« 4月の団塊倶楽部は12日放送! | 5/6 は梶原しげるさん登場! »
鎌田 實さん 2008年04月12日
―――――――――――――――――――――――――
◆ 平成の赤ひげ先生”団塊倶楽部に登場! ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第40回目を数えるドコモ団塊倶楽部。
4月12日のパーソナリティは 人呼んで“平成の赤ひげ先生”
諏訪中央病院 名誉院長、今年6月で60才になられる
団塊世代の 鎌田 實さんです。
テーマは『“がんばらない”から“なげださない”へ
平成の赤ひげ先生、「いのち」に寄り添う医療の真実』
――鎌田 實(かまた・みのる)さん プロフィール――
1948年6月28日 東京生まれの団塊の世代。
東京医科歯科大学医学部を卒業後、
長野県茅野市の 当時、膨大な赤字を抱えていた
諏訪中央病院で
<お風呂に入れちゃう運動>
<インフォームド・チョイス(医師の説明と患者の選択)>
<がんばらない介護>
<患者の命に寄り添う医療> などの ユニークで 一貫した
「住民とともにつくる医療」に取り組む。
91年、「日本チェルノブイリ連帯基金」(JCF)を設立すると
16年間に約85回 医師団を派遣し、約8億円の医療品を
ベラルーシ共和国の放射能汚染地帯の病院に支援。
2004年からはイラクへの医療支援も開始。
06年にはイラク国内の難民キャンプを訪れて
医療活動を行っている。
2000年には、著書『がんばらない』がベストセラーに。
以後『あきらめない』『それでも やっぱり がんばらない』
『なげださない』の <命の四部作> を出版し好評を得る。
※オフィシャル ウェブサイトはこちら
―――――――――――――――――――――――――
◆ 難民キャンプの子供の実態 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オープニングでは、先月、イラクとシリアの国境沿いの
難民キャンプを訪れたばかりの鎌田さんに
さっそく、その時の様子を伺いました。
(弘兼憲史)
妨害や身の危険はありませんでしたか?
(鎌田實さん)
若い警察官が銃をかまえていて、
守られながら、移動したり子供達の診察を…。
一度も危ない目にはあっていないです。
(石川真紀)
イラク戦争が始まって6年目になりますが
何度も危険なところにも足を運ばれて
子供達の表情の変化は感じられますか?
(鎌田)
戦争は女性や子供達に、
ずいぶん つらい思いをさせてるなって思いました。
医者になって33年、初めてクル病という病気を見ました。
日本でも昔は…
(弘兼)昔はね、何かが欠乏すると・・・
(鎌田)
よく知ってますね!
ビタミンDの不足で、生野菜が食べれてなくて。
日に当たらないということと、
じゃがいもや人参は食べれたんですけど、
葉モノの野菜が食べれてなくて
ビタミンD不足で骨が全く発育していなくて…。
僕は1才半の孫がいるんですけど、
キャンプで3才の子供をだっこすると、
1才半の孫よりも軽いんです。
戦争は子供の命を軽くするな…と。
シリアに入ると、ギリギリ 戦争がないので
子供達の笑顔がはじけるように、
日本よりも目が輝いているんです。
でもイラクに入ると子供達はつらそうですよね。
日本は“土俵際”だけど、やっぱり
いい国だと思いますね。
危険を顧みず、戦地へと赴く人・・・というと
ワイルドな力強い感じの方をイメージしがちですが
弘兼憲史さん、石川アナウンサーが
実際にお会いした鎌田實さんの印象は・・・
(石川)
極限の状態をご覧になってこられたとは
思えないほど、おだやかな表情ですよね。
(弘兼)
しかもオシャレですよ!
着てるコートとか、それからパステルカラーの
スカーフをさりげなく巻いて・・・。
(鎌田)
奥さんから「これを着て行きなさい」と
言われたものを…。
―――――――――――――――――――――――――
◆ 父と子――岩次郎さんと實さん ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京に生まれ、東京の病院に勤めていた鎌田さんが
なぜ長野の病院に?
それは父・岩次郎さんとの“出会い”と
“約束”があったのです。
◎諏訪中央病院赴任のいきさつ
(鎌田)
医者が足りなくて困っていた時代、
しかも赤字で医療機器を買えず、医者にとって
魅力のない病院でしたが、
「来てほしい」と言われて、
それで僕は つい 行っちゃったんです。
行ってみるとホントにオンボロ病院で
「しまった」と思いました(笑)
◎岩次郎さんとの約束
(鎌田)
タクシーの運転手をしていた親父は
「大学には行かなくていい、働いて稼げ」
という持論があったんですが、
僕は泣きながら訴えて、
すると最後は「好きなように生きろ」と。
そして「弱い人や、貧乏な人が どんな思いで
医者になるか忘れるな」と言われたんです。
その約束が伏線としてあったので
医者がいなくて困ってるところに行くのは
「いいかな」と思ったんです。
チェルノブイリやイラクに行くのも
「困っている人のために」という
約束があったからだと思います。
◎奥様の名言!「私の趣味は“鎌田實”」
生まれ育った東京から、縁もゆかりもない長野へ、
そして毎日を忙しくあちらこちらと飛び回り、
果てはチェルノブイリやイラクまで・・・。
連れ添う奥様は さぞや 大変だろうと思うと、
こんな名言が飛び出しました。
(鎌田)
イラクの難民キャンプに行く時も
ニコニコして送り出してくれますけど、
心の中ではものすごく不安だと思うんです。
でも彼女は「私の趣味は“鎌田實”」って
言ってくれて、そういう人に支えられてる…。
(弘兼)いい言葉ですね。
目がウットリしてますね。石川さん。
(石川)素敵ですね、名言ですね。
(鎌田)
やりたいことがやれたのは、
岩次郎さんに会ったこと、
女房がそう思ってくれていることのおかげ。
だから信州へ行って 33年
思う存分 力を発揮できた。
◎岩次郎小屋で未来につなぐ家族の絆
「鎌田さんには聞きたいことがたくさんある」
と この日の放送を誰よりも楽しみにしていた弘兼さん。
以前 目にした雑誌の記事から
鎌田さんにこんな質問をぶつけます。
(弘兼)信州に新しい家を作りましたよね?
(鎌田)
「岩次郎小屋」という名前のログハウスを作りました。
できるだけ 長くもつ 家をつくりたかったんです。
300年後の僕の子供の子供の子供の・・・
10代くらい先の子孫が この家を
「誰が作ったんだろう?」と言う時、
僕じゃなく「岩次郎」という名前が出てきて・・・。
岩次郎さんと僕とは血はつながってないんだけど
僕は岩次郎さんのおかげで生きてこれたから
300年くらいたったら、岩次郎さんを先頭とした
“家族の絆”ができるかな、と思って。
父を東京から呼んだら、古い人だったから
「男が家を作るのは一生に一度、
それなのに こんな丸太の家を作りやがって」と
めちゃめちゃ怒られました。
◎自由に、そして責任を持って生きよ
偉大な父・岩次郎さんのエピソードをもう一つ。
(鎌田)
岩次郎さんという人に会えたことは
僕にとっては大きかったですね。
18才の時「これからお前は自分で生きていく。
必ずいろんなことがあるけど、自分の責任で
生きていけ」と言われたんですが、この時、
「自由と責任」という言い方をしてるんです。
それで当時 一番有名な哲学者はサルトル。
「自由と責任」はサルトルが言っている
言葉なんですが、父は小学校しか出てないから、
哲学書を読んだことはあるはずないから、
知ってるはずはないんです。
(弘兼)
つまりその言葉は本から得た知識ではなくて
自分の中から出てきた言葉なんですね。
僕も『加治隆介の議』という漫画を描いている時
政党の名前を「自由と責任党」にしたんです。
※サルトル…ジャン=ポール・サルトル
(1905―1980/フランス)
―――――――――――――――――――――――――
◆ 「がんばらない」レーベル ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11時台におかけした坂田明さんの「ひまわり」は
CDレーベル「がんばらない」から発売された
アルバム「ひまわり」に収録されています。
「がんばらない」レーベルのCDの収益金は
チェルノブイリとイラクの子供達の
医療支援につかわれます。
詳しいことは「日本チェルノブイリ連帯基金」の
ホームページをご覧ください。
―――――――――――――――――――――――――
◆ 団塊世代が“明るい高齢化社会”を作る ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベストセラーとなった著書の「がんばらない」、
このタイトルには賛否両論あったという
エピソードから“あきらめない”ことの大切さ、
そして、団塊世代こそが築き上げることができる
“明るい高齢化社会”の話題へ・・・
◎二冊の著書「がんばらない」と「あきらめない」
(弘兼)
「がんばらない」と「あきらめない」は
相反する言葉のように聞こえるんですが、
それはちがうんですね?
(鎌田)
頑張りすぎる必要はないけど、
一回きりの人生だから、
あきらめてはいけない――という生き方を
僕もしてきたし、これまで大勢の患者さんを
見てきました。
◎明るい高齢化社会のカギは・・・
(弘兼)
ある漫画の取材の中で聞いたんですが
体のリンパ球の中に、ガンのような細胞を
殺してくれる「NK細胞」があって、
笑った後だとか、楽しいことをした後は
そのNK細胞が活性化している。
ところが、ストレスを溜め込んでいると
NK細胞がおとなしくなっちゃう。
ストレスを溜め込むことは病気の治りを
遅くする――といえるかもしれませんね。
(鎌田)
今回「なげださない」という本を書いて
その中で 笹森恵子(しげこ)さんという、
広島で被爆した人が出てくるんです。
彼女は“笑うこと”にこだわる世界的な
ジャーナリストのノーマン・カズンズの養女となり
「被爆していてガンになりやすいから
笑わなきゃだめだ!」と言われていて
実際、笑うんですね。
そして、2回 ガンになっているんですけど、
笑っているからこそ2回とも ガンを克服している。
「笑う」ってことは大きいんじゃないかな。
(弘兼)
旅行に行くことだとか、目的があると
ガンがなかなか進行しない――というデータを
読んだことがあるんですけど
これこそ「あきらめない」ですよね。
(鎌田)
その通りだと思いますね。
団塊の世代はそういう意識が強いから
たとえば 脳卒中になっても「旅行したい」と思う、
と思うんです。
そう思うことが、脳卒中を越えて、その人らしく
生きるためにものすごく役に立つ。
これから団塊の世代が老人になって、
「大変だ、大変だ」って悪いことばかり言われるけど
もしかしたら、これから団塊の世代が高齢化社会に
入っていくことによって日本人の生き方を
明るく変えていく――明るい高齢化社会を
作っていくことができる気がします。
(弘兼)
われわれは戦後、アメリカから入ってきた音楽を…
いろんな洋楽、邦楽…いろいろ好きになっていきました。
団塊の世代は音楽が好きなんで、
音楽を聴いて、コンサートにも出かけていって――
っていうことは長生きのためにも
必要だということですよね。
(鎌田)
病気があったって、コンサートに行ったり、
ジャズのライブハウスに行ったりすると
いいですよね。
(石川)
団塊ジュニアの世代からしても、
「あれも行った、これも見た」って
楽しんでるところを見送っていきたいですね。
―――――――――――――――――――――――――
◆ BMIって?健康相談(相談者:弘兼憲史) ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近の 気になる医療事情 について伺いました。
■重症患者の受け入れ拒否「10回以上」が
年間1000件以上
(鎌田)
これは「“病院医療”の崩壊」です。
病院で働くことがものすごく大変なんです。
病院勤務医師の週の平均労働時間は64時間。
若手だけだと週93時間労働。
過酷な労働と同時に「裁判」が多くなった。
万が一、子供に問題が起きると「お産の処置に
問題があったんじゃないか」と訴えられ、
産科医が夜中に起こされる上に、
訴えられクレームを言われることに耐えられなくなって
やめていく――という問題があります。
■BMIとは
「メタボリックシンドローム」という言葉も
すっかり定着。失礼ながらラジオをお聴きの方の中にも
肥満にお悩みの方がいらっしゃるでしょう・・・
と思ったら、いましたよ、ここにも。
(石川)
「数字」の設定はいろいろな見方があるようですね。
(鎌田)
日本の基準は世界と比べておかしいですね。
男性が腹囲85cm、女性が・・・
(弘兼)
(さえぎるように)私、95です。
きょう測ってきたんです。
(鎌田)
いいですよ、ちょいフトで大丈夫です。
(石川)
「BMI」という数値がありまして
体重 を 身長の二乗 で 割ったモノなんですが
弘兼さんは「28」ちょっとありまして・・・。
(鎌田)
本当は25以下にしないといけないんですが、
一番いけないのは18.5以下のやせてる人。
世界のデータを見るとBMI24~26くらいが
一番長生きしているんです。25が境界線。
境界線ギリギリくらいがいいんです。
さて、一方の 真紀ぴょんはというと・・・?
(石川)
私は18点台でしたね。
(鎌田)
少し太った方がいいですよ。
(石川)
太るとたいへんなことになるんで、私の場合…。
(鎌田)
弘兼さんはあと3キロくらいやせないといけませんね。
(弘兼)
今78キロなんで、75キロにした方がいいんですね。
(鎌田)
BMIは「22」が理想的って言われているんです。
「カッコよくて 長生き」というのが。
でも、「もうカッコよくなくていい」と割り切れれば
一番おいしいところは「25~26」。
(今の28から)「26」までにした方がいいですよ。
(弘兼)
そうですね。あと3キロを目標に!
(石川)
弘兼さんが「もうちょっと食べたい」と言った時は
できるだけブレーキをかけられるようにします。
(弘兼)
腹七分くらい?腹六分?
(鎌田)
魚は大丈夫です。週五回、魚を食べて、
あと、色のついた野菜――抗酸化力の高いもの――
ピーマン、トマト…。それから「繊維」。
海草、きのこ、コンニャク。
このパートの最後は弘兼さんの個人的な相談に
なっていましたが、ラジオの前の皆さんも
興味深くお聴きいただけたのではないでしょうか。
当日の放送を聴けなかった方も、
ぜひ参考になさってみてください。
※BMI・・・ボディ・マス・インデックス指数
体重(kg)/身長(m)2
―――――――――――――――――――――――――
◆ 団塊リポート ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「食の安全」が叫ばれる昨今、
魚の種類や、養殖と天然の見分け方、
食べごろはいつ頃か?など
「安全な食材の選び方や食べ方」を教えてくれる
『お魚マイスター講座』をご存知でしょうか。
今回の「団塊リポート」では、
日本おさかなマイスター協会認定の
『お魚マイスターアドバイザー初級』の資格を
お持ちの57才の女性・牧島さんに
電話でお話を伺いました。
魚好きの方、必見です!
Q.『お魚マイスター講座』を受けたキッカケは?
家族の中で魚の食べ方が一番ヘタだったんです。
主人が「記事」を見つけて「受けてみたら」と。
Q.『お魚マイスター講座』は何を教わるんですか?
魚の種類、旬の見分け方、天然と養殖の違いなどを
教えていただきました。
Q.受けた方はどんな方?
プロの方の方が多かったです。
Q.一番興味深かった講義は?
初めて知ったことで、鯛の養殖と天然の見分け方で、
鯛は目の下に(鼻の穴みたいな)穴が開いていて、
二つ開いているのが「天然」。一つなのが「養殖」。
ブリは身の白いのが「養殖」、赤いのが「天然」。
Q.簡単で おいしい オススメの お魚料理を教えてください。
簡単なマグロの召し上がり方です。
まず、マグロのたたきを作ります。
ゆず胡椒、マヨネーズ、味噌で ソースを作ります。
マグロの上に、スライスした玉ねぎをのせ、
ソースをかけて できあがりです。
(弘兼)お酒のつまみによさそうですね!
Q.今後、資格を生かして どんな活動をしたいですか?
私らしく、子供達がお魚をおいしくいただける
簡単なレシピを紹介したいです。
日本人の体にはお魚があっていると思いますので、
お魚の素晴らしさを伝えていきたいな、と思います。
―――――――――――――――――――――――――
◆ 鎌田流 健康生活 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎弘兼さんが健康に生きる道は…
(鎌田)
健康づくり運動は やれば よくなりますから
弘兼さんもやってください。
(弘兼)
まず酒を少しやめなきゃいけない…。
(石川)
お酒を飲まない弘兼さんは
弘兼さんじゃないですよね。
(弘兼)
依存症じゃないんですが、クセになってて
寝る前に必ず“いささか”のお酒を飲んでいて、
“いささか”で終わればいいんですが、
ワインは半分、日本酒は二合くらいいってしまって
どんどん酒量が増えてしまうんです。
せめてこれを半分にしないといけませんよね?
(石川)
続けてください、ぜひ!
◎鎌田さんご自身の健康法は??
(鎌田)
早寝をして朝4時半に起きるんです。
1時間半ごとに周期があって
その倍数だと起きれるんです。
3時間は短いですが、4時間半くらいで
みんな 一度 起きかかってるんです。
その次が6時間、その次が7時間半。
それ以上は寝ない方がいいです。
朝4時半に起きて、音楽を聴きながら
コーヒーを入れながら、
夜が明けていくのを、太陽が昇っていくのを
見てるのはいいですね。
時間があるときは、奥さんと二人で
スキーに行って、温泉に入って、おそばを食べて…
それが自分のリフレッシュ法です。
―――――――――――――――――――――――――
◆ 鎌田さんミニミニ講演会 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弘兼さんはお酒が好きだと聞きました。
アルコール依存症の人の話をしようと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「なげださない」という本の中で書いた
お酒が好きな「ひろさん」の話――。
ひろさんは自分がアルコール依存症だと思わず
酒にのめりこんでいく。
経営していた会社をつぶし、
奥さん、子供に逃げられ、実の母親も離れていき
全てを失う。
ある年の1月1日。
ひろさんが飲みすぎて救急車で運ばれてくる。
なぜ飲んだのか――。彼はやさしい男で、
大雪で埋もれてしまった車を押し上げて
助けたところ、車の女性から
お礼にビールをもらった。
「飲んじゃいけない」と思いながらも
1本飲でしまうと止められなく、
飲み続けた結果、救急車で運ばれた。
当直だった私は怒った。
普段の自分からは珍しく医者を越えた怒り。
「本気で怒られた」とショックを受けた彼は
変わった。
その後の彼はお酒を一滴も飲まないようになった。
塾の先生を仕事に選んだ彼は
やがて学校に行けない子供や
リストカットをする子供の相談を受け
そうした子供達から慕われるように。
「人生を失敗した男」というレッテルを
貼られた彼は、だからこそ子供達に
近しい存在となって、多くの子供が集まる。
彼の夢は もう一度、自分の元から去っていった子供と
話をすること。
自分の母の所に子供達が来ている時、
彼も母親の所へ挨拶に行くと、
子供達は帰ってしまい、会うことはかなわなかった。
ところが、今年の正月、母親の家で・・・。
ひろさんのことを書いた「なげださない」を
おそらく読んだであろう、彼の娘さんが、
お父さんが一生懸命 変わりだそうとしていることに
気づいて、少しだけ話をすることができた。
「先生、久しぶりに娘と話が ちょっとだけできました」
僕達の国はこのごろ、大事なものを
簡単になげだしているけど、
“なげださない”と最後は変わってくると
僕は思う。
チェルノブイリでの活動の中では
“埋葬の村”って言われている
地図からも消され「住んではいけない」と言われる村に
残っているおじさんとの出会いが。
彼の夢は空を飛ぶこと。
そのため飛行機を作っている。
彼は、村の人がいなくなってことで、
他人の畑に滑走路を作ったり・・・。
男の夢を貫徹しているのはすごい。
あるとき、近くの村に診察に行った際に、
飛行機おじさんを訪ねると、
完成間近だったはずの飛行機がなくなっていた。
理由を聞くと彼はこう言った。
「村の教会が焼けた。
この村は放射能でひどく、自分達夫婦が死んだら
この村には人っこひとりいなくなる。
でも、いつかこの村は放射能が消えるだろう。
100年かかるかもしれないが、
100年後に自分達の村の子孫達は、
必ず村に戻ってくる。
その時のために、教会を作ることを決めた」
100年後を夢見て、
村が蘇る姿は、自分が生きている間には
見られないが、村の人たちのために
教会づくりを始めるおじさん――。
大事なことを なげださないで、
自分のためだけじゃなく、
誰かのために生きている人は、
そこら中にいる。
苦しくなると簡単になげだす時代になっているが
なげださないことが大事だと思い続けている。
頑張り過ぎる必要はないけど、
あきらめないこととなげださないことを
みんなが意識したら、この国はもう一回
いい国になっていくんじゃないかなと思ってます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鎌田實さんの著書
「なげださない」
「メタボリック シンドロームにならないコツ
ちょい太で だいじょうぶ」は
集英社から 1,680円(税込み)で発売中。
「鎌田實のしあわせ介護」は
中央法規出版から 1,365円(税込)で発売中。
鎌田實さんのオフィシャル ウェブサイトはこちら
―――――――――――――――――――――――――
◆ エンディング ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弘兼さんの漫画をよく読んでいて、
同じ団塊の世代と知っていたという鎌田さんに
番組の感想を伺いました。
(鎌田)
今年で還暦を迎えて60歳。
僕達が年を取っていくことを通して
この国をもっと温かくていい国にしていけたら
いいですよね。
介護されるような状況になった時も、
脳卒中になったとしても、なげださないで
「自分流に生きる」ことを主張して、
次の世代が「年をとることは怖いことじゃない」と
思えるような国にしたい。
いい“老い”を見せてあげたい。
(弘兼)
鎌田さんの印象は想像していたより
100倍オシャレな方。お会いしてみると、
若くて、ファッションセンス、音楽センスも
すごいです!
(石川)
笑顔とお声の穏やかな響きに
癒される感じです。
患者さんも、この語り口でアドバイスされると
落ち着くでしょうね。
―――――――――――――――――――――――――
◆ 次回のドコモ団塊倶楽部は ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5月6日(火=振り替え休日)11時~12時55分
どうぞお楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――
◆ 番組の中でおかけした曲目 ◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
父と子 / ロッド・スチュワート
ひまわり / 坂田明(がんばらないレーベル)
ただあたたかくカラッポに / まるで六文銭のように
粋な別れ / 石野見幸
サマー・タイム / ジャニス・ジョプリン
―――――――――――――――――――――――――
もっと詳しい番組リポートはメールマガジンでお届けします。
登録されていない方は「メールマガジン登録」のボタンから
登録フォームへお進みください。登録・配信は無料です。
ようこそドコモ団塊倶楽部へ
「ドコモ団塊倶楽部」は熱い青春時代からラジオを お聞きいただいている団塊世代の皆様に、心地よい 音楽と話題にのせてエールを送り続けている番組です。 番組は毎月1回の放送で、2005年1月よりスタート、 あの頃も、そして今も輝き続ける団塊仲間の方のお話 を伺ったり、懐かしい時代を紐解いてみたり・・・・。 レトロに浸る心地よさと同時に、今をそしてこれからを 楽しんで生きる気分をお届けしています。 番組のスーパーバイザーは1947年生まれ団塊ド真ん中・ 漫画家の弘兼憲史さんと団塊ジュニアを代表して石川真紀アナウンサー。
番組へのお問い合わせ
dankai@joqr.net<<放送レポート一覧に戻る
カテゴリー
最近の記事
- 4月18日のゲストは宇崎竜童さん
- 4月11日の放送は地井武男さん登場!
- コラム:町田忍の団塊コレクション 23回
- 伊東 四朗さん
- コラム:町田忍の団塊コレクション 22回
- 3月は伊東四朗さん登場!!
- フォー・セインツ スペシャルトーク&ライブ!
- コラム:町田忍の団塊コレクション 21回
- 2月の放送予定
- スペシャルトーク&ライブ のお知らせ
過去の記事
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年06月
- 2006年05月
- 2006年04月
- 2006年03月
- 2006年02月
- 2006年01月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年09月
- 2005年08月
- 2005年07月
- 2005年06月
- 2005年05月
- 2005年04月
- 2005年03月
- 2005年02月
- 2005年01月