2006年10月11日
10月11日(水) くにまる音楽温泉
◇本日のお言葉◇
「好奇心というものは、実は虚栄心にすぎない。」 パスカル
17世紀、江戸時代の始めごろ…正に水戸黄門の時代、フランスに出現した天才少年、ブレーズ・パスカル。数学者、物理学者、そして哲学者としても有名ですが、幼い頃から数学が好きで、独学でいくつもの定理を「発見」。17歳の時には、徴税官であった父の仕事を楽にしようと、自ら計算機を設計して完成させるなど、その才能のほとばしりは尋常ではなかったようです。
後には深くキリスト教に帰依し、主に哲学の分野で活躍するようになりましたが、もしそのまま数学の道を歩んでいたら、世界の数学の歴史を変えたかもしれないと言われるほどの天才・パスカルの言葉の続きをご紹介します。
「好奇心というものは、実は虚栄心にすぎない。
たいていの場合、何かを知ろうとする人は、ただそれについて他人に語りたいからだ」
代表的な著作「パンセ」の中に登場しますが、グサリと重い言葉ですね。好奇心が旺盛…というのは、普通は、いいこととして評価の対象になります。しかし、何の考えもなしに、好奇心をもてはやすことは、「たいていの場合」、虚栄心をもてはやすことにつながる…自分の日頃の行動についても、いろいろ考えさせられる言葉だと思います。
◇本日の曲◇
「X+Y=LOVE/ちあきなおみ」
1970年(昭和45年)、ちあきなおみの「X+Y=LOVE」は、題名が数学の公式をもじったヒット曲です。
投稿者 joqr : 2006年10月11日 12:00