2012年04月25日

4月23日(月)~27日(金)放送分

先月 2011年度 ジュニアマリン賞の表彰式が
東京海洋大学で行なわれました。

0425-10.jpg

2800点以上の応募作品の中から
見事「国土交通大臣賞」に輝いたのは

長崎県 長与町立長与第二中学校の
南波千沙さんの作品
マサバの寄生虫

マサバを調理している時に
内臓の中に寄生虫がいるのを見て
驚いたことをきっかけに 研究を始めました。
マサバを解剖して調べ、
寄生虫の種類やどの部分にたくさんいるのか
マサバの産地による数の違いなどを まとめていました。

0425-7.jpg 0425-9.jpg

また「日本海事広報協会会長賞」には

青森県立名久井高等学校 草花班
名勝『種差海岸』の自然を守れ!
東日本大震災の津波によって 絶滅が危惧されている
サクラソウの自生地が飲み込まれてしまいました。
サクラソウの保護活動のため 県への申請
人工授粉、種をまき苗を育てました。

0425-8.jpg 0425-6.jpg


小学生 中学生 高校生
それぞれ全国から 3団体
あわせて9つのグループが見事に
作品についてのプレゼンテーションも
披露してくれました。


投稿者 ecoful : 2012年04月25日 13:24

2012年04月16日

4月16日(月)~20日(金)放送分

『バイオマス発電』

写真 6.JPG


動植物などの生物資源をエネルギー源として電気を作り出す仕組み。

生物資源とは・・・☆家畜の排泄物 ☆下水汚泥 ☆生ゴミ などなど。

資源を有効活用する事から、廃棄物の削減にも繋がります。

バイオマス発電は天候などに左右されない新エネルギーです。


『地熱発電』

写真 7.JPG


火山国である日本には豊富にある「地熱エネルギー」。
そんな地下に蓄えられた地熱エネルギーを蒸気や熱水などの形で取り出しタービンを回して発電するのが『地熱発電』です。

地熱発電の中でも、経済的支援が必要な小型の地熱発電 「バイナリー方式」の地熱発電のみが新エネルギーとして認められているそうです。

アンモニアなど沸点の低い媒体を沸騰させてタービンを回して発電するのが「バイナリー方式」。
沸点が低い=今まで利用できなかった地熱エネルギーを活用できるそうです。

発電に使用した蒸気や熱水は、温室や暖房などに再利用!
地球に優しいエネルギーです。


投稿者 ecoful : 2012年04月16日 04:08

2012年04月02日

4月2日~6日放送分

新年度に入りましたね!
今年度も「エコライフ情報」 よろしくお願い致します。

今週も 全国高校生エコアクションプロジェクト

「第2回 高校生環境活動 発表会 全国大会」
全国から選出された15校のうち
5校の取り組みについて ご紹介してまいります。

兵庫県立三木北高等学校 環境研究部

文化祭で使う容器はバイオマス容器にして
それを土に埋めて その次の年の文化祭の食材を
育てるなどしています。

長野県下高井農林高等学校 環境緑地クラブ

ブナをより知ってもらおうと
ブナコケ玉やブナ瓶(空き瓶に土とブナ入れた置物)を制作。
都会に向けて発信しています。

富山県立大門高等学校 国際環境委員会
全校生徒にアンケートを取り
どれくらいCO2を排出しているのか調査。

宮城県農業高等学校 では 
ニューカルチャーということで新エネルギーとして
ソーラーパネルを使って
太陽光とLED電球で植物を育てています。

神奈川県立相原高等学校 は
小学校の給食などから出る食品廃棄物を
養豚にエサとして与え その豚から豚肉生産し
商品開発もして地域に向けて販売しています。


地道に環境に取り組んでいる
高校生のみなさん…とても頼もしく感じました。  

投稿者 ecoful : 2012年04月02日 10:53

« 2012年03月 | メインに戻る | 2012年05月 »