2006年09月30日

憧れの“首ハチマキ弁当”

今日は、息子の小学校の運動会でした。

最大の目標は綱引きで勝つこと

ちなみに僕の目標です。
子供の学年別に保護者が集まり
綱引きで戦うプログラムが、毎年必ず組まれています。
恥ずかしながら僕たち5年生の父兄は、いつも1回戦敗退でして(- .-)ヾ
ついに“必勝マニュアル”が配られました。
中身は、こんな感じです。

  『すべり止めつきの軍手をはめ、直前には水で濡らそう!』
  『背の高い順にまっすぐ並び、綱は利き手側に持ってくる!』
  『一番後ろは体重の重いお父さんで!』
  『体は正面、顔は空を向いて綱を引こう!』
  『大切なのは、かけ声。スタートの前から声を合わせて!
   しかも、大きな声で相手を萎縮させよう!』

さて、本番。
数では負けていない。よし、行けるぞ!
せ~の、セイヤッ!セイヤッ!セイヤッ!セイヤッ!セイヤッ!セイヤッ!
←←←――(o ^o^)(o ^o^)o―――o( iдi )( iдi )――←←←
全員、リズムを合わせたのに・・力の限り引っ張ったのに・・・・
なぜか綱ごと体が持っていかれる摩訶不思議さで、惨敗。

でも、これで負けた理由がハッキリしたのです。


それは、陣地


僕たちの学年は、毎年、入場門を背にして綱を引いていました。
実をいうと、前々から
「学校のグラウンドには傾斜があり
 こっち側の方が【坂上】で不利だよな~」と噂があったのです。
今年は最高のチームワークで臨んだだけに
そこに敗因を求めるしかありません。

決勝は、6年生父兄vs.1年生父兄。
2本先取で優勝です。
退場門を背にした【坂下】で1本目を圧勝した6年父兄は
サイドチェンジの2本目で【坂上】から綱を引かされて完敗。
そして、運命の3本目。
代表者ジャンケンで勝った6年が
迷わず【坂下】へ戻って戦うことを選択し
1本目の再現のような強さを発揮し、激戦を制しました。

ほーら、やぁーーーーっっっっぱり傾斜があるじゃん!

負けた学年は、その時点でハチマキを返却しなければいけません。
午前に予選、午後に決勝が行われるため
ハチマキを首に巻いてお弁当を食べているお父さんは
何となくキラキラ輝いて見えるのです。

たったそれだけのことなのに妙に憧れてしまう、首ハチマキ弁当。
食べるチャンスは、もう来年の1回しか残されていません。
最後の綱引きこそ【坂下】が取れますように(^∧^)

投稿者 斉藤一美 : 23:20

2006年09月29日

一心不乱にプレー中

「次は~有楽町~っ。有楽町~っ」

・・・え?・・・いけねっ!2駅も乗り越した!急げっ!

「次は~田町~っ。田町~っ」

・・・・・おい!いつの間に浜松町を過ぎたんだよ!?
全部、コイツのせいだ!
もう会社に着くまで電源OFFだ(ー_ーメ)

品川の次の次・浜松町駅で降りるまで電車を乗り越すこと2回・・。
ホンっトに参りますよ・・・・・・・・・


ポケモンには(∩_∩;)P


待望の新作“ポケットモンスター ダイヤモンド&パール”
小5の息子はダイヤモンドに夢中。
僕は一心不乱にパールをプレー。
あ~、楽しくてしょうがない!
詳しい話は、また改めて、ということで。

2本同時予約の特典は、新キャラのフィギュア。
左・ディアルガ、右・パルキアに挟まれた3匹が
最初に連れて歩く「たびだちの仲間」です。
茶=ヒコザル。青=ポッチャマ。黄緑=ナエトル

P1010556.JPG

僕は迷わずヒコザルを相棒に決めました。何せ、干支なもので。

今、息子がポッチャマをレベル16でポッタイシに進化させたと大喜び。
こちらは、仕事や移動の合間にコツコツやるしかないので大焦り。
こりゃしばらくの間、通信対戦は連敗だな(゜ーÅ)

投稿者 斉藤一美 : 21:34

2006年09月23日

君は岸を見たか

ラッキー7直前のジェット風船。
プロ野球応援には欠かせないアイテムです。
このようにウチの息子は“青”しか飛ばしません。

P1010531.JPG

飛ばせば、しぼんでヒュ~ッと落ちるのは当然のこと。
落ち損ねた風船がバックネットに引っかかって
宙ぶらりんのまま試合再開・・なんてことは間々あります。
でも、次の日はキレイさっぱりなくなっているので
あの高いところに残されたヤツはどうやって取ったんだろう?
というのがここ10年来の疑問でした。

金曜日の仙台遠征。
楽天のホーム・フルキャストスタジアム宮城でのゲーム後に
この疑問がついに解けたのです!
そりゃ、こうするしかないですよね。

P1010534.JPG

先っちょのフックした部分で、次々と風船を外す光景に納得。
【高枝切りバサミ】のようなモノだろうとは予想していましたが
実際に見たのは初めてだったので、かなり嬉しかったです。

やはり、何でも大切なのは『見る』ことです。
ここまで来たら見てから帰るか、と思い直し
翌朝、帰京前に東北福祉大学のグラウンドへ寄って来ました。

P1010547.JPG

大魔神・佐々木も、アニキ・金本も、和田ベンちゃんも
ここで汗を流し巣立っていった、由緒ある立派な球場です。
3塁側・東北学院大学。1塁側・東北福祉大学。
仙台六大学リーグの天王山・全勝対決が始まります。
東北福祉大の《礼!》の角度が美しいことこの上ありません。
規律、厳しそうですね。よっ、伝統校!

P1010535.JPG

片や、自由な空気が漂う東北学院大。
応援団長もよく見ると女性でした。

P1010542.JPG

この“型にとらわれない雰囲気”の中で野球がやりたいと願った
天才エースを、一目見ようと足を伸ばしました。

東北学院大・岸孝之(きし・たかゆき)投手です!

P1010539.JPG

11月の大学・社会人ドラフトで、彼は
我らが西武ライオンズへの入団を希望している、という
まことしやかな情報が巷に流れています。

そんなに凄いのか?
いや、ホントに凄い。

ボールは低めにビッシビシ決まるほどコントロール抜群。
スライダー・チェンジアップともに切れ味最高。
ストレートは常に140㌔台後半を計測。
投げるための筋肉だけしかないようなスレンダーボディー。
その体をムダなく使う、流麗で美しいフォーム。
まさに投手になるために生まれてきたような男です。
そして、どう見ても、イケメン
延長11回・完投勝利を収めた瞬間のガッツポーズは
見事なほど絵になっていました。
どの球団に行っても、間違いなくスター候補です。

来てくれないかなぁ、ライオンズに・・・。
白と青のユニフォーム、背番号18、どちらも似合ってるし。
ただ、空いてなければこの番号はつけられないもんなぁ。
あ~あ、まさか西武の№18って
このオフで本当に空き番号になっちゃうのかなぁ・・・・・・・。

“世界へ羽ばたく日本一の剛腕”松坂大輔の
レギュラーシーズン最終登板は26日(火)のロッテ戦が濃厚です。
岸も凄いが、松坂の凄味は段違い。もはや規格外です。
3強大混戦の中、必ずやチームを1位に導いてくれるでしょう。
当日は、彼の試合を「見る」だけでなく
「喋る」喜びを噛みしめながら叫び続けます!

P1010532.JPG

投稿者 斉藤一美 : 23:27

2006年09月20日

青いサングラスよ、今何処・・・

1ヶ月前、我が身に降りかかった【事件】の話をします。
なぜ、すぐブログに書かなかったのかというと
まだ自分でも半信半疑だからです。

早実vs.駒大苫小牧・決勝戦再試合のレポートで
体が溶けそうなほど暑い甲子園球場へ行った時のことです。
この目に、母校初優勝の瞬間をしっかりと焼きつけてから
内野スタンド裏の通路にある公衆電話へと急ぎました。
“やるMAN”のスタジオへコレクトコールをつないでいる間に
手元のスコアブックを見やすくするため
青いサングラスを外し、頭の後ろにかけなおして
午後3時の時報明けから10分間、それこそ夢中で喋りました。

照美さんに呼びかけられた途端、不覚にも涙があふれ
小俣さんからは笑われ、さらに照美さんがはやしたてるものだから
この時は、ホントに必死だったんです。
大きな声も出したのでしょうが、全く周りは気になりませんでした。
とにかく、言葉では表せない幸福感に包まれながら受話器を置き
そろそろ表彰式が始まる!と思い客席にダッシュしたと同時に
僕のカカトのそばに、何かが落ちた音が聞こえたのです。

もちろん、サングラス
後頭部にかけておいたことを完ッ全に忘れていました。
しまった!とばかりに慌てて振り返って見下ろすと
かれこれ2年は使っているお気に入りの青いサングラスは
ちゃんと原型をとどめていました・・が・・・もう、目が釘づけ。

これは・・・・・・
オレのサングラスじゃない!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)

オレの・・オレのサングラスはなぁ!
何か・・こう・・もう少しツルが太くて、レンズに丸みがあるのに!

P1010344.JPG

そうそう、こんな感じ。これでマリンブルーなら完ペキだよ。

ところが目の前のコイツときたら
ツルが針金のように細くて、心なしかややデカめのレンズじゃないか!
おまけに、何だ、この黄ばんだ鼻当ては!?
違う!ゼッタイにオレのじゃない!!!!!!!(*`ε´*)ノ_彡☆

でも、誰も「それ、ワシのグラサンや!」と拾ってくれないんです。
頭の後ろを3回叩いてみました。そこにサングラスはありません。

あくまでも推定ですが、結論はただ一つ。

僕の青いサングラスは、何者かによって
別の青いサングラスにすり替えられたのです。

たぶん、電話レポートの最中に
そ~っと後ろから近づいて
そ~っと僕の後ろ頭からサングラスを外し
そ~っと自分のサングラスをそこへかける、という手順で。

喋るのに夢中だった分、僕は全く気づかなかった。

「盗る」のではなく、「盗り替える」。
この極めて面倒臭い行動に踏み切ったのは
それほどまでに僕のサングラスが欲しかったから。
もしくは、ひとえにその人が笑いをとりたかったから。

どうですか、信じられないでしょう?
でも、これ以外に説明がつきません。
『甲子園には魔物が棲んでいる』ってよく言いますけど
実は、野球選手に限ったことではなかったのですね_| ̄|○

一応、家に持ち帰りました。
身に覚えのある方は名乗り出て下さい、ぜひ((((*ToT*)†~~~

P1010483.JPG

投稿者 斉藤一美 : 23:58

2006年09月09日

ザ・監督

東北楽天ゴールデンイーグルスの野村克也監督が
一言、何か口にするだけで
人はすぐに“ぼやき”という言葉で一括りにしがちです。

  ぼやく・・(中部・近畿・四国方言)ぶつぶつ不平を言う
                    【第六版・新明解国語辞典】

京都出身の方なので、この表現はまさにドンピシャ。
でも、実は「不平」ばかりでもありません。
先日、インボイスSEIBUドームの3塁側ベンチで
70分間たっぷりと(要は、楽天の練習時間中ずっと)
《ノムさんの独り言》に耳を傾けて、実感しました。

この方の話は、勉強になるということを。

野球の専門的な話はもちろん
そこから派生する人生論は、特にうなずけます。

『今の時代、努力するという環境が失われている。
 貧しい、苦しい、を知らずに育っている選手が多いからだ。
 なぁ、二軍に落ちたら年俸100万円ってのはどうだ?
 ・・・・そうか、さすがにキツイか。
 じゃあ、せめて月30万。
 年俸360万円でファームの選手は頑張れ!
 これぐらい格差をつけて、初めて死に物狂いになれるんだ。
 寮も、昔のように一・二軍で分けなきゃダメ。
 もっとハングリー精神を煽るべきだよ。
 ・・・・でも、それじゃ若い人は来たがらないのか( ´△`)
 当たり前のことを当たり前にやってこそ、プロ。
 その“当たり前”は、厳しさの中でこそ身につくのにな。
 とにかく、このチームに残したいものは、ただ一つ。

 『努力をする』という環境なんだよ。

 昔の巨人は、王・長嶋がモノ凄い量の練習をこなしていたから
 他の選手も「やらなきゃ!」となって、V9につながったワケだ。
 銀座のクラブで、王と鉢合わせたことがあった。
 お互い別のテーブルで飲んでいたんだけど
 しばらくして、王が近づいてきて
 「ノムさん、すいません。お先に失礼します」って言うから
 何か用があるんか、と訊いたら
 王は「荒川さんを待たせているんです」と答えたんだよ。
 こんな夜中にまだ練習するのか!と思い知らされた時
 あぁ、いつか王にホームラン記録を抜かれる、と確信したな。
 でも、その後オレはまだクラブで飲んでたけど(* ̄∇ ̄*)

 
 鑑(かがみ)だな・・・・いい鑑が欲しいよ・・・・』

試合は、西武に完敗でした。で、試合後。

『・・・・・・・・・・何か美味しいもんないかな・・・・・・・・・・』

と切りだした野村監督はゆ~っくりと辺りを見渡して
テーブルに残っていたケータリングのぶどうを見つけると
2粒つまんでモグモグと口を動かしながら仏頂面で、一言。


『どうぞ~』


これは「質問をどうぞ~」ということらしいのです。

万物を超越した存在感に圧倒されました・・・。
ぶどうを食べる姿がこんなに怖い人を僕は知りません。
僕は何も言えず、ただただひたすらそこに立ちすくみ
無心でボールペンを走らせていただけでした(_ _;)/~~~~"

『覇気とか執念とか全く感じない。初回から頭に来とったよ』って
静かに語るものだから、余計に心に響きます。
たぶん、選手から見ればとっつきにくい存在でしょう。
周囲からもあることないこと言われています。
でも、それは傑出した大人物だからこそ。
選手達が、このザ・監督の懐に
決死の覚悟で飛び込んでいけば
楽天イーグルスは変貌を遂げるはずです。
ライオンズをこよなく愛する者として
ちょっとだけ、末恐ろしい・・と思った秋の夜長でした( ̄~ ̄;)

投稿者 斉藤一美 : 23:56

2006年09月05日

稽古未遂

以前、文化放送アナウンサー総出演の芝居
【忠臣ぐらっちぇ】の稽古に明け暮れていた時
生まれながらにして不器用な僕は
移動の時間も惜しんで、セリフの暗唱に没頭したものです。
どんなに騒がしい居酒屋でも、僕が一言
すいませーんと言えば
ハイ、喜んで!と店員が飛んで来るぐらいなので
自分では声を潜めていたつもりでも、前を歩いている人には丸聞こえ。
「四ツ谷駅からずーっと怪しい男が私の後をついてきたんです!
 “あっしは一人前(めぇ)の大工(でぇく)になる”とか言いながら!
 恐る恐る振り返ってみたら、一美さんでした」

・・・なぁんて迷惑をかけたこともありました。

実は来週水曜日、朗読の舞台に出演します。
現代詩の鬼才・荒川洋治さんが選んだ近代文学の世界に浸る
浜松町移転後、初の“文化放送アナウンス部・発信企画”です。
僕の担当は大正時代の名作
ちなみに、今日は球場に行く予定がなく、時間に余裕がありました。
過去の反省から、街中での音読は控えていたものの
自宅の寝室でヒソヒソ声の稽古をするのにも飽きたので
会社のそばにある旧芝離宮恩賜庭園を散歩しながら
思う存分、声を出す!という
ナイスなアイデアを思いついたのです( * ⌒ ◯ ⌒ )

閉園まで1時間を切った夕暮れ時、大きな池のほとりにたたずみ
半径200m以内に誰もいないことを確認して、ゆっくりと深呼吸。
よし、行くぞ!

『私は玄関の障・・・障子の陰・・・』

何?エサはないよ。

P1010526.JPG

だから、エサはないって!

P1010521.JPG

しつけぇ~っ!

P1010522.JPG

何だコイツ!オレを挑発してるのか?

P1010516.JPG


わっ!

人面魚だっ!!


P1010507.JPG

これですっかりコーフンしてしまった僕の目的は、急遽
緊急企画・浜松町の人面魚を追え!に変わってしまったのです。
結局、今夜もスヤスヤと眠る家族を起こさないよう
自宅でシコシコと稽古するハメに・・・_| ̄|○

投稿者 斉藤一美 : 19:47

2006年09月01日

ハッハッハッ!初登場第1位!

もう9月です。
一雨ごとに秋の気配が漂います。
つい2、3日前はギリギリ、夏だったのに。
エライ暑かったけど、ホント短い夏でしたね。
今年最後の花火かな、と思い、神戸にて
西武ライオンズ広報・近棟(ちかむね)氏にカメラを託しました。

P1010366.JPG

次の日、帰京した勢いで東京ディズニーシーへ。
間もなく5周年を迎えます。

P1010472.JPG

お目当ては、開園記念日・9月4日オープンの新アトラクション。
その名も・・・

P1010415.JPG

タワー・オブ・テラー。
直訳すれば【恐怖の塔】。
およそディズニーっぽくないネーミングです。
手前から5階建て・8階建て・14階建て。

P1010401.JPG

 『1912年・ニューヨーク。
  13年前までの超高級ホテルは
  オーナーが謎の失踪を遂げて以来、閉鎖されていたが
  市の保存協会は、愚かにも“観光ツアー”を企画してしまった。
  これからどんな目に遭うのかも知らずに。ヒッヒッヒッヒッヒッヒッ』

という設定なので、確かにその“雰囲気”はあります。
中に入ると、こんなお出迎えも。

P1010395.JPG

「うわっ、オブジェもディズニーっぽくない!
 こりゃぁ、今までのモノとちょっと違うぞ」
と思い始めたところで、乗り込んだエレベーターがΣ( ̄ロ ̄lll)

オーーーーーーーッ!
・・・ウワッ!・・・・・外、丸見え・・・・・・・・・
まさか・・・まさか・・・ヤな感じ・・・・・・・・・・・・・

ウォーーーーーーーーーーーーッ!

ハッ、ハッ・・ハーーーーーッ!また、また、丸見え・・・・・・
ってことは、うそ!ウソ!!

嘘ーーーーーーーーーッ!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふ~っ。
え?え!まだ上がるの!?うわ、ウワッ、うわーーーーーッ
もういい、もうイイ、もう・・もう・・・

猛ーーーーーーーーーーーーーッ!

ハァ、ハァ、ハァ、ハッハッハッハッハッハッハッハッハ!

終了後、エレベーターの中は大拍手に包まれました。
これで、東京ディズニーシー・人気アトラクションランキングの
初登場第1位は、もう約束されたようなものです。

恐怖のドン底の瞬間が、お約束の写真撮影タイムでした。
両眉をこれ以上ないほど下げて絶叫する自分の顔に、爆笑。
表情が全く変わっていない
証明写真の撮影に臨んでいるかのような女性の顔で、もっと爆笑。
“タワー・オブ・テラー”ゼッタイ、オススメです\(*^▽^*)/

投稿者 斉藤一美 : 20:30

 

(C) 2005, Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.