« 今日のメッセージは『計画中...』のテーマで募集です! | あくび »
2009年07月28日
なるほど番長「すっきり魂」
きょうは親子の間で、必ずやモヤモヤするであろう素朴な疑問に挑戦しました!
蚊取り線香置きが「ブタ」なのは何で?
なんでブタなんだ?
調査を進めると2つの説にたどり着きました。
①養豚業者説。
愛知県常滑の養豚業者発祥の説。
飼っている豚に蚊がとまるのを嫌がり、土
管に蚊取り線香を入れて使っていたけど、
土管では口が広がりすぎて煙が散ってしまう。
そこで口を絞ってみたところ、飼っている豚に姿がそっくり!
で、地元の常滑焼のお土産として商品化したところ、
昭和20年代~30年代にブームになり、全国区に・・・。
②浅草土産説
江戸時代末期、浅草寺のそばの今戸という地域で土人形を作っていました。
その一つに豚のデザインがあり、全国に広まったという説。
江戸のころは、この土人形の中で“だいだい”や“杉”の葉を燻して、
蚊を追い払っていたそうです。
牛乳を拭いた雑巾は何であんなに臭いの?
ポイントは、牛乳の高い栄養価。
牛乳が染みこんだ布地や繊維は微生物や雑菌が大繁殖!
その活動によって大量に臭気成分が量産されるそうです。
高栄養価を誇る牛乳が、
その高栄養価のために臭くなってしまう…というわけ。
子供は握力が弱く、絞っても牛乳成分が残ってしまうのも
臭さがアップする原因です。
牛乳を拭いた後は、しっかりすすいで、ガッツリ絞りましょう!
あくびが移るのはなんで?
①低酸素説
酸素が薄い、空気が汚いといった環境にいると、
脳への酸素の供給が滞り、あくび。
すると、その場の酸素が少なくなり、
周りの人も酸素の供給量が滞ってしまうんだそうです。
②刷り込み、条件反射説
人があくびをするのを見て、反射的にあくびしたくなるというもの。
あくびが移りやすい人は、
他人に感情移入しやすい人という研究結果もあるんです。
投稿者 たまなび : 2009年07月28日 17:02