« 決勝トーナメント ベルギー戦 展望 | メイン | 青島健太さん × ガンちゃん 究極の すべらな~い話! »
2018年07月23日
オートレーサー 青木治親選手
7月23日の『岩本勉のまいどスポーツ』は
ゲストに川口オートレース所属の
オートレーサー・青木治親選手をお招きして
オートレースの魅力や苦労話
25日開幕のG1「キューポラ杯」に向けた
意気込みなどを伺いました。
◆◆ 青木治親選手 プロフィール ◆◆
1976年、群馬県子持村(現・渋川市)出身
42歳 (年齢は 放送日時点)
6歳でポケバイに乗りはじめ
16歳の1992年、バイクのロードレースでデビュー。
95年、96年、2年連続 125ccのクラスで世界王者。
2003年、27歳でオートレーサーに転身。
2004年、第29期生としてデビュー。
2006年「キューポラ杯」(川口)でG1初制覇。
2011年、G1「プレミアムカップ」優勝。
******************
◆ ロードレースとオートレースとの違い
ロードレースとオートレースとの大きな違いは
メカニック・チームスタッフの存在。
ロードレースでは、身の回りのことや
レース中のタイヤ交換もスタッフが行います。
レーサーとメカニックとの間には“阿吽の呼吸”があり、
エンジン音など“擬音”を言葉(にならない言葉)で伝えても
通じるのだとか。
一方、オートレースでは
競争車(バイク)の整備を一人で行います。
青木 「走って、状態を自分でわかって、
どういう風にしようか、
エンジン、タイヤ、フレーム関係を
すべて考えていかなきゃいけない
というところが難しいところですね」
******************
◆ タイヤの種類、使い分け、費用
ロードレースは天候に合わせて
溝がない(晴天)溝がある(雨天)
タイヤを選択/変更しますが
オートレースは
溝があるタイヤ1種類だけ。
それを、どう使うかはレーサーの判断に委ねられます。
たとえば、晴れのときは
練習走行でタイヤの溝を減らすなどして、
雨なら、新品に近いタイヤを使ったり
溝を増やしたりして、溝の高さを調整します。
青木 「高さを変えると
グリップ力が変わったりするんですね」
また、タイヤ1本は、2~3レースで
使えなくなってしまうそうです。
長 「タイヤの費用は誰が負担するんですか?」
青木 「自分ですよーーー!!自分自分!(笑)」
タイヤは1本 8千円程度で
オートレース専用設計。
そのほか競走車(バイク)の購入、
パーツ、部品などの費用は
レースの賞金で得た収入の中から工面するそうです。
岩本 「3レースで(1本)8千円でしょ。
年間、何本使うんだっていう話や」
さらにタイヤには【当たり外れ】があり
練習で試した際に。フィーリングが良かったタイヤは
レース用にキープしておくそうです。
青木 「ここぞとばかりの時に使う、みたいな」
******************
◆ 青木治親選手の 夢
夢をお聞きしました。
青木 「オートレースの中で年度末にある
『スーパースター(王座決定戦)』
ぜひ優勝したいな、
というところもありますね。
やっぱり、みんなそこを目標として
1年頑張ってますんでね」
松島 「まずは『キューポラ杯』ですね」
青木 「ですね!」
■ 川口オートレース
■住所:埼玉県川口市青木5-21-1
■交通:JR「西川口駅」
埼玉高速鉄道線「南鳩ヶ谷駅」から
無料バス(いずれも10分)
■ウェブサイト: こちら
■第42回 G1「キューポラ杯」
■日程:7月25日(水)~29日(日)
※ 追記 28日開催予定の「キューポラ杯」4日目は台風の影響により
中止、順延となりました。このため最終日は30日に行われます。
「キューポラ杯」は連日ナイターで開催されます。
お仕事帰りでも終盤のレースを観戦可能!
ぜひ会場での観戦を お楽しみください!
※2016年7月18日放送分の
川口オートレース特集の模様は こちら
投稿者 文化放送スポーツ部 : 2018年07月23日 18:30