2006年01月31日

愛ルケ、終了。

ついに、渡辺淳一『愛の流刑地』の新聞連載が終わりました。

12月12日付ブログでも書きましたが
菊治と冬香が情を通じる場面はあまりにリアルで
読んでると、朝っぱらからワ~オッ!って感じでしたよ。
でも、今日まで読んできて分かったんです。
この小説の真のクライマックスは
最終章の“拘置所と法廷のシーン”にあった、ということを。 

とにかく、素晴らしいフィナーレでした。

これは、最後の最後に、主人公が報われる話です。
その報われ方は、決して最高の形とは言えません。
でも、現時点での、ベスト。
もうそれ以上は望めない、という中での、ベスト。

島本理生『ナラタージュ』を読んでから
どうしようもなくこの手の作品を好んでしまうようになりました。

ホント、映画化が待ち遠しい!
主演の役所広司は、最近の『ガイアの夜明け』を見ていると
やけに無精ヒゲが目立ちます。
きっと、今撮影しているのは、最終章の場面です。
絶対、そうに決まってる。

それにしても渡辺淳一という人は、男女の性とは何か、を書かせたら
右に出る者はいない気がします。
一つ屋根の下で11人の女性に囲まれて暮らすよりも
『愛の流刑地』の村尾菊治のような一途な生き方こそ、僕の理想です。

投稿者 斉藤一美 : 21:31

2006年01月30日

ボログ その4〈マラソンの沿道整理〉

歩道から車道に出てきそうなお客さんに毅然とした態度で
「レースの妨げになります!!!」と一喝しながら
体を張って選手を守る姿をTVで見るたび
一度、やってみたいと憧れていたんです。

“マラソンの沿道整理のボランティア”ってヤツに。

【サンデースポーツパラダイス・てっぺん】の放送を控えた
1月最後の日曜日。
さすがに大阪国際女子マラソンのお手伝いはできません。
でも、お誂え向きに
文化放送の地元・新宿区が主催するレースがあったんです!

新宿シティハーフマラソン。

2ヶ月前、即、電話で申し込み
さりげな~く指折り数えてこの日を待ちました。

国立競技場をスタートして、トラックをほぼ一周。
以下、目印でルートをたどると・・・
 千駄ヶ谷門→神宮プール→東京体育館→ラーメンのホープ軒→
 ビクター・スタジオ→明治公園→日本青年館→神宮第2球場→
 神宮球場の外野側→軟式球場の噴水前→イチョウ並木→
 秩父宮ラグビー場・バックスタンド前〈折り返し〉→絵画館→
 JR信濃町駅→慶応病院→四谷三丁目→スーパーの丸正→
 サンミュージック→新宿御苑→総武線・千駄ヶ谷のガード→
 東京体育館
・・・というコースを3周後、国立競技場に戻れば21.0975km。

そこで、この外周コースを13分割して、1ブロックに大体15人。
約200人のボランティアが沿道整理に励んだ、というわけです。
僕の担当は第5ブロック。
慶応病院と四谷三丁目の間、左門町の辺りでした。

朝8時半、左門公園に全員集合。
「世の中の役に立ちたい」
「来年走るための下見のために」といった
やる気マンマンな方々でごった返し
遊具もない殺風景な小空間が
さながらエネルギッシュ広場と化しました。

『おはようございます!』『あーら、お久しぶりっ!元気だった?』

ざっと見渡した感じ、男女半々。しかも7割がリピーター。
僕なんか、若造もいいとこです。団塊パワー、あな恐ろしや・・。
こんな具合に気後れしていても
お揃いの青いスタッフジャンパーを配られると
何となくその気になるものですね。
上着を預けられなかったので
仕方なくダウンジャケットの上から着たら
上半身モコモコな男になってしまいました。イメージ映像です。

大まかな打ち合わせ後、徒歩2分で現場到着。
僕達15人は20m間隔で車道ギリギリに立ちました。
スタート10分前の午前9時5分。交通規制を敷く時間です。
外苑東通りのど真ん中に、デン!とパイロンを置きました。
先頭ランナーには、こんな風景が見えていたはず。
DSC00132.JPG

ここから先は喋ります!ボイス・ブログ(略してボログ)でーす。






牛、独走。
DSC00134.JPG
バカ殿、ノリノリで「アイーン」。
DSC00135.JPG
楽しみ、苦しみ、人それぞれです。
DSC00138.JPG
スタッフジャンパーと引き換えに
幕の内弁当とお茶と、こんな記念品を頂きました。
DSC00142.JPG


投稿者 斉藤一美 : 17:40

2006年01月28日

紅くて白い生サンウ

日本で、それこそ毎日のように開かれている
“韓流スターの来日記者会見”というものに行って来ました。

韓流ドラマは大好きです。
ただし『冬のソナタ』『美しき日々』『オールイン』
『宮廷女官・チャングムの誓い』と
見てきたものは全てNHK・地上波モノ。
だから、今BSで放映している『チェオクの剣』については
〈主演女優ハ・ジウォンが、最近、とある韓国企業の
 筆頭株主になったと発表したことで株価が5倍も上がったが
 実は彼女は株を持っていなかった疑いをかけられ刑事告発される
 株価操作スキャンダルがあった〉という暇ネタぐらいしか知りません。
例外で、かつて日テレの午前中にやっていた
『ホテリアー』と『サンドゥ、学校へ行こう!』(妙なタイトルですが
その意味を知ると悲しくなります)はチェックしていましたから
ほとんどのスターはカバーできていたはずでした。

この日の会見の主役は、クォン・サンウ。
間もなく日韓同時公開される『美しき野獣』のプロモーションです。
DSC00118.JPG
僕は、フジテレビ枠はノーマークだったことを初めて後悔しました。
だって、クォン・サンウのこと、よく知らないんだもん。
ウチの両親は『天国の階段』にハマっていたので
このブログを見た今夜にも
お前はいつかバチが当たるぞ、って電話してくるんでしょうけど。
でも、今をときめく超人気俳優ですから、一見の価値はあります。

しかし、主役は、来ませんでした。
朝まで韓国ロケをこなし、空路日本へ、という矢先に
「頭がクラクラして」出発を遅らせた、とのこと。
会見の最後に間に合うかどうか分からない、という発表がありました。
さすがに、皆ガッカリです。
DSC00119.JPG
でも、ダブル主演のユ・ジテとキム・ソンス監督が
丁寧に質問に答える姿は実に爽やかで
これだから韓流はオバサマに好かれるんだよな、と一人納得していたら
もう間もなく終わり、というところで
突然、司会の女性が絶叫したのです。

「皆さんにご報告があります!
 クォン・サンウさんが、たった今到着しました!!」

瞬間、会場が色めき立ち、悲鳴を上げる女性もいました。
まるで、一般の女性ファンが混じっているかのような雰囲気だったのには
さすがに面食らいました。

“生サンウ”を見て、最初に思ったことは・・・・・・・・・
唇が、きれいな紅色をしているということです。
あの時、大島の椿とクォン・サンウの唇、どっちが紅い?と訊かれれば
答えは、サンウの唇でした。
その分、肌はマイケル・ジャクソン並みに白かったのです。
だから、余計に紅色の唇が映えたのでしょう。
やはり疲労で顔色が悪かったのかな、とも思いますが
とにかく、本物のクォン・サンウは紅くて白くて
男の眼を通しても美しかったです。

写真撮影で、僕の前にいた女性が
いきなりクォン・サンウに向けてこのように親指を立てました。
DSC00129.JPG
理由を伺うと、この方は
「この映画が面白いと思ったら僕に向かって親指を立てて下さい、って
 クォン・サンウ氏のホームページに書いてあったんです~」
と得意顔で答えてくれたんです。


「チ」って描いてあると思ったのに。残念。

投稿者 斉藤一美 : 15:07

2006年01月27日

未完の大器、キャプテンに

西武ライオンズ・伊東勤監督の考えることは、やっぱり面白い。
今シーズンのキャプテンに
赤田将吾を指名するなんて、痛快ですよ。

個人事業主の集団であるプロ野球の世界で
“主将”という地位は、特別な存在です。
パッと思いつくだけでも・・・
巨人・柴田勲(古っ!)。
ダイエー・秋山幸二。
日本ハム・小笠原道大。
長島JAPAN・宮本慎也。
千葉ロッテはフリオ・フランコなんていうのもありましたね。
で、ライオンズなら、ベンちゃん・和田一浩。

どう考えても
30才は超えている、レギュラーの野手、というイメージなので
“主将”と言われて
そりゃそうでしょう、と即座に反応できる名前ばかりです。

ところが、赤田は、若い。何と25才!
しかも、チームの最激戦区・外野のレギュラー争い真っ只中にいます。
つまり、毎試合出られるとは限らない存在なのです。

確かに、同級生の松坂大輔が
周りに推されて選手会長の座に就いたのも拍手喝采ものですが
伊東監督が『独断と偏見で決めた』主将指名は
西武ライオンズを劇的に変える気がします。

赤田将吾の才能が完全に覚醒する
という予感がするのです。

入団した8年前から
攻・守・走の三拍子が揃った将来の主軸として期待され続け
一昨年に活躍して日本一に貢献。
やっとポジションを奪った、と思ったら
去年は打撃不振でスタメンから外れることもありました。

どんなにいいプレーをしても
「ショウゴの能力をもってすれば、あれぐらい出来て普通」とか
「6年目のレギュラー定着は遅すぎる!」とか・・・
昔から、西武首脳陣の辛い赤田評を直接聞くたびに
本格的にブレイクしたら
一体どんなプレーヤーになるんだろう?と想像したものです。

赤田は、宮崎・日南学園では主将の経験すらありません。
それでも、大役の責任感から
遥か数段上の自覚が生まれるはずです。
キャプテン・赤田の誕生は
未完の大器をわずか1年で完成品に仕上げる可能性に満ちています。

これだから、西武ライオンズから目が離せないんです。

主力が離脱した特大の穴を埋める復元力が
間違いなくこのチームにはある、と信じながら
今日、恒例の【春季キャンプ壮行会】の司会を務めました。
4千人を超えるファンの皆さんの熱烈な声援は
いつ聴いても、ホントにいいものですね。

ライオンズと一緒に戦う季節が、刻一刻と迫ってきたぞ!

投稿者 斉藤一美 : 23:05

2006年01月24日

雪とグラウンド

雪に振り回された週末でしたね。

日光が当たらない歩道には
でこぼこに凍った雪がまだ残っているものだから
危ないったらありゃしません。
ほとんどが、ビルの陰になっている部分です。

以前、夜の番組で何気なく喋ったら、チーフディレクターに
『そんな言葉、今、誰も使ってないぞ!』
と激しく笑われて以来、久しく封印していた表現が
今日、外を歩いていてパッと頭をよぎったので、10年ぶりに解禁します。

東京は、コンクリートジャングルだなぁ。

改めて文字にすると、確かに、凄く、ダサい。
もう二度と使いません。

とにかく、この程度の雪で済むうちは
まだ雪化粧を楽しむ余裕があります。
都心に雪が積もるたびに、いつも思うのが・・・
東京って、木が多いなぁ
・・・ってこと。
僕の中で再び封印したさっきの言葉と矛盾していますが
どちらも正しいですよね?
特に、背の高い木が多いからでしょうか
スキー場のような風情に様変わりするのが、ここ、神宮外苑です。
DSC00117.JPG
おおーっ、マンモスゲレンデ出現!見渡す限りのパウダースノー!!
DSC00116.JPG
草野球ファンの聖地・神宮軟式球場も、辺り一面
いや、グラウンド6面雪だらけです。

雪のグラウンドで思い出すのが、1987年12月6日の早明戦。
すぐそこの国立競技場です。
前の日に降り積もった雪を
ラグビー関係者総出でタッチラインの外に転がすように出したので
スタンド下の至る所にたくさんの雪だるまがあった光景は
生涯忘れることができません。
当時、僕は19才。
若気の至りとしか言いようがない、無謀な観戦でした。
ラグビーサークルの試合で右足首に大ケガを負った後だったので
松葉杖をついて行ったんです。
ゴール裏最上段の席までの上り下りは
友達が体を支えてくれたおかげで一度も転びませんでした。
「こちとら、徹夜で並んで取ったんでい!
 そう簡単にあきらめられるかってんでい!」
と必死だったのが、何か懐かしいです。

早稲田先制、明治同点。明治勝ち越し、早稲田追いつく。
前半終了・7-7。
後半開始早々、早稲田PG成功。10-7。
巨漢FW・明治が突進。早稲田は懸命のタックルで防戦一方。
スクラムでも圧倒的な体重差を生かし、猛烈にプッシュをかける明治。
体格で劣るが、8人一体となった低いスクラムでひたすら耐える早稲田。
何度も組みなおすスクラムで
両チームの選手の背中から立ち上る白い湯気。
思わずどよめく、超満員・6万人の大観衆。
とてつもなく長く感じるロスタイム。
ノーサイドの、長い笛。早稲田辛勝、10-7。
快哉を叫ぶ早稲田・清宮克幸。
敗戦も、最後まで自分達のスタイルを貫き通し
堂々と胸を張る明治の主将・大西一平。

あれから20年近く経った今でも
記憶をたどるだけで興奮できるゲームを
この目に焼きつけることができたのは、人生の得難い財産です。

そんなことを考えていたら、秩父宮ラグビー場へ到着。
DSC00108.JPG
“雪”と“グラウンド”は
やっぱりお似合いのカップルだなぁ。

ポケーッと試合を見ながら、そんなことばかり考えていました。

よし、会社へ行くか。
神宮球場の脇を通れば近道だけど・・・おっ、何だ、あれ?
「ストラ~イク!」だって。
DSC00114.JPG
プロ野球の審判自主トレに出くわしてしまいました。
2月1日のキャンプインに備える、という意味では
選手と一緒ですもんね。

今年ほどわかりにくい年もありませんが
春は、さりげなく近づいているようです。

投稿者 斉藤一美 : 22:48

2006年01月18日

真の純愛は重い

DSC00098.JPG
“全てを捧げる純愛”がテーマの両作品です。
左・全352ページ。右・全364ページ。

う~ん、どちらも泣けるなぁ。

でも、涙の質が違います。まるで正反対ですね。
『容疑者Xの献身』は、一気に地獄に叩き落とされる絶望感。
『電車男』は、ゆっくりと満たされていく幸福感。

この2冊は、泣かされた状況が特に思い出深いんです。
『電車』は、トレーニングジムでエアロバイクを漕いでいた時。
周囲の目が気になりましたが
顔中、汗まみれだったので助かりました。
『容疑者』の時はヒドかったですよ。
車の中で、家族3人だけだった、という安心感があったせいでしょうか。
助手席で、大声を上げそうになるくらい、涙を流しました。
本を閉じてなお、ずっと歯を食いしばって「うぅ・・・」と泣いている僕を見て
運転していたカミさんも、後ろに座っていた息子も
「外から見えたら超恥ずかしい」とハラハラしていたそうです。

予期しないタイミングで
あっという間に泣かされた衝撃という点では、東野圭吾の圧勝です。

この魅力的な作品が直木賞に決まったことが、嬉しくて、嬉しくて。

2冊を両手に持ってみました。
ページ数はほとんど変わらないのに
『容疑者Xの献身』の方がズッシリ重いんです。
今思うと、すでにこの時点で
主人公・石神の愛情の深さを暗示しているかのような装丁なんですね。

考えすぎ?

投稿者 斉藤一美 : 23:30

2006年01月17日

3ミリに、しんみり

人間ドックを受けて来ました。

いつも通りの健康体で、別にどうってことはないんですが
今年ばかりは、ちょいヘコんでます。

身長が縮んでいたんです。

おととし・・174.2cm。
去年・・・・・174.6cm。

で、今年は、174.3cm。
何かガッカリしてしまう気持ち、分かっていただけます!?

まぁ、3ミリ縮む前に
30代半ばを過ぎて4ミリ伸びたことを疑え!という感じですけど。

そこはかとなく虚しい夜です。
こんな日は、大好物のカレーライスでも食べてさっさと寝るに限ります。

いただきま~す。
DSC00096.JPG

投稿者 斉藤一美 : 18:25

2006年01月16日

風説の流布?とんでもない!

トライクは売れる。間違いなく売れる。

これだけ言っても“風説の流布”で家宅捜索を受けない自信があります。

トライクとは、二輪を改造した、三輪のオートバイです。
DSC00026.JPG

秋の総選挙で広島6区から出馬した佐藤公治さんが
亀井静香氏やホリエモンの向こうを張りながら
このトライクに乗って遊説していたことが話題を呼びました。

二輪免許が必要ありません。だからノーヘルで走ってもОKです。
道路交通法では
前輪と後輪が同一線上にない三輪車は〈普通自動車〉扱いなので
トライクは普通免許で乗れるのです。
しかも!
道路運送車両法では
〈側車付きオートバイ=サイドカー〉として登録される→
ナンバープレートは二輪→
車庫証明がいらない!!
何とおトクな乗り物でしょうか!!!
警察と陸運局の間に生じたギャップは、まさにトライクへの追い風です。

疑問が一つ。
映画“コラテラル・ダメージ”でハーレーに乗っていたシュワちゃんは
二輪が無免許でも、普免は持っていたので
この作品に関してはギリギリセーフ?
でも、日本で撮影してなきゃダメか。
まっ、そんなこと、どーでもいいんですけどね。

試乗してみたら・・
そりゃ安定感抜群でしたよ。何せドッシリとしてますもん。
横風にも強いから、まず転倒は考えられません。
体力がついていかず、二輪のツーリングを諦めていた中高年世代が
「あの風を切る感覚よ、もう一度」とばかりに飛びつくのも理解できます。

でも、風と同じくらい気持ちよかったのが、皆の視線。
「何だ、あのバイク・・のようでバイクじゃないヤツ!?」
みたいな感じで見られるんです。
まだ珍しいし、とにかく目立ちます。
ここが、例えば会社の社長さんのような
他の人とは違うことを好む
個性重視派を惹きつけているポイントなんだなぁ。

大体150~200万円。今なら納車まで3ヶ月。
「GWにツーリングしたい方は2月までにご注文を」
トライク・ジャパン)だそうです。

トライクブーム、僕は来ると思います。

投稿者 斉藤一美 : 23:26

2006年01月14日

無敵の瑞々しさ・綾瀬はるか

東野圭吾『白夜行』を木曜に読み終えておいて本当に良かった。
だって・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドラマの最初のシーンが原作のエンディングなんですよ!
危ない、危ない。
しかも、質屋殺しの真犯人と動機まで見せちゃって。
少年と少女も固く結びついているのが判っちゃったしなぁ。

そっか。
ミステリーじゃなくてラブストーリーなんですね。
まぁ、セカチューコンビの主演だからしょうがないか。

それにしても、綾瀬はるかの醸す雰囲気は良いですね。
これをカミさんの前で告白した時は「キモい」と言われたのですが
テレビで彼女を見ていると
若いって素晴らしいなと感じてしまうのです。
何とオヤジ臭いリアクションでしょうか。
でも、そう思うのだからしょうがない。
あの瑞々しさは、無敵ですよ。
相手役の山田孝之も“電車男”でファンになってしまったので
僕は『けものみち』を見ることはありません。

このドラマが大成功したら
久しく待たれた第2の百恵・友和の誕生ですね。

投稿者 斉藤一美 : 01:21

2006年01月13日

日本酒

やっぱり僕は酒に弱い。
今、二日酔いです。

正確に言うと、日本酒にめっぽう弱いんです。
なのに、日本酒が大好きなのだから始末に負えません。

友達が、酒と料理の旨い店を出したんです。
昨日、開店祝いがてら行ってきました。
久々に見る顔も多いし、何だかとっても嬉しくて・・・
つい“禁・日本酒”を破ってしまいました。

やっぱり、日本酒は、冷やに限ります。
それにしても、愛知産のカップ酒があんなにウマイとは!
DSC00093.JPG


で、帰り道、まっすぐ歩けませんでした。
こんなに酔っ払ったのは、2年ぶりです。
あの時のように、寝室まで肩を貸してくれたり
パジャマに着せ替えてくれたり
紙パックのお茶を飲ませたりしてくれるのは
やはり息子の役目です。
今回は、さらに僕のダウンジャケットをファブリーズしてくれたそうです。

情けないですが、何て頼りになる男だろう、と思いました。
こんな父親の下でも、子供は成長するものですね。

来週、送別会と入籍祝いと誕生祝いを兼ねた同期会があります。
この日ばかりは、日本酒の魔の手からは逃れられません。
今度こそ、ちゃんとした歩き方で帰って
父親としての威厳を見せつけないと。

ムリかな。

投稿者 斉藤一美 : 07:53

2006年01月11日

簡単には買えない

渋谷のBOOK1st.で吉本興業の手帳が売られていて
スケジュール欄が午前3時まであると聞き、笑ってしまいました。
話のタネにぜひ1冊、と思い足を運んだのですが
発売は昨日までとのこと。ガックリ・・・。
絶対見つけてみせる!

そっか。ホントに売ってないんだ。
来年は買うぞ。

ついでに、よく行くおもちゃ屋まで行き、なじみの店員と雑談。
「今、ニンテンドーDSが品切れ状態で困ってます。
 しかも買っていくのは大人ばかりなんです。
 一緒に買っていくゲームソフトは、圧倒的に・・・
 “脳を鍛える大人のDSトレーニング”が多いですね」

え、パート2の“もっと脳を鍛える・・・”よりも、まだ売れてるの?

「そうなんですよ!
 パート1をやりこなせるようになってから
 パート2に進みたいと考えてる方がたくさんいらっしゃるようで。
 とにかく“もっと脳を鍛える・・・”をやりたいから
 旧作をプレーする、ということらしんですよ」

“ONE PIECE”の9巻は泣ける。読んでみな”って言われても
1巻から読まないと訳が分からないよね。そんな感じ?

「ハハハ、かもしれないですね。
 僕も、これ、やりたいんですけど
 買うのを嫁が許してくれなかったんです。
 なのに松嶋菜々子のCMを見た途端、興味を示し始めて・・・」

イメージキャラクターの力って凄いんだね。

「確かに。男女を問わず、幅広い世代から好かれている証拠ですよ。
 でも『よし、買える!』と思ったら、今度はDSが手に入らない!!」

夫婦の力関係が丸見えで、微笑ましかったです。
こんな壁を乗り越えて手に入れた時ほど
ゲームは楽しくなるんですよね。
もしかして、そんなこんなをひっくるめて“ゲーム”なのかも。

簡単には買えないっていうのも、たまには悪くありません。

 

投稿者 斉藤一美 : 21:59

2006年01月10日

ボログ その3〈千住家にストラディバリウスが来た日〉

さすがに“趣味・読書”と胸を張って言うことはできませんが
もはや、外に持ち歩く本がなくては落ち着かなくなりました。
1年ほど前の自分からは、とても考えられません。

2004年秋に始まった『斉藤一美のS/N/A/P』
(スナップ、と読みます)の隔週コーナー
“S/N/A/Pブックサロン”のおかげです。
本の雑誌・発行人の浜本茂さんが紹介して下さる作品をお借りして
次回出演の際に少々の感想を添えて返す、という流れから
全てが始まったのです。

それまでは、本を1冊読み終えて感動すると
週刊マガジン・週刊サンデー・その他単行本の発売日を迎えてしまい
「やっぱマンガでしょ!!!」と思うが最後
マンガ命!の日々に逆戻り。
次の本の表紙を開くのは半年後・・・な~んつうことの繰り返しでした。
でも、浜本さんへの返却期限は2週間。
やっとの思いで読破したら、もう次の日からは別の本。
500ページ・2段組み(実質1000ページ)の小説を渡された時は
仕事とはいえ、暗い気持ちになったものです。
しかも、そういう作品に限って
必ずゴチャゴチャと難しい文章が出てきます。

「ここを乗り越えるのが苦痛なんだよなぁ。エ~イ、読み飛ばしちゃえ!」

こんなことで大丈夫かどうか不安でしたが・・・
不思議ですよね。こんな読み方でも大筋は分かりました。
おかげで、何食わぬ顔して浜本さんに
「作者の意図は・・」なんて言えたんです。

つまらなくなったら、飛ばす。
読書の極意を、ついに掴んだ、とこの時に確信しました。

う~ん、この先はどうしても喋って伝えたい。
ボイス・ブログ(略してボログ)第3弾、どうぞ!

投稿者 斉藤一美 : 17:41

2006年01月09日

タコで~す

今日から3日間“蟹瀬誠一・ネクスト”のピンチヒッターをやっています。
代打パーソナリティーの鉄則は「我が物顔に喋る」。
ぜひ、聴いて下さい。

ところで、これ、な~んだ?
DSC00080.JPG

正解は、凧です。デカいでしょ。
縦25㍍・横40㍍。表面積は1000平方㍍。世界最大です!
DSC00076.JPG

昨日・今日の連休で晴海ふ頭の大空に揚がりました。
ふわっとしていて、まるで掛け布団のようなので
“布団凧”と呼ばれています。ナイロン製です。
DSC00066.JPG

この中に東京湾の風を取り込んで、タイミングよく放せば・・・
ほら、揚がった!
DSC00079.JPG

あれ?
DSC00067.JPG

あ~あ・・・墜落・・・。
DSC00086.JPG

凧糸は、クレーン車に固定してあります。
DSC00078.JPG

再度、チャレンジ。今度こそ!
なかなか良い風が来ない。
最低風速2㍍、できれば3㍍は欲しいけど・・・。

来た!揚がった!!
DSC00081.JPG

実はこれ、洋食店の草分け・日本橋“泰明軒”の社長
茂出木(もでぎ)雅章さんが私財600万円を注ぎ込んだものなんです。
茂出木さんは、日本の凧の会・会長を務めるほどの凧マニアで
世界を股にかけて活動しています。
ここ10年間、凧の大きさを競うのが流行っていて
世界記録は680平方㍍だったところを
去年3月にクウェート、9月にアメリカが
それぞれ1000平方㍍の巨大凧を揚げることに成功し
レコードを大幅に更新しました。
茂出木さんは「千年前から、凧の伝統国は日本だ!」と燃えに燃えて
同じ1000平方㍍のものを造り、見事成功した、というわけです。

そこまでやるなら
1平方㍍でも大きくすりゃぁいいものを・・と思いますが
巨大凧職人(何とニュージーランド国籍!)のピーター・リンさんが
「キリガナイヨ!」と断り、全く同じ大きさにしてしまったそうです。
ちと残念。

油断すると、すぐに風速2㍍を切るコンディションだったので
1回のトライで長くても2分しか揚がりませんでしたが
それでも、昨日より滞空時間は伸びたそうです。

おじさん達、夢があるなぁ。この笑顔、見て下さい。
まるで子供です。
DSC00085.JPG
凄く楽しそうでしょ?うらやましい!

この大凧のデザイン、前はウサギで後ろは日の丸です。
その理由は、明日の“ネクスト”オープニングで明かします。

投稿者 斉藤一美 : 18:25

2006年01月08日

魔物よ去れ。春よ来い。早く来い!

軽井沢で丸2日間ゆっくりしていました。
キーン・・と音が聞こえてきそうないつもの寒さに
この冬は磨きがかかっていますね。

今夜の東京も、軽井沢クラスの冷え込みに感じます。
その代わり、星空も、軽井沢といい勝負です。

それほどまでに、美しい。

こんなに数え切れないほどの星を
我が家で見たのは初めてです。

が・・・・・・・・・・・・
この芸術的な夜空を創り出すのは、まるで魔物のような大寒波。
よく考えると、見とれている場合ではなかった、と反省。

雪害のニュースに触れるたび、心が痛みます。
今年ほど、春の訪れが待ち遠しい年もない気がしませんか?

投稿者 斉藤一美 : 00:19

2006年01月04日

猪木こそ、現人神

アントニオ猪木を見ると、100%泣けてきます。

今日の東京ドームでもそうでした。
大会場なので、出てくることは予想していましたが
“イノキ・ボンバイエ”のイントロが聞こえた瞬間
イスから立ち上がり「ウォーッ!!」と叫んでいたのです。

武士の礼服である裃なんか着ていたから、と考えたいのですが
リングの出入りにもたついていたのを目にすると
どうしても「猪木、年取ったな」と感じてしまいます。

それでも、猪木は猪木。
猪木さえ出ていれば、僕は何でもいい。

僕は、5才の頃からの“猪木信者”です。
父が見ていた10チャンネルの中継で
タイガー・ジェット・シンの腕を折ったのを目撃して以来
完全に魅せられてしまいました。
とにかく、猪木は負けないんです。
彼が、神様に見えました。
だから、猪木自身が挑発して組まれた試合とはいえ
国際プロレス軍団と
1対3のハンディキャップマッチで負けてしまった時は
この世の終わりかのようにテレビの前で泣きはらし
母をビックリさせてしまったものです。

でも、僕は少しずつ衰えていく猪木から
知らず知らずのうちに“負けの美学”を学んでいました。

ただ負けるだけではなく、説得力のある負け方をする。
むしろこちらの方が、プロレスラーの真価が問われる部分です。

師匠・力道山は、選手としてピークの時期に他界しました。
勝ち続けるエースの姿は肌感覚で判っていても
一時代を築いたレスラーが
後輩に踏み台にされていくシナリオは前例がないだけに
猪木は間違いなく頭を悩ませたはずです。
しかし、彼は鮮やかにホーガンにKOされ
長州にぶちのめされ、藤波の軍門に降ります。
その度に、泣けてきました。
だって、あまりに天才的な負けっぷりだったからです。

僕が涙もろいのは、きっと猪木のせいでしょう。

今夜の猪木は、刀を持参していました。
ところが鞘から抜いたら、傘が出て来たので怒る怒る。
ハハハ。自分で仕組んだクセに。
今や、面白いオジサンと化してしまいましたが
これこそ“素の猪木”なんでしょうね。

それでも、猪木は猪木。
猪木さえ出ていれば、僕は何でもいい。

30年以上たっても、猪木は僕の現人神です。


投稿者 斉藤一美 : 23:50

2006年01月03日

穴を探しています

なぜなら、あったらホントに入りたいからです。

箱根駅伝の実況で大失敗をやらかしてしまいました。

鶴見中継所で
明治大学が18番目に通過するのを完全に見逃してしまったのです。

見ていたのに、見逃したのです。
ということは、その瞬間を見てなかった、ということなんでしょうね。

自分でも信じられません。
なぜこんなことが起きたのか、全く判らないんです。
間もなく38才。
数え切れないほどの失敗を重ねてきましたが
説明できない失敗は、生まれて初めてです。

避けて通れないことなので、あえて書かせていただきました。

箱根でミスをすると、とりわけ悔いが残ります。
どんなに頑張ったって、取り返せるのは1年後だからです。

一緒に頑張ってくれたディレクターと2人で
“絶対、来年も鶴見で仕事しよう”と誓いました。
で、今、打ち上げでビールを痛飲し終えたばかりです。

箱根の借りは、箱根でないと返せない

過去、選手の口から何度も聞いた言葉です。

今年で言うと・・・
往路優勝して逃げ切り体勢に入ったのに
脱水症状を起こして大ブレーキを起こし
8区で駒沢と亜細亜に抜かれてしまった順天堂の難波祐樹選手
アンカーとして2位でタスキをもらい
「1分差なら必ず引っ繰り返してくれる」と厚い信頼を寄せられたのに
逆に亜細亜に突き放されて撃沈し
5連覇を逃した駒沢の糟谷悟選手
来年、さぞリベンジしたいでしょうね。

ところが彼らは卒業してしまうので、それは出来ないのです。
現実は、かくも非情です。

というわけで、僕に落ち込む資格なんかありません。
明日から、次の箱根に向けて心を入れ替えます!

それにしても亜細亜山梨学院のワンツーフィニッシュは驚きですよ。
両校とも、全く優勝候補に挙がってなかったのですから。
もう前評判なんて信じられません。

先日、息子の友達のお父さん方と忘年会を開いた時
『今、駅伝ってどこが強いの?山梨?』と無邪気に訊かれたので
「古い!情報が10年前で止まってる!」と
一笑に付してしまったのが悔やまれます。

穴、どこかにありませんか?マジで入りたいんですけど。

箱根小涌園にも行って来ました。
今朝の6時半です。
mini.JPG
そして、先頭通過30分前・8時頃はこんな感じ。
mini2.JPG
こんなガッツポーズを来年の鶴見中継所でもしてみせます。
mini3.JPG

投稿者 斉藤一美 : 19:44

2006年01月02日

山田太郎がそう言っていたので

明けましておめでとうございます。


寝れねぇーっ!


夜11時から朝の4時までグッスリのはずだったのに
1時半に目が覚めてしまい
寝よう寝ようと思うほど脳ミソも覚醒してくるので
久々に「ヒツジが1匹、ヒツジが2匹・・・」とかやってたら
いつの間にか「亜細亜が1着、順天堂が2着・・・」にすり替わって
ランナーが鶴見中継所に飛び込んでくる風景しか
イメージできなくなってしまった!

結局、3時起き。
一応ベテランなのに、やっぱり緊張してるんですね。
まぁ、喋り始める時間が9時頃なので3時でもいいんですけど
昔“ドカベン”を読んでいて
 
 岩鬼「や~まだ!
    何で試合が9時からなのに4時起床なんや!?」

 山田「体が完全に目覚めるのに5時間はかかるからだよ」

みたいなことが描かれていたのをず~っと覚えているので
理想は、4時起きだったのです。

この1時間の差が吉と出るでしょうか?

鶴見中継所と小涌園の実況を担当します。
今日から2日間、箱根駅伝を聴いて下されば嬉しいです。

投稿者 斉藤一美 : 03:55

 

(C) 2005, Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.