2009年11月23日
11月23日~11月27日放送分
「グローバル・フェスタ・ジャパン2009」@日比谷公園の続編です。
会場は小さい子を連れたファミリー層もたくさん来ていて、
「国際協力」や「環境問題」について、子どもたちも触れられる取り組みが用意されていました。
最近では「木を切らない」ことによって、「森が荒れる」ことにつながっています。
実は、木を間引くことも必要なのです。木と木の間に適当な間隔をあけることによって、陽射しが行き渡り、森を豊かにはぐくむことにつながります。
木を間引くときに出るのが、「間伐材」。会場では、この「間伐材」を使ったつみきで子どもたちに自由に遊んでもらう「森のつみき広場」があり、二段ピラミッドやドミノ倒しなど、子どもたちは森の香りや木のぬくもりを感じながら、思い思いの作品を作っていました。
また、紙粘土を使って自分だけの「地球」を作ってみよう!というのが、
株式会社オリエンタルランドの「マイ・ブルー・プラネット」。
いいことするのが大好きな海賊「グッディ-ズ」が、こどもの頃に地球を絵本で見て、
「地球って青くてきれい!私たちってこんなに美しいところに住んでいたのか・・・」と感激、
まだ小さいみんなにも、この地球の素晴らしさを伝えたい!と始まったのが「たったひとつの地球づくり」。
まずは青い粘土をくるくる丸めて、そこに黄色や緑、白の粘土を使って、島や雲を好きな形で、自由にレイアウトしていきます。どの子もみんなとても楽しそうに、粘土をこねこねしていました。
あちこちから、「出来た!」とか、「見て見て!」といった元気な声が聞こえてきます。
取材していても思わず頬と目じりが緩んでしまう、可愛らしい光景でした。
出来上がりを見せてもらうと・・・。
まあるい、たったひとつの青い地球。
自然や命あるものの大切さ、子どもたちはしっかりと、そのちいさな手のひらで感じたようです。
大人だけでなく、ちいさな子どもたちにも「環境問題」について知るきっかけがあった「グローバルフェスタ・ジャパン2009」。
家族みんなでできることから始めてみませんか??
私は今日も、
「しょうが入り紅茶」をマイタンブラーに注いで出社。
最近の寒さはもう冬を思わせますね。
みなさんも、風邪などひかれませんよう、ご自愛ください。
投稿者 ecoful : 2009年11月23日 22:32
2009年11月16日
2009年11月16日から19日放送
低炭素社会“発見”エコまちツアーIN千代田
丸の内の三菱一号館広場で、環境への取り組みを伺いました。
「まず屋上緑化、土が温度を遮蔽して温度が上がらないことで、
下の部屋のエアコンを使うエネルギーを少なくして、
それが省エネになってCO2削減につながります。
あと保水性舗装は、雨水をブロックの中に溜めたり、
屋上に降った雨をパイプを通して下から染み込ませて、
それが蒸発する時に表面の温度が下がるので、
下の階が暑くならない・・歩いている人も涼しく感じる・・
そんな仕組みを作った広場になっています。」
緑化と雨水利用の保水性舗装で、ヒートアイランド対策です。
丸の内 三菱一号館広場は、緑あふれる気持ちのいい広場です。
「ここは三菱地所の所有地なので、
ビルをいっぱい建てることもできるんですが、
皆が中を自由に歩けるようにして、歩行者のネットワークを作ったり、
丸の内の人が自由に行き来できる空間をたくさん作っています。
その中にアートを設置したり、バラを植えたりベンチを作ったり・・
ミストといって霧状の水を出して、
気化する時に熱を取って涼しく感じる仕組みだったり、
緑の柱の中にサインを設置して、
この町でどんなことやってるかという情報を出したり、
いろんな仕組みを組み合わせて、緑だけ、CO2削減だけじゃない、
いろんな効果を狙ってる広場になっています。」
三菱一号館広場です。
「低炭素社会“発見”IN千代田」
レーシングドライバーの片山右京さんが、
参加した小学生達に、
自転車の正しい乗り方を教えました。
「左側だぞ!信号守れよ!夜ライト点けろよ・・・・
皆誰でも、幼稚園の時には自転車の乗り方を教わって、
でも大人になると忘れて、右側走ったり・・
自転車ってCO2出さないし、世界的に見直されてるんです。
もっとルールとかマナーが啓蒙されて
ゆずりあいとか、専用道とかできると、よりいいですしね。」
ルールを守って、正しく乗りましょう。
小学生も参加した「低炭素社会“発見”IN千代田」
お昼ご飯は「箱膳弁当」
「いただきます」の前に、お弁当の説明です。
「このご飯の特徴は、玄米ご飯です。玄米のまわりを削ったものが白米。
周りにも栄養があって健康にもいいご飯です。
汁は野菜が沢山入っていますが、近くの千葉で採れた無農薬野菜。
団子、何の魚か分りますか? ぶり、あじ、いわし?
さんまです。
健康にも環境にもいいお弁当。
お弁当を残さず、皆さん食べてください。」
国産、無添加、無農薬の「箱膳弁当」
一汁一菜 きほんの、ごはんです。
投稿者 ecoful : 2009年11月16日 05:15
2009年11月09日
11月9日~放送分「くらしフェスタ東京」
先月 新宿西口広場で
「くらしフェスタ東京 2009」~交流フェスタが開かれました。
環境エリアのブースは ごみを作らないくらしの提案やCO2削減の取り組み
など 様々な環境対策が紹介されていました。
こちらは ダンボールコンポスト
コンポストは堆肥のこと。
ミカン箱ぐらいの段ボール箱に ピートモスともみ殻くん炭を入れて
その中に生ゴミを入れて作るのが「ダンボールコンポスト」
3ヵ月後には 良質な堆肥が出来上がります。
マンションのベランダでもできる手軽さが受けているそうです。
こちらの部品はデジタルカメラを分解したもの。
金・銀・コバルトなど稀少な金属が使われています。
携帯電話のように こちらもリサイクルしていく方針だそうです。
府中市・瑞穂町・あきるの市からは ちいさな苗木や草花も…。
100円か150円というお値段で 人気でした!
こちらは 石炭エネルギーセンターのブース
「コールくん」と「スミちゃん」という
石炭のイメージキャラクターが…。
電気の4分の1は 石炭で作られています。
環境エリアの他 食のエリア・消費者被害防止エリアなど
たくさんの人が訪れていました。
投稿者 ecoful : 2009年11月09日 12:55
日比谷公園で開かれた「グローバル・フェスタ・ジャパン2009」に行ってきました!!
フェアトレードなどの国際協力活動について広く知ってもらおうと、
さまざまな取り組みを紹介するイベントなのですが、
今年のテーマは、「環境・気候変動問題」。
エコを取り上げたブースもたくさんありました!!
NPO法人 NICE(ナイス)では、可愛いアクリル製の「魔法のたわし」を販売していましたよ。
これは、ベトナムの女性がひとつひとつ手編みで作っているという100%アクリル製のたわし。
一見すると、コースターのようにも見えますが、
使ってびっくり!きゅっきゅとこするだけで、汚れがみるみる落ちていきます。
繊維が絡まって、汚れを吸着するという仕組みで、乾拭きでも、水を少し含ませても使えます。
お皿をきれいにするだけでなく、お風呂掃除にも使えるとのこと。
我が家はガラス製テーブルなので、手垢などが気になるときに、さっと出してお掃除!しています。
洗えば繰り返し使えるので、1つ300円程度というお値段も、なかなかリーズナブルなんじゃないかな、
と思います。
また、これは「フェアトレード」といって、
私たちが支払ったお金の3分の2が、製作者であるベトナムの女性たちへのお給料や、
地域の公的な事業に充てられるそう。
アジア雑貨という雰囲気で、デザインも個性的だし、便利な生活グッズを楽しく使うことで、
海の向こう側の誰かと繋がることができるなんて、考えただけでもわくわくしますよね!!
「グローバルフェスタ・ジャパン2009」についての記事、まだまだ続きます!!
投稿者 ecoful : 2009年11月02日 17:30
« 2009年10月 |
メインに戻る
| 2009年12月 »