに、グランスタ限定の帰省みやげを販売しています。
まず最初にお土産を渡すとき、必ず目を引くであろう綺麗な風呂敷!
爽やかな桃色の風呂敷に包まれているんです。
それを開けると高級感のある木箱が現れる!
中には季節限定の上生菓子が6品。この夏、グランスタ限定販売!
特に注目なのが、銀の鈴をイメージした練(ねり)切(きり)餡(あん)。
◆練切餡て?
四季折々の風情をイメージして様々な色や形に細工された和菓子。
職人さんの技術の真骨頂で、まさに高級和菓子の代名詞なんですね。
こちら今月16日(日)までの期間限定、1日10箱のみ!\2,500。
●BUZZ SEARCH (バズサーチ) 「甘夏はちみつロール」!!
味、質、デザインの三拍子を追求するスイーツショップ「バズサーチ」。
グランスタでも工夫を凝らしたエキナカサイズのホールケーキや
出来立てを食べることができるシュークリームが人気を集めています。
そんなバズサーチが帰省みやげとして放つのが、「甘夏はちみつロール」。
甘夏と言えば夏ミカンの一種。だけど夏ミカンに比べて糖度が高いので甘い。
それがこのロールケーキに沢山乗ってます。
特製はちみつゼリーも配合されてて、甘夏とのバランスが絶妙なロールケーキ。
こちら「甘夏はちみつロール」も16日(日)まで1日60本限定!1本1386円。
さあお土産ばかりじゃお腹が空きますね。ということで帰省のお供、お弁当!
●浅草今半 「重ねすき焼き弁当」!!
2008年度、グランスタで最もヒットした「牛肉弁当」の「浅草今半」。
今回、夏の名店弁当として、この「重ねすき焼き弁当」をおススメ!
脂ののった肩ロースを使用して、野菜もたっぷり入ったボリューム満点の
2段重ねの弁当です。\1,575。
やっぱりエキナカ「グランスタ」にはうまいものが集まります。
皆さんも美味しい帰省を楽しんできてね!
今日のトレンだまは、「帰省みやげ」を紹介しました。
投稿者 たまなび : 18:31
渋滞研究の匠
今回、お迎えした匠は、渋滞研究の匠
西成活裕さん
西成さんは東京大学大院で渋滞の研究をされています。
お盆の帰省ラッシュがすでにはじまっていますが
今日は、高速道路などで、どうして渋滞が起きるのか?
それを防ぐ方法などを教えていただきました。
●渋滞の原因となる最大ものは?
現在,高速道路の渋滞原因の35%(本年度は70%だったという)が
「気付かない程度の緩やかな坂道」です。前を走るクルマが速度を
落とすと,後ろのクルマが少したってからブレーキを踏む。
車間距離を取っていないと急ブレーキとなるため,数十m後方で
やがて流れは止まる。これは「渋滞注意! ここは上り坂」という
看板を立てるだけでも,ある程度は解消できるのです。
また、首都高速道路など、交通の集まる場所では、交通集中による
渋滞が原因の7割ぐらいを占めています。道路は1時間に
最大約2000台しか車を通すことができません。
これ以上の車が集まるとどうしても渋滞してしまいます。
●発生しないように私たちが注意することは?
★車間距離は40m?
車間距離を十分空けることです。
高速道路の場合、車間距離40mが大きな分岐点になります。
これを40m以下に詰めてしまうと、前のクルマがブレーキを踏んだとき、
自分のクルマもブレーキを踏まざるを得ないということが
実験結果などから分かっています。
でも、40m以上空いていれば、前のクルマがブレーキを
踏んでも自分のクルマはより強くブレーキを踏むということがないのです。
つまり、後続車に対して「ブレーキを踏む」という連鎖が強まるか、
弱まるかの境目が車間距離40mなのです。言い換えれば、
40m以上空けていれば、後続車にブレーキが弱まって伝わるため、
渋滞は発生しないということになります。
★20キロダウン?
2~3キロ先に渋滞!などという表示があったら、そこになるべくゆっくりと
近づくことです。
例えば20キロぐらいスピードダウンすることで、前方の渋滞を
小さくすることができ、また1km以下の長さの小さい渋滞ならば、
消すこともできます。
これを渋滞吸収走行と呼んでいて、実際に私達はこう走ることで
高速道路でのいくつかの渋滞をとってきました。
●お仕事の予定などは?
新しい本を出しています。
これまでの渋滞研究を分かりやすくまとめたものです。
「渋滞」の先頭は何をしているのか? (宝島社新書)
図解雑学シリーズ 「よくわかる渋滞学」(ナツメ社)
また、9月頃「YOU TUBE」に渋滞研究の映像をアップいる予定です。
急いで渋滞に突入した車と、車間距離とスピードダウンした車との
渋滞吸収の比較映像です。
これを見ると、渋滞は「急がば回れ!ゆっくり行くことが最善」が一目瞭然です。
投稿者 たまなび : 17:26
今日のメッセージテーマは『早起きは三文の得』です!
『早起きは三文の得』
『珍しく早く目が覚めたので外に出てみたら、お隣さんから朝食に誘われて、作らずにすみました!』とか、
『近所の喫茶店のモーニングセットは400円でボリューム満点! ときどき頑張って早起きしてそこで朝食をとってます』など、
あなたの早起きエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:20
2009年08月11日
なごむわぁ~。
今日はたくさんの和みメッセージをありがとうざいました(^^)
飼ってらっしゃるペットに和まされてる~というメッセージがとても多かったので、
わんちゃんの写真を一緒に送ってくだすったリスナーさんのメッセージをご紹介しますね!
いつも楽しく拝聴しています。
今日のテーマの「なごみます」ですがなんと言っても家の愛犬コロと一緒にいるときが最高になごんでいます。
八王子市 ラジオネーム・ひるね
この寝姿!! たまりませんねぇ(笑)
ありがとうございました(^^)
投稿者 たまなび : 17:23
なるほど番長「すっきり魂」
きょうは動物の謎に挑んでみました!
猫のヒゲって何のために付いているの?
◎高感度センサー!
風向きを知ったり、モノとの距離を素早く測定したり・・・
猫は目隠ししても獲物を捕まえられるけど、
ヒゲを失うと捕まえられなくなってしまうそうです。
◎感情を映し出す鏡
ヒゲの動きによって、気持ちも表しているんです!
真横だとリラックス。
後ろ方向に伸ばすと何かに怯えていて、
前のほうに広がっていると何か積極的なんですって。
シマウマは何でシマシマ?
殺風景なサバンナの中では、
ひときわ目立つイメージの白黒ボディー。
実はシマウマを狙うライオンやチーターの視界は白黒で、
あのシマシマは、草むらや雑木林に見えるんですって。
では、毛の下…肌の色は?
シマシマではなく、灰色!
ちなみに同じ白黒動物のパンダは肌色、
ホルスタインは白黒だそうです。
ラクダが砂漠で生活できるのは何で?
背中のコブの中がエネルギー源となる脂肪なのは有名ですが、
そのほかにも暑さ対策は万全!
胃のそばには水を溜める貯蔵庫があり、
足の裏は、やわらかく弾力に富み、砂にのめり込まない。
長いまつ毛は砂よけ・・・などなど。
ツバメが巣を覚えているのは何で?
ツバメは高いところから見た景色をちゃんと覚えているそうです。
日本に渡ってくるときには体内時計が大活躍!
太陽や星座から方角を判断しているそうです。
ただ、前の巣にたどり着ける確率は50%ほど。
曇り空だと、頼りの太陽や星座が見えなくて、
迷子になってしまうそうです。
皆さん、ギモンがあったら、お知らせください!
極力、頑張って調査しますね!
投稿者 たまなび : 16:58
今日のメッセージは『なごみます』のテーマで募集です!
『なごみます』
『どんなに仕事で疲れて帰っても、子供の寝顔をみるとなごみますね~』とか、
『うちの会社の後輩はいつも笑顔で明るくて、ちょっと社内が険悪な雰囲気になってもその子のおかげで場が和みます』など、
ほっこり~のなごみエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:25
2009年08月10日
トレンだま「3Dカメラ」
本日のトレンだまで紹介した3Dカメラ。
残念ながらホームページに3D写真をアップしても、
現物のような立体写真には見えないので、今回はカメラの写真を。
以前、たまなび金曜日に3Dの映画を紹介する「3D元年」をやりましたが、
今回は「3Dカメラ」。
いろんな3D関連が出てきている今年、
「3D元年」というのは映画だけではないようですね。
投稿者 たまなび : 18:53
オヤジ魂 「選挙にまつわる意外なルール」
いよいよ、あと20日ほどで、衆議院選挙ですね。
という事で、今日はこんなテーマでいってみたいと思います!
「選挙にまつわる意外なルール」
問題1
投票所へ一番乗りした有権者だけに、選挙管理委員会が必ず行う行為があります。
さて、その行為とは何でしょう?
正解は「投票箱の中身が空っぽかどうかの確認と署名」でした。
投票する前から票が入っていたら、票の操作ができますからね。
問題2
選挙の運動員のおやつ代は1人1日、500円までと決っている。
○か×か?
正解は○です。
◆お弁当代 1食につき1000円 1日につき3000円
◆お茶菓子代 1日につき500円
◆宿泊代 1泊につき1万2000円(2食分のご飯代を含む)
というのが決められています。
なぜこのようなルールがあるかというと、選挙運動員の買収を防ぐためです。
A候補者は1万円のお菓子をくれるのに、B候補者は100円のお菓子しかくれないって事になったら、A候補者の運動員になりたいって人だらけになっちゃうでしょ。
その他に、候補者は選挙運動期間中にホームページやブログを更新できない。
寄附をしてはいけない。といったルールもあるんですよ。
寄附と言えば、最近話題になっているのがネットでの個人献金。
1人の有権者が1人の政治家に寄附できる額は150万円までと決まっています。
これは制限をしないと、大富豪が政治家を買収してしまう恐れがあるからです。
1億円とか寄附されちゃったら、その人の意見を考慮しちゃうでしょ?
150万円というのは、そのくらいだったら、心も揺らがないかな?という金額なんだそうです。
アメリカでは成功しているネットでの個人献金。
果たして日本でも定着するのでしょうか?
■日本におけるネット献金■
日本では政治資金規正法により、匿名での献金ができません。
日本人の気持ちとしては、『できれば匿名でいたい』という気持ちがあるので、現在の法律では、献金をしたいという行為に、二の足を踏んでいるようです。
■ネット献金が日本に定着しなかった理由■
また、これまでネット献金が日本で定着していない一因として、カード会社の協力が得られにくいという指摘もありました。
個人が献金をする場合は、クレジットカードによる決済の可能性が高く、カード会社としては「特定の政治団体と契約を結ぶことになり、その信用能力をどう評価するか。ビジネスとして成り立つかのか?といった判断が難しい」という中立な立場にいたいという事情があるからです。
そこで今後の選挙について、政治解説者の辻雅之さんにお話を伺いました。
『具体的なマニフェストが出てきたので、投票する材料も増え、政策を選ぶ選挙になっていくと思います。また、ホームページを使ったり、個人の献金といったように選挙の形が変わりつつあります。ですので、今後はそのための法整備が必要になってくると思います。』
という事でした。
衆議院選挙の投票まで、あと20日あります。
候補者の話を聞いて、党のマニフェストを見て、そして選挙に行って、自分の意思をしっかり表明しましょう。
投稿者 たまなび : 17:00
本日のメッセージテーマは『驚きのルール』です!
『驚きのルール』
『祖母の家では夕食後、たとえお客さんでもじゃんけんで負けた人が後片付けをすることになっていて、初めて来る人はびっくりします』とか、
『うちの会社では一番最後に出社した人が全員分のコーヒーをいれるのが決まりなので、遅刻する人はかなり少ないですよ』など、
あなたの身近にあるのビックリなルールを教えてください!
投稿者 たまなび : 14:35
2009年08月07日
トレンだま・エンタメ「夏のおススメ犬映画」
◆ディズニーアニメ「ボルト」
まずは先週末から公開されたディズニーアニメ『ボルト』です。
主人公は、史上最強の勘違い犬「ボルト」です。
ストーリーは、人気テレビ番組のスター犬・ボルトは、
超能力を駆使して、愛する少女・ペーニーを守るスーパー犬です。
しかし、それはドラマだけの中の話で、
ボルトはドラマの世界を現実の世界だと信じこまされています。
ある事件をきっかけに、現実世界を知ったボルトは、
超能力もペニーを守ることもドラマの設定でしかなかったことに気づきます。
しかし、ペニーとの絆だけは、ドラマの設定では無いと信じたいボルトは、
ペニーの愛を確かめる為に冒険の旅に出かける
という内容になっています。
◆HACHI~約束の犬~
日本で愛され続けてきた忠犬ハチ公の実話が、ハリウッドで映画化され、
「HACHI~約束の犬~」というタイトルで、いよいよ明日公開されます。
ストーリーは、大学教授・パーカーが、駅で迷い犬になった
子犬の秋田犬を見つけ、保護します。
パーカーの妻は、犬を飼うことに反対した為に、
パーカーは、飼い主に奔走しますが、結局見つからず、
妻も折れて、子犬を飼うことになります。
首輪についていた漢字の『八』から『ハチ』と名づけられたハチは、
パーカーの愛情に包まれて、元気に成長していきます。
そして、パーカーとハチは深い絆で結ばれ、ハチは毎朝、
駅までパーカーを見送り、夕方には5時には
駅でパーカーを迎えるまでになります。
ところが、ある日突然、パーカーは大学の講義中に倒れ、
そのまま帰らぬ人となります。
しかし、パーカーが亡くなったあとも、
ハチは駅でパーカーの帰りを待ち続けるという内容になっています。
投稿者 たまなび : 20:18
チェック魂
今週の深層心理テスト、まずはこちらからチェック!
夏の夜空に花火が上がりました。その花火はどんな音でしたか?
1 ド~ン
2 ヒュ~~~ド~ン
3 ヒュ~~~ドン バンバンバンバン
4 ヒュ~~~ドン バンバンバンバン ヒュ~バンバンバン ドンドンドン
あなたは何番を選びましたか?
このチェックで判るのは「あなたの持続力度」
①ド~ン
『持続力度20%』
持続力度はあまりありませんが、ひらめきで勝負する人。
長い会議とかじっくりと何かを作り上げるということは苦手。
新しく買ったゲームや電気製品など取説とかを読まずに
まずは何でも動かしてから考える人。もう少し我慢して耐える
と色々な発見があるのですが、一歩手前でみすみす逃すことが多い。
たまには耐えてみて!
②ヒュ~~~ド~ン
『持続力度50%』
持続力はそこそこあるのですが、基本的には諦めの早い人。
ただし何事も集中的に短期間でやってしまい,それが結構うまく行く人。
また失敗しても後腐れなし,という気持ちがつよく、悪いのは
自分ではないと思い込みます。類まれなる集中力をフルに発揮すると
大きなプロジェクトのチーフとなったり人望もあがります。
③ヒュ~~~ドン バンバンバンバン
『持続力度70%』
じっくりと取り組むことが出来る人で納得がいかないと
何度でもやり直します。
好き嫌いではなく何事に関しても持続力があり,精力もたくさんあって
活動的な人。理想的な人として人望も厚く信頼もされています。
ただし、人の失敗を許さないのが欠点かも。
④ヒュ~~~ドン バンバンバンバン ヒュ~バンバンバン ドンドンドン
「持続力度90%」
持続力は最高ですが、反対に云うと諦めの悪い人。
頑固で成功する場合もありますが、いつまでもひとつのことに固執して
次に進めない人。もう少し、いい意味でルーズになって余裕を
持ちましょう。
それと、人の意見をもう少し取り入れましょう。
そして、もうひとつのチェックはこちら
当てはまると思えば、○で答えて下さい。
最終的に、その○の数で判断します。○の数を覚えておいてくださいね
1禁煙に3度以上失敗している
2 野球よりサッカーの試合のほうが楽しい
3 会議は30分で飽きてしまう
4 行列に並ぶのは嫌いだ
5 銀行の窓口で長い時間待つのは苦手
6 待ち合わせで相手が15分以上遅刻した場合、帰ろうと思う
7 飛行機で5時間以上の旅は苦痛だ
8 子供時代、落ち着きがないと成績表に書かれたことがある
9 図書館のあの静けさは苦手だ
10 渋滞にはまるとすぐに抜け道を探し始める
11 寝る前に本を読んだ場合、15分以内に眠っている
12 カラオケで絶対にフルコーラスは歌わない
0~2個
持続力度は90%。
何事にも真摯に丁寧に取り組みます。周りがあきらめても簡単には
引き下がらない人。あなたがあきらめましょう、と云うと周囲の人も
やるだけのことはやったと納得するでしょう。ただし踏ん張りすぎて
見極め目を間違えることがあるので注意を。
3~5個
持続力度は50%
時と場合、そしてその内容によってしっかりと頑張れる人。物事に
対する判断能力が正しい人でもあります。ただし最初からダメと
思うものは、かなり勝手な判断で早めにあきらめてしまうので、
たまには徹底的に粘ってみること。
6~8個
持続力度は30%
瞬間で判断するなど野生的な勘はすごいものがありますが、しかし
それは偶然とタイミングのケースが多いので、もう少し経験を
積みましょう。持続力を増すことであなた自身の生活や社会的な立場も
大きく変化しそう。忍耐を少しは覚えましょう。
9つ以上
持続力度は10%
瞬間的にダメなものはダメとあきらめる人。そのスピードにはみんなも
びっくりですが、少しは作戦を考えるとか、やり方に変化をもたせて
再アタックしましょう。意外とうまくいくコツを覚えると
さらにパワーアップします。恋においては一目惚れしやすい人ですが、
その分飽きるのも早い。何事もじっくりと考えてからの行動が期待されますよ。
さて、あなたは当たっていましたか?
来週も、お楽しみに。
投稿者 たまなび : 17:02
今日のメッセージテーマは『季節はずれの...』です!
『季節はずれの...』
『立秋なのに、真夏日で寝苦しい夜が続きます』とか、
『うちの近所のコンビニは夏でもおでんや肉まんを売ってて、ありがたいです』など、
季節はずれエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:43
2009年08月06日
香りつきサンダル
今日の「トレンだま」で紹介でした、香りつきのビニール・シューズ、いかがでしたか?
ビニール素材でいろんなデザインのものが出ているだけでもビックリなのに、
さらにフルーツの香りがするなんて!!
スタッフ一同、感心することしきりでございました。
そこで、わたくしタマガワが試し履き! 半透明のブラック・サンダルはレモンの香りでしたよ(^^)
投稿者 たまなび : 17:07
なるほど番長 男魂女魂
なるほど番長・木曜日は街の声などを元に男女の違いを検証する「男魂女魂」!
今回のテーマは…女性の化粧について一言!
■街の声 「女性の化粧について一言」(男性の意見)
・電車の中での化粧は疑問に思う
・つけまつげが好きじゃない、上から見たとき白い後が残るので
・女性がどうやって化粧しているのかも良く分かってない
・濃いのは嫌、臭いがきついのも…
・その人に合った化粧ならいい、あまり濃いのは好きじゃない
今回、一番多かったのが「濃いのは嫌」「けばけばしくないものがいい」という意見。
どうやら男性の多くはきっちりメイクはあまり好きではなく、
すっぴんに見えるナチュラルメイクの方がお好きなよう。
また、「女性の化粧に興味がない」「よくわからない」という意見も。
例えばインターネットの「Bラボ」の調査によると、
男性が想像する女性のメイク時間は「30分」が一番多かったのに対し、
女性が実際にメイクにかけている時間は「10~15分」。
かなり誤差が出ています。
■リスナーの意見
・電車のメイクがよく話題になってますが、車の中のメイクも勘弁して欲しい!
・すっぴんの方が好きと言ったら怒られた。なぜ怒られたのかわからない。
すっぴんの方がいいというのは、女性にとってはほぼ禁句!
「化粧がヘタってこと?」「化粧をした顔はダメってこと?」と
マイナスに受け取られかねないので「すっぴんもいいね」というのが無難です。
以上、なるほど番長「男魂・女魂」。今日は「女性の化粧について一言!」でした。
投稿者 たまなび : 16:57
本日のメッセージは『まるで別人です』のテーマで募集です!
『まるで別人です』
『いつも穏やかでにこやかな妻ですが、バーゲンセールの時だけは豹変! ものすごい形相で人ごみの中に突っ込んでいきます』とか、
『5年生の息子は家では服も靴も脱ぎっぱなしでおもちゃも出しっぱなしなのに、人の家に遊びに行くと別人のようにお行儀よくなります』など、
あなたの身近な人の豹変エピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:39
2009年08月05日
トレンだま「食」新感覚おやつ
今日ご紹介したのは、「新感覚おやつ!!」
このコーナーでも“おやつ”や“スイーツ”と呼ばれるものを沢山紹介してきました。
「かりんとう」や「どら焼き」から「プリン」や「キャラメル」まで、お馴染みのスイーツの新しい商品を紹介してきましたが、今日の特集は全く新感覚のスイーツ。
斬新な発想が生んだ未体験スイーツをご紹介!
まずは「ギュッと がり!!」
「ギュッと がり」はクラシエフーズより7月6日に発売された生姜加工菓子。
なんと生姜を6500mg配合。かための食感をじっくり味わうことができます。
生姜のエキスや酢の粉末も練り込まれているそうです。
あの酸味と辛味を楽しめて、お口もスッキリするのだとか。
1袋に11粒入って126円。全国コンビニで発売中。
続いては「世界三大珍味ドロップス!!」
世界三大珍味と言えば、トリュフ・キャビア・フォアグラ。
「庶民の夢がついに実現!あなたにも手が届く上流階級の味!」なんてコピーが
好奇心を誘う「世界三大珍味ドロップス」。
キノコの王様「トリュフ」、漆黒の海の宝石「キャビア」、
そしてフランス料理の神髄「フォアグラ」をドロップに。
それぞれ微量の「トリュフ」「フォアグラ」、そして「キャビア」の代用品として有名な
「ランプフィッシュ」の卵を練り込んでるそうです。
「となりのみよちゃん」より、1箱85グラム入り、472円で発売中。
お問い合わせは、TEL:048-258-1020まで。
以上、今日の「トレンだま・食」は「新感覚おやつ」をご紹介しました。
投稿者 たまなび : 18:54
値切りの匠 金子哲雄さん登場
今回、お迎えした匠は、買い物の匠
金子哲雄さん
金子さんは、鉛筆からロケットまで、とにかく安いものを追求する
流通ジャーナリスト、また値切りの匠としても活躍されています。
●さて、恒例!今日のお買い得情報を?
本日、お安いのはスルメイカと鯖。他に山形産のスイカなどが
お安くなっています。
また、トマトは週明けから値段が上がるので、今週中に
買い溜めされて下さい。
野菜の値段が上がっていますが、これは7月の雨の影響。
雨の影響といえば洋服が売れませんでした。
したがってバーゲンは終わっていますが、お店によっては、
毎週末バーゲンを行っているお店が多いので注意すると
いい買い物が出来ますよ。
一方、雨で儲かったのはレンタルDVD店。室内型テーマパーク。
そして実はプラモデルも売れました。
●さて、8月に安くなるものは?
お中元バラシがはじまります。
コーヒーやハム、サラダ油などお中元の詰め合わせ商品がこの時期に
ばら売りされ、通常の価格より安く購入できます。
デパートなどに行って、賢く手に入れて下さい。
●夏は旅の季節でもありますが…?
9月のシルバーウイークに海外旅行を予定している人が多く
実は、お盆の時期に路線によっては空席が出ています。
キャンセル待ちをチェックすると、お盆に旅が出来る可能性が
あります。
●比較したらびっくりの情報があるとか?
ナショナル・ブランドと最近、話題のプライベート・ブランドの
値段比較をしました。
アイスコーヒーのボトル、ミネラルウォーター、乳酸菌飲料、
チューハイ、缶コーヒー、ティシュペーパーの6点で比較すると
実にプライベート・ブランドの方が200円以上安いことが分かりました。
これを年間で換算すると、72000円の差。
最近のお安い韓国ツアーだと3回行ける計算です。
さて、また、金子さんの本が出るとか
8月8日に扶桑社から「超三流主義」
年収200万円で600万円の暮らしを!
という本が出ます。
中身は、最低限のコストで最高の幸せを得る方法、
ハッピーに生きていく方法が書かれています。
投稿者 たまなび : 17:43
今日のメッセージテーマは『お祭りエピソード』です!
『お祭りエピソード』
『子供の頃は毎年親に連れられて近所の盆踊りに行きました。僕は踊らないで射的ばかりしてましたけど』とか、
『今年の花火大会、張り切って朝から場所取りをしたら花火が始まる頃にはくたくたに...』など、
あなたのお祭りにまつわる思い出話をお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:27
2009年08月04日
なるほど番長「すっきり魂」
きょうは、夏、一度はお世話になるであろう、食べ物の名前をスッキリ!
ソラマメの“そら”ってナンじゃ?
空飛ぶお豆ではありません。
正解は「さや」を空に向けて付けることから「空豆」。
ちなみに蚕が作る繭に形が似ているから「蚕豆」と書くこともあるんです。
みたらし団子の“みたらし”ってナンじゃ?
“みたらし”を漢字で書くと「御手洗」。
(“おてあらい”じゃないよ!)
昔々、後醍醐天皇が京都の御手洗川で水をすくったところ、
泡が1つ浮き、やや間をおいて4つの泡が浮き上がってきた…。
この話にちなんで団子を竹串の先に1つ、
間をおいて4つの団子をさして作られたそうです。
もともとは1串5個。
それが江戸の頃に4個になって、♪だんご三兄弟の時には3つ…
きんぴらごぼうの“きんぴら”ってナンじゃ?
江戸時代の浄瑠璃の一つ、『金平浄瑠璃』の主人公、
「坂田の金平」の名に由来しとります。
金平さんは非常に強くて勇ましいという設定。
ごぼうの歯ごたえや精がつくところ、
唐辛子の力強い辛さが金平さんの強さに通ずるということから
「きんぴらごぼう」と名づけられました。
ちなみに金平さんのお父さんは、金太郎こと坂田金時さん。
金時豆の由来になった人です。
ハヤシライスの“ハヤシ”ってナンじゃ?
諸説ありまして、
①林さんが考案した説
②ハッシュドに由来する説
③“早い”に由来する説
(解禁されたばかりの牛肉が使われていて、
食べたら「早死にする」と言われ、ハヤシライスに…。)
奈良漬の奈良って、地名の奈良?
奈良時代から粕漬けを食べる風習はありましたが、
正解は、奈良県の奈良!時代ではありません。
奈良は美味しいお酒が作られ、
いい酒粕に漬けた美味しい粕漬けが多かったそうです。
で、奈良漬!
鉄火巻きの鉄火ってナンじゃ?
「鉄」に「火」の通り、真っ赤に熱した鉄に似ていたから。
さらにわさびの辛さも熱にたとえて「鉄火」。
他には、当時、生で食べる習慣がなかったマグロをお寿司で食べることが、
まるで熱した鉄に触るように“とんでもないこと”だとする説。
昔、鉄火場と呼ばれた賭博場で手軽に食べられたことからだという説。
ちなみに、かっぱ巻きの“かっぱ”は、あの河童!
キュウリは河童の好物だから。
きょうもスッキリできましたね!
投稿者 たまなび : 17:06
ひまわり
今日の「トレンだま」では、オススメのひまわりスポットをご紹介しました。
夏を感じさせてくれる代表的な存在であるひまわり。
太陽に向かってまっすぐに伸びて花を咲かせる姿に、元気をもらいますよね(^^)
写真はスタッフR子ディレクターの自宅に飾ってあるひまわりだそうです。
投稿者 たまなび : 17:05
今日のメッセージは『手伝ってます』のテーマで募集です!
『手伝ってます』
『放っておくとやらないので子供の宿題を毎日手伝ってます』とか、
『なかなか仕事を覚えない後輩...入社してもう半年になるのにいまだ仕事を手伝ってあげてます』など、
あなたのお手伝いエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:40
2009年08月03日
たまラボ「あじさい茶屋新メニュー!」
先週、関東のJR駅構内や、ホームでも展開している
そば屋さん「あじさい茶屋」さんから、
たまなびが提案した「カレー玉うどん」が
冬に商品化されるという話が届きました。
その時にチラッと話題に出ました“秋の新メニュー”。
今日のたまラボはその新メニューを具体的に考えていこうというお話でした。
今回の放送で、玉川さんも絶賛し、人気だったのが、
埼玉県川口市にお住まいのラジオネーム・おサルの恵太郎さんのアイデア。
「秋野菜のてんぷらをセミオーダーのように、自分で選んで自由に乗っけられて、
ダシも自由にかけれたらいいなぁ」というアイデア。
他には、スタッフが考えた、月見そばに牛肉をいれ、
さらにバターをかける”月見牛バターそば”と
月見そばに、バターで炒めた牛肉のどんぶりをセットにした
”月見る牛セット”というアイデアもでて、
玉川さんやスタッフ全員に「バター好きだなぁ」と言われてました。
ということで、リスナーのみなさんも
是非”秋の新メニュー”を一緒に考えてみてください!
こんな遊び心のあるアイデアでも全然大丈夫ですので、
ドシドシご応募ください!
メールの場合は ⇒ tama@joqr.net
おハガキの場合は
〒105-8002
文化放送「玉川美沙 たまなび あじさい茶屋新メニュー」の係まで
投稿者 たまなび : 18:46
チベット体操に挑戦?!
あの美輪明宏さんも続けてらっしゃるという「チベット体操」なるもの。
番組では5つあるうちのふたつの姿勢を紹介しましたが、
スタッフのT野くんが第4の体操に挑戦してくれました!!
どうですか?
......ワタシが見た見本の姿勢となにかが違うようなきがするんだけど......(苦笑)
アンチエイジングにいいというチベット体操、みなさんもやってみます?
投稿者 たまなび : 17:09
オヤジ魂『新型インフルエンザ』
夏本番を迎えるというのに終息の気配を見せない
新型インフルエンザについてお勉強します。
■新型インフルエンザとは■
新たに人から人に感染する能力を持ったウイルスを病原体とする
インフルエンザで、一般に免疫を持っていないことから、全国的
かつ急速なまん延によって、健康に重大な影響を与える恐れがあると
認められたものを言います。
■世界の感染状況■
世界保健機関(WHO)では、新型インフルエンザの感染が確認された国や地域
が160に上り、ほぼ全世界に広がりつつあるという認識を示しました。
また、オランダにあるユトレヒト大学の西浦博研究員らの調査で、
南半球では、1人の新型インフルエンザ感染者から何人に感染するかを意味する
「再生産数」を調べたところ1.96人(1人から1.96人に感染する)
という事がわかりました。
■手洗いの徹底■
・石鹸を付けて、よく泡立てます。
・手のひらを洗い、次に手のひらで手の甲を包むように洗います。
・爪や指の間、親指の周りなども、よく洗いましょう。
・手首も忘れずに洗いましょう。
・最後に水で洗い流し、清潔なタオルなどでよく拭き取って乾かします。
■病院へ行く前に■
新型インフルエンザにかかったかも、という事ですぐに病院へ行くのではなく、
まずは、厚生労働省に電話相談窓口がありますので、
こちらに一度相談してみると良いと思います。
また、各都道府県による新型インフルエンザ相談窓口というのもあります。
厚生労働省のウェブサイトに連絡先が掲載されていますので、
確認してみて下さい。
投稿者 たまなび : 17:00
本日のメッセージは『継続は力なり!』のテーマで募集です!
『継続は力なり!』
『毎日500円ずつ貯金をして、ついに新しいテレビを買いました!』とか、
『体力が落ちてるな~と思ってジョギングを始めました。少しずつ距離を伸ばして、今ではかなり長い距離を走れるようになりました』など、
継続は力なり! なエピソードをお待ちしています!
投稿者 たまなび : 14:31