6月7日放送分後記

みなさまこんにちは!
今回のゲストは、医師で登山家の今井通子さんでした。

学生時代から本格的な登山をはじめ、
1967年、世界で初めて女性パーティーの遠征隊長として
アルプス・マッターホルン北壁の登攀に成功したことを皮切りに、
女性として初のヨーロッパ3大北壁を制覇とそうそうたる実績
(’69年アイガー北壁、’71年グランドジョラス北壁)
を誇る今井さんはそんじょそこらの男もかすむこの経歴からは、
どんなマッチョな?女性と思いきや
外見は全然小柄で日焼けしたお顔にはちゃんとメイク!
1今井小.jpg

今井さんのどこから世界中の山を制覇するほどのバイタリティが
溢れ出てくるのか?以前から気になっていたんですが、
今回お話をしてみて、今井さんのご両親とくにお父様に力の源が
あるんじゃないかと思いました。

群馬出身で自然が大好きのお父様、満洲出身で自然が苦手のお母様。
今井さんはそんなご両親の間に生まれました。
今井さんご自身は生まれも育ちも東京という都会っ子なのですが、
お父様の意向で週末は毎週のように山やスキーに連れだされました。

そして、お父様の教えはまさに獅子がわが子を千尋の谷につき落とす
という言葉を思い出すほど、突き放したものだったようです。

その中で、今井さんが獲得したのが、モノゴトを全体として捉える力。
目の前にあるモノだけじゃなく、遠くまで見渡し、全体としてとらえ、
その中で自分のポジションをしっかりつかむ力は、教科書や言葉では
なかなか習得しようと思ってもできるもんじゃありません。

これを今井さんは、脳の中でイメージを“映像として焼き付けておく”
と表現していました。言葉ではなんとなくわかっても難しいですね!

この力が後に医大に受かる理系の頭と、物事を1つ1つ冷静に着実に
進めていく登山の力を培っていったのではないでしょうか?

だから、今井さんの話の進め方、物事の考え方はいたって理論的。
この部分は女性がもっとも不得意な分野ではないかと思いますが、
今井さんはお父様の薫陶を受けて自然に身についたんでしょうね。

自分を理論的に分析する力と自然の中でも物事を全体で捉える力。
これを武器に今井さんはまるで自分の体を実験しているかの様に
登山に挑んでいます。

登山中も今井さんはわりと冷静で、
「あ、こんなことが出来た・・・」とか「これは無理ね・・・」
と判断できるんだそうです。また、出来た時の喜びがたまらなく
快感だとも言っていました。

登山とは無縁(というかチョー苦手!)な私にもなんとなく登山の
魅力がわかった・・・ような気がしました。

さて、次回は、そんな今井さんでも2回とも失敗した
チョモランマへの挑戦などをうかがいます。どうぞお楽しみに!

2009.06.08

安藤和津 トークマルシェ

安藤和津さんがさまざまなジャンルで活躍されている方をお迎えして、その時々に興味と関心の高い話題を伺います。安藤和津さんは、エッセイストとして、二人の娘の母として、俳優・映画監督の妻として、CNNの元ニュースキャスターとして、母の介護をしてきた女性として・・・いろいろな視線で優しく面白くインタビューしています。日曜日の朝、トークのマルシェ(市場)へようこそ。


プロフィール

東京生まれ。初等科から高校まで学習院に学ぶ。
上智大学独文科卒業後、イギリスに留学。エッセイストやコメンテーターとしてテレビ番組に出演。夫は、俳優・映画監督の奥田瑛二氏。著書は『女盛りは子育て盛り-Momoko&Sakura』文化出版局、『月うさぎ』奥田瑛二絵、あすなろ書房、『あいうえお-安藤和津の主婦と生活』PHP研究所、『愛すること愛されること』講談社、『てきぱき家事絵本』小学館、『忙しママの愛情レシピ121』講談社、『愛すること愛されること』講談社<講談社文庫>、『さくらうさぎ』奥田瑛二絵、ミキハウス、『オムツをはいたママ-母との愛と格闘の日々』グラフ社、『長い散歩』学習研究社 など