お便り募集!
皆様からおたよりお待ちしています。 毎日番組ではメールとファックスのテーマを設けています。 採用されると「ごぜんさま~」オリジナルグッズをもれなくプレゼント!! このほか豪華プレゼントの企画も随時やっておりますので、おはがきをご用意して 番組をお楽しみください。

くにまるワイドごぜんさま~
自然体、その大きな包容力と優しさで多くのファンを持つ邦丸が様々な出来事に分け入り、リスナーの「知りたい」に応えます。もちろんグッチ裕三、野村係長のコーナーも引き続きお送りしています。

« ラジオに出たい人、いらっしゃ~い | メイン | 今回は『行列』 »
2008年11月12日

日本の匠

ゲスト:太鼓作りの匠 松本通男さん

松本通男(まつもと みちお)さんは、千葉県香取市のお生まれで、現在51歳。
香取市に工房を構える「松本太鼓店」の四代目で、300年の伝統をもつ「佐原の大祭」の「佐原ばやし」で演奏される、伝統の「佐原太鼓」作りの名職人として知られています。
松本さんは、大太鼓から鼓まで幅広く製作され、その音質は、多くのはやし連や奏者に、定評があります。また、「佐原太鼓」の保存・普及にも努めてられており、松本さんが作る「佐原太鼓」は、千葉県の伝統的工芸品に指定されています。

太鼓作りは、ケヤキの原木を寝かせ、成形してからも自然乾燥に時間がかかります。材料を手に入れてからお金になるまで3年はかかるそうなんです。
また、太鼓の音は打って良くなるもの。使い始めてから3年ほどで本来の音になり、その最高の状態が10年、20年と続くように計算して張りを調整してあるそうです。

gozen20081112.jpg

投稿者 ごぜんさまスタッフ : 2008年11月12日 13:04

文化放送ページの先頭へ