« 木村拓也選手 | メイン | 今月2度目の8連敗 »

2006年06月28日

ジャイアンツ愛はどこへ?

6月27日(火)

平日のナイトゲームなのに、地上波のテレビで中継のない、寂しい巨人戦だった。
でも、見終わった今、なくて良かったのかもとも思う。
試合が始まった最初から、選手たちに覇気が感じられなかった。
もちろん選手たちは必死なのだろうが、チーム状態の悪さが表に出ない覇気を
感じさせるのかもしれない。
覇気の感じられないプレーや動きは、試合からテンポ感を奪い、リズムのなさは
集中力と緊張感を奪っていく。

その結果、やはりミスが出た。
3回裏1アウト1,2塁、4番村田の打席で、内海が2塁ランナーの小池をけん制。
それもアウトにしようというけん制ではない。ランナーを塁に釘付けにしてシングルヒットでは
ホームを狙いにくくするためのけん制のはずだった。
ところが内海のけん制で逆をつかれたのは2塁ランナーの小池ではなく、
ベースカバーに入ろうとしたセカンドの仁志だった。
仁志の背中方向にそれた牽制球は、懸命に伸ばした仁志の左手の横をすり抜けセンターへ。
このエラーでランナーは1,3塁。

ミスがすぐに得点に結びつくのも今の巨人。

ピンチを広げてしまった内海が村田にタイムリーを打たれて先制されると、
古木にも犠牲フライを打たれて結果的には決勝の2点目をとられる。
打つ方も、毎回のようにランナーをためながら、打線がつながらない。
塁には出られても、チャンスで打席に入るとバットが出てこず、差し込まれる。
結局築いた残塁の山は12。
2対1という得点には思えない内容の惨敗だった。

試合後「選手たちが自信を失っているのでは?」と問われた原監督は
「結果が出てないからね。でも最前線で戦っているんだから、
そういうものも打破するのがプロ」と毅然と言い放った。
私には選手たちが失った自信はプレーや自分に対してではなく、
チームに対してのもののように思える。
「このピンチを抑えないと、今の打線には重い失点になる」。
「ここで絶対に打って点を取らないと、今の投手陣は踏ん張れない」。
口には出さなくても、そんな重い空気がチームを覆っている気がする。
今こそジャイアンツ愛を思い起こすときではないか!!
原監督はこう続けた。
「しっかりできるプレーを確実にやるということも大事なこと」。
これこそ、小久保でさえもが送りバントを決めたジャイアンツ愛の根本原理ではないか!!

試合後1万6931人しか入らなかった横浜スタジアムの周りは静かで、
関内駅に向かうジャイアンツファンの背中は寂しげだった。

                                             上野智広
閑散とする横浜スタジアムのレフトスタンド
060627-1.jpg


横浜スタジアム関係者食堂名物目玉チャーハン(大盛)
060627-2.jpg

投稿者 文化放送スポーツ部 : 2006年06月28日 15:32