2009年09月28日

9月28日~10月2日放送分「子ども霞ヶ関見学デ-」

毎年行なわれている「子ども霞ヶ関見学デー」

今年も8月19日・20日の二日間にわたって
開かれました。

今年も 環境省は大人気!
857名の親子連れが訪れました。

kodomo6.jpgkodomo7].jpg

手回し発電機で
普通の白熱灯の豆電球とLED電球の違いを実感!

LED なら簡単に灯りが点きますが…
kodomo5.jpg

普通の豆電球はけっこう大変…
kodomo4.jpg

値段は高いけど 電気消費量はおよそ10倍 違うそうです。

環境問題についてのパラパラマンガ作りも大人気!

kodomo8.jpgkodomo3.jpgkodomo1.jpg

トキやカンムリワシなどの絶滅危惧種のペーパークラフトも
並んでいました。
コマメちゃんも登場しました!

投稿者 ecoful : 2009年09月28日 10:29

2009年09月21日

9月21日~25日放送分 「チャリティ古本市」

先月 8月24日~28日まで
企業とNPOによる合同企画 
チャリティ古本市2009
夏!古本キャラバン」が開かれました。

furuhon2.jpgfuruhon6.jpg

アジアを中心に貧困の中で暮らす子どもの健やかな成長を目指す
NPO チャイルド・ファンド・ジャパンの支援を目的に
港区の5つの企業がチャリティ古本市を開催。

私が取材に伺ったのは 日本たばこ産業 JTアートホール アフィニス

furuhon4.jpgfuruhon3.jpg

1万冊ほど集まっていて
文庫本なら1冊100円ハードカバーは1冊200円
安い!!
(私も2冊買ってしまいました。)

また、会場にはフイリピンのお母さんや子供たちの
手作りコースターやネックレスが並んでいました。

furuhon5.jpgfuruhon1.jpg

コースターは1枚200円 ネックレスは500円!!
南の島らしい鮮やかな色合いです。

チャイルド・ファンド・ジャパンでは スポンサーになってくれた人に、
支援する子供の写真だけでなく 成績などのプロフィールも教えてくれます。
月々4000円で一人のこどもを支援できます。
 


投稿者 ecoful : 2009年09月21日 13:55

2009年09月14日

2009年9月14日~17日放送

アースデイごみは唄う.jpg


代々木公園で行われた「アースデイ東京2009」
段ボールに「ゴミは唄う」と書いて、
ゴミから作ったいろんな楽器を並べていた沼野さん

一体、何からどんな音が出るのでしょう。
先ずは、飲み終わった空き缶。

 「缶をつなげただけなんですけど、長さを変えると音程が変わる・・
  代々木公園でピクニックの時とか、ビール飲んだら、つなげて鳴らすと、
すごい楽しい・・・
  3つ並べると・・ただの筒になる。底を抜いてつなげると・・♪
  5つつなげると  ♪  あわせると  ♪
  ぽこぽん ぽこぽん  ぽこぽこぽん    ♪    」                        

アルミ缶が、楽器になりました。

アースデイごみ人2.jpg


次はミルクの缶 ちょっと細工をほどこすと、見事な楽器になりました。


「僕の赤ちゃんのミルクの缶とか、楽器にしてみました。
 正真正銘飲み干したのを楽器にして・・・
カリンバという楽器があるんですけど
 ミルク缶なので、中に水が入って、音に揺らぎが生まれる・・♪
 あとは、ヘアピンとねじ・・・材料費はミルク代とねじ代です。
                                  
ミルクの空き缶  いい音です。

アースデイごみ缶.jpg


ごみが楽器になります。
今度は竹。

「これは、あまった竹・・・竹の先に裂け目を入れて、ひびをふるわせる ♪
 最近の人って、楽器は買うものって思ってるけど、
お父さんにギターおねだりしたり・・
 実は身の回りで、耳をすますと、いろいろ鳴るものがあって、
 楽しい音楽ができあがることもあるんです・・・
                           
捨てられる竹の先が、楽器になりました。

アースデイごみ人.jpg


なんとホースも楽器に。

「蛇腹状のホースなら何でもいい、ただ振り回すだけ・・♪
 何でこんな音が出るのか、僕もわからない・・
 ホースを1メートル位に切って、天に向かって振り回す・・
 すると・・びよーーん びよーーーん びよーーーーーん  ♪
力がいるっていうか、こつですね。・・・・
リズムをつかんで振り回します・・・♪  」
 

ごみは唄う 

飲み終わったペットボトルに、石とか入れて
振るだけでも、なかなか楽しい楽器に変身しますよ。


              

投稿者 ecoful : 2009年09月14日 05:04

2009年09月07日

9月7日~9月11日放送分

新宿高島屋で行われた「びっくり!エコ100選」の取材に行ってきました!
江戸時代から現代までのさまざまな暮らしに役立つ「エコ」を集めたイベントです。
会場には、「エコ鉾」も登場!
hoko.jpg
祇園祭で厄除けを祈願して行われる山鉾巡業。それにヒントを得て、京都で作られたものだそう。
可愛らしいぬいぐるみたちの中には、使い終わった携帯電話や充電池、そして絵本などを回収するためのボックスが内蔵されています。動物たちの口のチャックを開けて資源を入れると・・・、
hokoha-to.jpg

左胸のハートが赤く光る可愛い仕組みになっています。これなら、資源の回収にも楽しく取り組めますね。そして、「エコ鉾」のすごいところはこれだけじゃない!なんと、素材は古着や、紳士服をリサイクルして作られた綿というこだわりよう。回収された携帯電話や電池、絵本は、また新たに生まれ変わったり、
児童館などでもう一度活躍したりするそうです。
また、会場内には、循環型社会のお手本として、「江戸時代のくらし」を展示。
kimono.jpg
日本の伝統文化のひとつ、着物も、実はエコな衣類だったんですね。
一枚の着物を染め替えたり、季節によって中に綿を入れたり。そして驚いたのが、「着物はフリーサイズ」ということ。どんな体型のひとでも着られるように、サイズ調節がしやすく作られていたのです。
taru.jpg
ひとつのものを上手にリサイクルする達人の江戸のひとたち。
当時から木は大切な資源として考えられていたため、酒樽は酒作りが終わればしょうゆ樽として、さらに
は味噌樽に・・・、と順にリユース、再利用されていたそう。
無駄のない暮らしは、私たちの祖先にとって、当たり前のことだったんですね。
さらに、江戸だけではなく、現代の「エコ」の展示もたくさんありました!!
それについてはまた番組、このブログでお伝えします!!

投稿者 ecoful : 2009年09月07日 17:10

« 2009年08月 | メインに戻る | 2009年10月 »