2008年10月27日

10月27日~31日放送分☆エコライフ情報☆

lisa.jpg

「エコライフ情報」エコライフキャスター:遠藤リサです!

「ファーマーズマーケット in 恵比寿」
     ↑
食のお仕事をするようになってから
こちらにお世話になることが多くなりました。

初めて見る野菜。
こんなカワイイお野菜があったら、
食卓が楽しくなりますね(^^)

いちごトマト.jpg
  ↑
いちごの形のトマト♪
「まだ日本で数名しか作っていない農家さん。
まったくの無農薬で。
お忍びで芸能人の方に出しているんですって。」

そしてそして!!
フルーツパプリカ.jpg
   ↑
フルーツパプリカ♪
ちっちゃいでしょ~
「栃木県の小山市。おばあちゃんが作っているんですけど、
初め見たとき、「これはいいな。珍しいし~。」
今はレストランとかで流通して非常に大好評の食材」


販売していた「ベルファームの鈴木さん」(^^)v
ベルファーム鈴木さん.jpg

エコライフ情報★午前5時15分~★聴いてください!!

投稿者 ecoful : 2008年10月27日 11:46

2008年10月24日

10月24日(金)放送分

運動しながら発電できる「エアロバイク」
株式会社ティームの松本真弥さんにギフトショーの会場で伺いました。

 普通のエアロバイクですが、中にダイナモが入っていて、
これで自分で発電することができます。
たとえば普通のエアロバイクだと、漕いだだけでカロリーは消化しますが、
そのカロリーを自分で発電した電力に変えましょうという訳で、まさにエコです。
男性が一生懸命漕ぐと、2時間でフル充電します。
それは携帯電話7台分満杯になる位の電力を自分の力で出すことができることになります。
扇風機は3時間分ぐらい、自分で回すことができる、そんな商品なんですね。

   ギフト3エアロバイク.jpg
             

消費カロリーを、電気エネルギーへ
発電式エアロバイク CYLEC(サイレック)
ギフトショーの会場では、サイレックで発電した電気で、扇風機が回っていました。

投稿者 ecoful : 2008年10月24日 13:51

2008年10月17日

10月13日~17日放送 六本木ヒルズ 屋上庭園で「稲刈り」 

 

先月 六本木ヒルズの地上およそ45メートルの屋上庭園の水田で
稲刈りが行なわれました。
いね3.jpg

毎年 コミュニティ活動の一環として 行なわれているもので
六本木ヒルズで働いていたり、近隣に住む親子 およそ130人が
参加しましたが、アメリカやインドの家族も加わり、
国際色豊かな稲刈りとなりました。
稲刈り1.jpg稲刈り5.jpg

大正初期に使われていたという 
古い「足踏み式脱穀機」も 登場!!

脱穀機.jpg

管理をされてきた 西武造園の田島さんにお話を伺ったところ
実るまで すずめは2羽ぐらい
実ったら すずめは仲間を呼んできて20羽ほどに増えたとか…。

防御の網をかぶせても ちょっとしたすき間から
入り込み 米を食べていくんだそうです。

六本木ヒルズの田んぼ…
すずめがいて 小川にはカエルやメダカなどが泳いでいて
まだまだ自然を満喫できました!

投稿者 ecoful : 2008年10月17日 09:00

2008年10月06日

10月6日放送分  ☆ 水 ☆


日本で生活用水に使用される水の量は、
年間で  総貯水量2億㎥の黒部ダムの約72杯分。
これを一人当たりに直すと1日324リットル使っている
ことになります。

もし1人1人が、1日に45リットルずつ水の使用量を減らせば、
日本全体では、黒部ダム10杯分も減らすことができるんです。

1人1日45リットル減らすには、どうしたらいいのでしょうか。

①毎日の生活の中で、蛇口を開けている時間を4分間短くする
②洗濯の時のすすぎを「ためすすぎ」にする
③洗濯に使っている水道水をお風呂の残り湯に切り替える

そうれば、これだけで実現できてしまうんです!!

みなさん!普段の生活、見直してみましょう。


投稿者 ecoful : 2008年10月06日 16:07

2008年10月02日

10月1・2・3日放送 「マイアース」

日本科学未来館で開かれた「みんなの地球展2008」で
地球環境カードゲーム「マイアース」の体験教室が行われました。

みんなの地球展ゲーム1.jpg


「マイアース」どんなゲームか、
合同会社マイアース・プロジェクトの岡崎雄太さんに聞きました。

「赤い地球チームと青い地球チーム、2つに分かれて対戦するゲームで、
青は生態系を作るチーム、  赤は環境破壊をするチームです。
人の活動が、赤と青、両方のチームに入っていて、  
人っていいことも悪い事も出来るよねって感じてもらいたいし、
勝ち負けで楽しみながら地球の環境に気づいていく・・
それぞれのカードに持ち点があって、負けると減っていって、寿命があって、
ライフがセゼロになったほうが負けというゲームです。」

では、何をきっかけに作ったのでしょう。岡崎さんです。

「地球環境って言った時、遠すぎたり、何をしたらいいかよく分からないとずっと思っていて、
地球を守ろうって言葉じゃなくて、地球の何を守ろうとか、
環境問題のこれが大変だよねとか、もっとリアルな考え方をして欲しいと思って・・
カードの形で表すと、日本リスを守りたいとか、珊瑚の白化がいけないとか、
具体的な考え方ができるし、そんなこと思ってカードゲームを作りました。
                                   
「マイアース」 ゲームで楽しんだ後は、手作りカードも作ります。

みんなの地球展5.jpg


 お水を大切にって魚の絵を描いたり、電気を大切にって書いたり、
 「話し合う」なんて書く子もいて、地球のこと話し合うと、
皆がもっと地球のこと考えるようになるんじゃないかって・・
プラスティック容器から再生利用のガラス容器へ替える・・
これはお母さんが書いたのかな。
中にはカードにしたいものもあるので、皆さんのアイディアもらって
もっと進化させていきたいと思ってます。」

みんなの地球展ゲーム4.jpg


「マイアース」は進化するゲームです。


みんなの地球展7.jpg

投稿者 ecoful : 2008年10月02日 09:00

« 2008年09月 | メインに戻る | 2008年11月 »