«  第142回直木賞 直前予想! | メイン | 『天地明察』が時代小説の新しい扉を開く! »

2010年01月18日

直木賞予想大外し


それにしても豪快に外してしまったなぁ。
いや直木賞予想のことなんですけど。
惨憺たる結果に終わってしまいました。
当欄で直前予想をするようになって今回で10回目なんですが、
ダブル受賞を予想しておきながらふたりとも外したのは
たぶん初めてなんじゃないでしょうか。あー恥ずかしい。

いまさらながら第142回直木賞を受賞作は、
佐々木譲さんの『廃墟に乞う』と白石一文さん『ほかならぬ人へ』に決まりました。


白石一文さんの『ほかならぬ人へ』は恋愛小説です。

ひとことでいえば「ほんとうの愛って何?」というお話。
けれども、ヨメと血で血を洗う家庭内抗争を日夜繰り広げている身からしますと、
「ほんとうの愛?そんなもんあるかい!」と思ってしまうわけです。
ですからこの小説は、「真実の愛」とか「運命の相手」とか
あなたがもしそんな言葉を素直に信じられる人であればグッとくるはず。

白石さんは史上初の親子受賞が話題になっていますが、
個人的にはむしろこれを機にお父様・白石一郎さんの
直木賞受賞作『海狼伝』が広く読まれることを切に希望します。

『海狼伝』は戦国時代末期を舞台に海賊として成長していく少年の姿を描いた
海洋冒険小説の大傑作。そもそもこれだけ海に囲まれていながら、この国には
きちんと海を描いた小説というのが少ないのです。そういう意味でもこの『海狼伝』
もっともっと人々に読まれるべき小説です。


佐々木譲さんの受賞は、佐々木さんご自身がとっくに受賞していて
おかしくないくらいの大御所ですから不思議でもなんでもありませんが、
この『廃墟に乞う』での受賞というのは意外でした。

『廃墟に乞う』はある事件をきっかけに心を病んで休職中の刑事仙道が
いろいろな事件に巻き込まれる様を描いた連作短編集です。

依頼が持ち込まれて主人公が事件を調べるハメになって・・・・・・というところは、
「探偵小説」の定型を踏襲していますが、 『廃墟に乞う』のユニークな点は、
主人公を「休職中の刑事」とした点です。
休職中なので正式な捜査はできない。
この制約があるためにおのずから主人公の動きは制限されます。
つまり手帳をちらつかせたりせず愚直に関係先へ聞き込みを行うしかないわけです。
主人公にこのようなシバリを課したことで結果的に物語に落ち着いた味わいがもたらされました。

それからもうひとつ、舞台が北海道であることも佐々木作品ならでは。
外国人観光客がわんさと押し寄せて大盛況のリゾートも(「オージー好みの村」)、
いまはすっかり寂れてしまった炭坑の町も(「廃墟に乞う」)、それぞれが固有の物語を
持った土地としてしっかりと描き分けられている。このあたりは北海道で生まれ育った
著者の独壇場でしょう。

重厚な読み口の長編作品に定評のある著者だけに
『廃墟に乞う』のようなさらりと読める連作短編集での受賞は意外でしたが、
まだ佐々木譲さんの小説を読んだことがない方なんかには
入り口としてすごくオススメできる作品です。ぜひこの機会にいかがでしょうか。

投稿者 yomehon : 2010年01月18日 01:26