2009年10月26日

2009年10月26日から29日放送

「低炭素社会“発見”IN千代田」 
「都市型コミュニティーサイクル社会実験」開始
そのキックオフ・イベントが、先日 
丸の内オアゾの○○(おお)広場で行われました。

ec10sute-ji.jpg


田島環境副大臣、石川千代田区長 メルビン駐日デンマーク大使
レーシングドライバーで登山家の片山右京さんなどが参加してのイベントでは
デンマーク大使が、渋谷区猿楽町の大使公邸から、自転車で到着。

ecdenma-ku.jpg


コミュニティーサイクル社会実験で使われる自転車と、
大使が乗ってきた自転車との交換会も行われ・・・・

ec12jitensya.jpg


その後30人の小学生達が、大手町、丸の内、有楽町エリアの
低炭素スポットを巡るツアーに出かけました。

千代田区でのCO2排出量の7割がオフィスからといわれており、
太陽光発電や省エネ設備を整えたビルも増えていて、
その地図をもとに低炭素社会を発見しようという取り組みです。


「低炭素社会“発見”IN千代田」
丸の内パークビルの屋上、普段は入ることのできない場所ですが、
その屋上の3箇所に、太陽光パネルが敷き詰められています。

ec26taiyo.jpg


環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 国民生活対策室 小森室長と
お話しました。

 「実はここ、なかなか見られない場所です。見上げると電気作ってる、街の中で・・
 それはいい発見だったんじゃないかなと思います。
 1,2,3箇所も・・ 太陽の動きで次々に光が当たるようになっているんですね。
作った電気はこのビルで使う・・エネルギーの地産地消ですね・・
できることから始める、いい取り組みじゃないかと思います。」
                         
オフィスビルでは、都内最大級(最大出力60キロワットの太陽光発電)
丸の内の、夜のライトアップをまかなっているそうです。

でも、高所恐怖症の人にはきつい
カメラスタッフも恐る恐る撮ってました。

ec27.jpg


ところで、CO2削減に向けて活動を続けている「チームマイナス6%」
「チームマイナス25%」になるんでしょうか。
小森室長に質問しました

「チームマイナス6%は、もともと2012年の京都議定書を
きちんと達成するということで
 今、300万を越える方々に参加していただいて、
この動きは勿論続けていくと思います。
 こまめに電気を消すとか、できることからプラス町の中で電気を作る、
こういう新しい取り組みを応援してもらおうとか、
そういう動きにしていかなきゃいけない。
日本は技術も知恵もやる気もある。
マイナス25パーセントのみならず、
長期的に、世界でCO2半減に向けて引っ張っていくというか、
そういうことが大事じゃないでしょうか。皆で頑張りましょう。」
                                
ec28.jpg

丸の内パークビルの地下には、
次世代エネルギー供給の地域冷暖房設備があります。
ここも、子供たちと見学しました。

ec22.jpg


「これが熱い蒸気を作るボイラー。
これ1台で家庭のストーブの8000台分の力があります。
 暖房する時は、これ1台でビル2つ分暖める力がある機械。
 冷房のための冷凍機の中に、吸収式冷凍機があって、
それを動かすために、夏でも熱い蒸気を作っている。
この蒸気は一度蒸気ヘッターに集められ、
管を通っていろいろなビルに運ばれています。」
                         
ec21.jpg


司令室も見学しました

ec20.jpg


丸の内パークビルの「次世代エネルギー供給」
供給延べ床面積110万㎡の地域冷暖房施設。
各ビルが個別に冷暖房施設を持つ場合と比べ
冷暖房は12%の省エネだそうです。


ec23.jpg

投稿者 ecoful : 2009年10月26日 05:22

2009年10月19日

10月19日から23日放送分「有楽町マルイ エシカルストア」

11月2日まで 有楽町マルイでは
1階「カレンダリウム」に

エシカルストア「LOVE&SENSE」 「Sense of Life」を展開しています。

eshikaru2.jpg

「LOVE&SENSE」からは ブラジル・ベトナム・ネパール・インドなどの
おしゃれなフェアトレードグッズが集合。

例えば インドネシアのジャワ島中部地震・復興のために
オランダのデザイナーが作った コインパース

eshikarusaifu.jpgeshikarusaifu2.jpg

開けると 鳥の形になり 中身も花柄で楽しい!

こちらは なんとプルトップでつくられたバッグ

eshikarupuru.jpg

キラキラして かっこいい!


「Sense of Life」は オーガニックコットンやオーガニックコスメ
3Rのこんなグッズが…

eshikarukago.jpg

こちらのカゴバッグは アパレルメーカーが本来捨てていた端材
などを カットして編みこんだ リサイクルグッズ。

こちらも…

eeshikaru.jpg

デニムの素材にレースのヴィンテージのものをつけて
コサージュにしたもの。

カラフルで楽しくて 思わず手に取りたくなるものが並んでいます。

ものを買うことが 環境をよくすることに繋がっています。


投稿者 ecoful : 2009年10月19日 13:18

2009年10月06日

10月12日~16日放送分

新宿高島屋にて開催された「びっくり!エコ100選」報告続編です。
会場は、「江戸時代のエコ」と「現代のエコ」両方を取り上げていて、見ごたえたっぷりでした。
実は紙のリサイクルは江戸時代から行われていた、とか、着物はフリーサイズだった!とか・・・。
確かに、びっくりするようなエコがたくさんありました。
さて。
今日は、「現代のエコ」をいくつかご紹介します!!
まず、このイベントの会場となった新宿高島屋さんのお惣菜売り場で提案しているこちら。
その名も、「おかえりプレート」。
ekosara.jpg
お惣菜って、使い捨ての容器に入って売られているのが一般的ですよね。
ところが、この「おかえりプレート」は、容器をお店に返却する「リユース容器」なんです。
次のお買い物のときに洗った容器をお店に返すと、
違うお惣菜のプレゼントなど、嬉しいサービスが受けられます。
磁器で出来ているので、電子レンジにも対応と、とても便利。
12月15日まで、新宿高島屋のお惣菜売り場で販売されるということですよ~。

そして、
「びっくり!エコ実行委員会」実行委員長の丸山さんの一押し、「京の豆っこ米」!
ekokome.jpg
これは京都の北部、丹後地方で作られる人にも地球にも優しいお米。
優しさポイントその1・安くて美味しい!(魚沼産コシヒカリと同じAランクの味!)
優しさポイントその2・有機肥料を使っているから安心!
優しさポイントその3・肥料はお豆腐屋さんの処理しきれなかったおから、日本海の魚あらなどを発酵させ             たもの。(廃棄物を上手に使って有効利用!環境に配慮)
などなど、おすすめポイントが。
これは冷めてもふっくら甘さが保たれるそうで、おにぎりにすると最高なのだとか。
新米の季節、みなさんもチェックしてみては?

取材していて毎回感じることですが、
「エコ」って、構えることではなくて、「丁寧に暮らす」ことを意識するのと同じなんだなあ。
最近空気がひんやりしてきたので、
保温機能付きのマイボトル、持ち歩いています!
カフェでくつろぐのも至福のひとときですが、ちょっと通りがかった公園で、こどもたちの声を聞きながら、
お気に入りのお茶を飲む、というのも幸せですよ~。

投稿者 ecoful : 2009年10月06日 13:20

2009年10月05日

2009年10月5日から8日放送

eg16akaba.jpg


可愛い籠がいっぱい
材料は『アバカ』バナナに似た芭蕉科の木だそうです。
Daisanの蛯名弘人(えびなひろと)さんに、伺いました。

「アバカっていうのは、紙幣の材料、
昔はマニラ麻といって強い紐に使われていました。
 ここに来て、籠にしてカラフルに染めて雑貨が出来ました。
 アバカって3年位で伸び、10年ぐらい根が残って、
まるで竹のように毎年出てくる、
そういう木なんです。
山沿いとか厳しい所でも植えられる、
フィリピン政府も言ってるエコな木、
環境にいいって言われています。」

ペン入れや鉢植え、カラフルで可愛いと思ったら
材料は『アバカ』かもしれませんね。

eg18akaba.jpg

               
Daisanの蛯名弘人(えびなひろと)さんに
『アバカ』の特徴も伺いました。

  「籐とかラタンだと、丸みができません。
 アバカはお札の原料にもなるくらい強い木で、
 丸めて染色できて水にも強い、
  たとえばペン入れや鉢植えとか、カラフルにパステル調にもなり、
  面白い箸たてにもなります。
  お薦めはエッグ型、ランプシェードとかオブジェにも使えます。
  これは籐にはできない、アバカならではの商品。
 他の木だとぱっきり折れちゃいますから・・・」
                           
eg17akaba.jpg


『アバカ』を使って、カラフルで面白い商品が、次々に生まれそうです。

株式会社 ダイサン
埼玉県草加市青柳3-26-16


魔法の撚糸、空気いっぱいのタオルって何でしょう。

eg1.jpg


画像で見ると、普通のタオルのようですが・・・

浅野撚糸株式会社の浅野雅己さん、真美さんご夫婦に
伺いました。

 「地球上で最も価値ある地球しかないものって空気。ただなんです。
 それをいっぱいこのタオルの中に呼び込みました。  
 タオルそのものを作るのは一緒。糸が違います。
 糸の中に空気を入れる。その技術が特許です。」 
                      
ふっくら、空気いっぱいのタオル サイズもいろいろ
色は優しいピンクやグリーン、白などが揃っています。

eg13taoru.jpg


「一番小さいのが7分の1サイズ けっこう売れてます。
  ウォッシュサイズ、フェイスタオル、エニータイムはバスタオルの半分。
 吸水性がいいので、体全身拭けるし、ロングヘアの方にも好評です。」

エニータイムは、32センチ×120センチと、
普通のバスタオルの半分の大きさ
でも、吸水性が良いので
体も、長い髪を拭いても大丈夫。

ウォーキングやジョギングの時
首にかけておくと、汗も吸うし
両端を握って歩くと、とても歩きやすいそうです。

eg14taoru.jpg

魔法の撚糸(パーマネント ツイスト)
世界初 糸の中に空気を撚り込む
空気が素材の魔法のタオル
         
説明する浅野雅己さん、真美さんご夫婦は、
掛け合い漫才のような明るいご夫婦でした。


浅野撚糸株式会社
岐阜県安八郡安八町中875-1

投稿者 ecoful : 2009年10月05日 05:15

« 2009年09月 | メインに戻る | 2009年11月 »